旅行先の駅で、記念撮影をする際に「顔出しパネル」「顔はめパネル」が使われることがある。
旅行客に記念撮影を楽しんでもらうことができるため、「顔だしパネル」は様々な駅に用意されている。
今回は「顔出しパネル」をまとめた。
写真はすべて2019年以降に撮影。
【A】列車から顔出し
まずは目立つのが、列車から顔を出す形式だ。
1★別府駅
別府だと「ソニック」が多数発着するが、「ゆふいんの森」も発着する。
窓が大きいから5人くらい入ることもできそうだ(密になっちゃうけど)
2★横川駅
鉄道ファンの割合が多そうな信越線の横川駅。
イベント時は、移動させて活用するのかな。
3★五所川原
青森県の五所川原駅。倒れないように後に支えがあり、小さい子向けに段差がある。
4★羽後本荘駅
列車の先頭から顔を出す定番の形式。
同じのが酒田駅でも見つけた。
5★鳥取駅
観光列車「あめつち」のPRのためのようだ。
6★東能代駅
東能代駅では進行方向を変えるため数分停車。顔出しパネルを活用できた。
7★日光駅
新型車両いろはの顔出しパネル。
8★幕張本郷駅
隣接している「幕張車両センター」の方が、ペットボトルの蓋を並べて制作。
この話はこちら↓
【B】駅員から顔出し
駅員さんの顔をくりぬいてあるパネルも各地で見られる。
9★平岡駅
飯田線の平岡駅で、「飯田線秘境駅号」が長時間停車する。
観光列車の乗客向けの歓迎の顔出しパネルだ。
10★標茶駅
SL冬の湿原号が発着する標茶駅。
ホームの少し目立たない場所に設置・
11★大宮駅
顔の高さから考えると、やはり子供向けかな。
12★ユーカリが丘駅
京成線のユーカリが丘駅から伸びている山万ユーカリが丘線。
13★鬼怒川温泉駅
SL大樹の前に立つ駅員の顔に収まって、記念撮影。
帰りに蒸気機関車に乗ろうか、と思う人もいそうだ。
14★羽田空港駅
東京モノレールの顔出しパネル。おとなの男女、子供の男女の標準的家族?を想定しているようだ。
子供が男子2人だったら、もめるかな。
15★福島駅
駅員の顔出しパネルは、基本的に「絵」だが、駅員の姿を写真に撮って顔を切り抜く珍しい形。
【C】観光資源のPR
観光資源のPRになる顔出しパネル。
16★薩摩高城駅
肥薩おれんじ鉄道で、海岸まで散策できる駅に、顔出しパネル。
17★秋田駅
秋田駅の改札出てすぐの場所。
男鹿半島のなまはげのPRになっている。
18★五所川原駅
五所川原の立佞武多の宣伝になる顔出しパネル。
19★新青森駅
縄文時代の「三内丸山遺跡」は、新幹線の新青森駅から歩ける距離にある。
20★阿波池田駅
池田の阿波おどりの宣伝だ。
「四国まんなか千年ものがたり」で停車したときにも記念撮影できる。
21★ばんえつ物語車内
珍しく列車内に設置されていた顔出しパネル。1号車「オコジョ展望車両」にある。
【D】スポーツ
22★網走駅
北見市を拠点にするカーリングのチーム「ロコソラーレ」の選手に混ざって記念撮影できる。
23★穴水駅
のと鉄道の終点・穴水駅は、地元出身の大相撲の遠藤関が、お姫様だっこする顔出しパネルだ。
これはファンは感激、ウケ狙いもできてポイント高い。
24★戸倉駅
しなの鉄道戸倉駅に、地元のバスケットチームの顔出しパネル。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
駅だと、置き場所・保管場所は十分あるはず。
製作するのには費用が必要とは言っても、観光協会や鉄道会社なら出せる範囲だろう。
簡単にできるひとつが、顔出しパネルと言える。
まあ今年は新型コロナで大変な時期で、消毒も考えると大変だけど。
なお、越乃シュクラの車窓から、こういう顔出しパネルも確認できた。
小学生が作ったようだ。駅員が作るのが厳しければ、小学生とか、高校の美術部に依頼する方法も考えられる。
(追加)たとえば、予讃線八幡浜駅の駅員とアテンダントの顔出しパネル。
制作は地元高校の美術部。(写真は2018年12月)