伊豆急行で足湯へ~《伊豆熱川&伊豆北川》 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

乗り鉄をしようと、出かけてきました。乗ったのは、伊豆急行です。

以前、「伊豆高原駅」と「城ケ崎海岸駅」で、足湯に入ってきた記事を書きました。

その記事はこちら

その後、さらに調べたら、他の駅にも足湯があると分かりました。そこで、今回は、足湯を求めて、伊豆急行に乗りに行った話です。

 

【1】伊豆熱川の足湯

スーパビュー踊り子を、伊豆熱川駅で降りました。改札から歩いて30秒。

まさに駅前と言える場所に、結構立派な足湯があります。

こちらです!ジャ~ン!

屋根付きで、結構綺麗な足湯です。

15人くらい入れる足湯が、丁度良い場所にあるのです。

スーパービュー踊り子で到着した際は、誰もいなかったので、足湯を貸し切り状態にできました。その3分後に1人が入りに来て、慌てて撮影し始めたところ、すぐオバちゃんグループと、若い兄ちゃんグループが来て、盛況になりました。

若干ぬるかったものの、そのぶん長時間入りやすいです。

お湯は透明で匂いは少ないものの、足湯から出る時の感触は、効能がある温泉の湯だと実感できます。

足湯があるのは、観光案内所のような場所の隣です。

建物には「伊豆半島ジオパーク 東伊豆ビジターセンター」と書かれています。

 

【2】熱川では温泉玉子も

ここ熱川駅前の足湯の特色は、温泉玉子が作れる点です。

こんな看板が出ていました。

100℃近い源泉のため、15~20分で温泉玉子になるそうです。

親切なことに、案内所で網に入った玉子が買えるのです。

こんな感じで、お湯に入れると温泉玉子に変身するのです。

次の電車に乗る関係で、15分待つわけにはいかず、パスしたけど。

足湯の隣には、こういう像がつくられていました。

大黒天の石像にお湯をかけると、ご利益があるようです。

 

【3】伊豆北川駅の足湯

次に、伊豆熱川から普通列車で2駅、伊豆北川駅に行きました。

ここでも駅前に足湯があるようなので、探そうとしたら・・・・・、何と無人駅の改札を出て徒歩10秒、まさに正面にありました。

特急が止まらない駅と言っても、駅の目の前に足湯があるのは貴重ですね。

大きさは少し小さい。5人くらいが適度な利用人数でしょう。

ここの湯は、やや濁った成分をしています。

ただ、固形物が混じっているわけではなく、効果がありそうなお湯ですね。だから、足湯をハシゴする客にとっては、様々なお湯の種類に入れて、歓迎すべきです。

ただし、この日は、お湯の温度がすご~く、高かったのです。

熱すぎて、20秒足を入れるのは、キツイのなんのって。

足を入れて、出してを6回ほど繰り返しているうちに、額に汗が出てきました。

熱めなのは、この日だけなのか毎日なのかは不明です。

なおこの足湯は、近くの宿の温泉から、お湯を分けてもらっているそうです。

昼間の普通列車は1時間に1本ほどですが、足湯があれば退屈な時間が有効に使えます。

私は30分以上、ポケモンGOをしてたけど・・・。駅前にポケモンGOのジムがあって、退屈しないんだな。

 

【4】今まで入った足湯も

伊豆急行線には、他にも足湯があります。(伊豆急下田にもあるそうですが、遠いので断念)

★伊豆高原駅

伊豆高原駅にも行ってきました。

ここにも駅前に、足湯があります。

 

★熱海駅

2日後には、熱海の足湯・家康の湯にも行ってきました。

タオル自販機で、100円払ってタオルを購入。交通便利な熱海だけあって、混雑していました。

 

★城ケ崎海岸駅

今回は行けませんでしたが、駅のホームの端にある「城ケ崎海岸駅」は、鉄道ファンにとってはたまりません。

 

温泉地の足湯は、こんなメリットがあります。

(1)無料で入れる(タダだから、期待外れでもめげない)

(2)予約は要らない(当日の天気や気分次第で行くのをやめられる)

(3)短時間で済ませて次に行ける(3~4か所ハシゴしやすい)

(4)駅からメチャ近い(雨が降ってもほとんど濡れない)

(5)一人でも違和感ない(団体客が大半の温泉旅館とは違う)

こんな手軽で満足できるもの、良いなあ。