近鉄・乗りまくり2日間 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

2月5日(日)、6日(月)の2日間、近鉄に乗りまくって来た。

鉄道ファン、というより車内販売のマニアが、どんな行程をたどったか、一般市民の方々には理解不能な点があると思うので、参考までに紹介する。

 

【1】指定券の手配

仕事が一段落した2月のこの時期に、乗り鉄をしようとした。JR四国の「伊予灘ものがたり」は、車両のメンテナンスとトイレ増設工事のために、運転されない。

そこで、近鉄に乗りまくることにした。

近鉄全線を、「金土日」または「土日月」の3日間も乗り放題で、4100円の「近鉄週末フリーパス」が売られている。特急券は別途必要とはいえ、3日間乗り放題は非常に美味しい。

都内の近畿日本ツーリストで、特急券を発見してもらった。

いくら近鉄系列とはいえ、係員の方は慣れていない。こちらが中途半端に「通しで発券」とかマニアックな説明をして、発券画面をのぞき込んだから、係員は気分悪かったようだ。すると「見ないでくださいね」と言われてしまった。(汗  まあ、仕方ないか。

「青の交響曲」往復、「しまかぜ」往復、「つどい」の指定を取った。

 

【2】東海道新幹線

日曜朝の東京発「のぞみ」で、朝のサンドイッチセットを頼んだ。ボリューム半減で、がっかりした。

IMG_20170205_183237624.jpg

朝のサンドイッチの話は、こちら↓

http://ameblo.jp/syanaihanbai/entry-12244807440.html

 

【3】指定券発券

名古屋発の「しまかぜ」は、10:25発だ。名古屋に10時前に着いたのは、名古屋で10時打ちをしてもらうためだ。発見してもらったのは、これ↓

3月5日の「SL北びわこ」号だ。JR西日本では、珍しく車内販売をしている在来線だ。SLやまぐち号では、災害で区間運転の時に車内販売中止となっていたが、今回は大丈夫だよな!

この日は、おそらく青春18きっぷで米原に行き、日帰りをする予定だ。

 

【4】往きに「しまかぜ」

近鉄の豪華観光列車「しまかぜ」に乗る。

ケーキセットや弁当で、車内販売を満喫する。

「しまかぜ」の往復の詳細は、こちら↓

http://ameblo.jp/syanaihanbai/entry-12249448550.html

 

【5】観光列車「つどい」

賢島では1時間14分の待ち時間があったが、小雨が降っていた。そこでポケモンGOをしながら、駅の中で時間をつぶしていた。明日の「青の交響曲」の3便のキャンセルがないか確認したが、ダメだった。

伊勢志摩に行ったのに、観光しないで金をおとさないのだから、経済効果ないんだな。

子どもが喜ぶ観光列車「つどい」に乗る。賢島から鳥羽まで。

車内では、駄菓子を買い、コーヒーを飲んだ。

「つどい」に関しては、こちら↓

http://ameblo.jp/syanaihanbai/entry-12247239404.html

 

【6】帰りも「しまかぜ」

帰りも「しまかぜ」に、鳥羽から京都まで乗車した。

車窓を眺めながら、本格的な料理「松阪牛カレー」を食べるのは、気分良い。

 

 

【7】京都で泊まる

「しまかぜ」が京都に着いたのは、17:38。冬の京都は6時過ぎると、出かけられる場所は少ない。そして何よりも、連休を取るために、前日まで働き続けて寝不足状態だったため、おとなしく宿に直行して、早めに寝る。

慢性的に泊まるホテルが不足しているが、日曜の夜なら空いているし、値段も安い。

 

「ホテルセントノーム京都」という結婚式場もある駅から5分ほどの宿だ。けっこう立派なホテルで、朝食付き6700円は安い。

 

【8】東大寺観光

2月6日は、近鉄の通勤電車で奈良に向かった。

伊勢志摩に出かけたのに、伊勢神宮の参拝もしない罰当たりが私なのだが、途中の奈良で東大寺くらいは行きたくなった。特急三昧だったから、途中の丹波橋まで吊り革につかまって立つのが、気分的に凄くシンドかった。贅沢に慣れるとマズいなあ。

東大寺大仏殿の敷地内で、ポケモンGOのモンスターが出たと表示された。珍しくないモンスターだから放置したが、珍しいモンスターだったら捕まえていたかも。スマホゲームをしたら、大仏様は怒るだろうなあ。

 

【9】青の交響曲

いよいよ待ちに待った青シンだ。

キャンセルが取れたので2便、3便を全区間、4便を橿原神宮まで乗れることになった。

豪華な車内と、素敵な車内販売を十分満喫した。

平日で空いていたから、地元の住民が大阪に行くのに、当日指定券を買ったと言っていた人が目立った。

「青の交響曲」に乗った話は、こちら↓

http://ameblo.jp/syanaihanbai/entry-12245383934.html

 

【10】特急乗り継ぎで名古屋へ

名古屋に戻るのに、特急を3本乗り継ぐことにした。時刻表では気づかなかったか、ヤフーの乗り換え案内で検索したら、3本乗り継いだ料金が表示された。半信半疑で窓口に行ったら、

3本乗り継ぎでも特急料金は通しで計算されるとのこと。これは良い。

 

【11】友人と居酒屋

大学時代の友人と、名古屋市で酒を飲む。

会社が終わった19時に、名古屋から4分の金山駅で待ち合わせだったが、近鉄特急は18:49に名古屋着。JRの東海道線や中央線は適当な列車がないため、本数の多い名鉄で金山駅へ。

独身の私に気を遣って、妻が自由に金を使わせてくれないとか、子供の教育費で頭が痛いとか愚痴ってくれた。有難いなあ。

 

【12】名古屋から「のぞみ」

私は車両の先頭の窓側E席だった。

カゴを抱えて車内販売に来たが、3歩進んでから「車内販売でございます」と言うものだから、呼び止められなかった。静岡を過ぎて通った別のワゴンから、スポーツドリンクを購入した。やはり混雑していると、N700AのE席でも窮屈だ。

行も帰りも東海道新幹線のイマイチのパーサーで、正直がっかりした。

 

【13】普通列車グリーン車で(^▽^)/

東京に着いた。自宅に帰るために、普通列車グリーン車に乗った。

実は、前日の朝、東京駅に向かう時にも、この日に帰る時にも、同じグリーンアテンダントだった。非常に腕が良く、技も豊富で、カリスマアテンダントと呼んでも差し支えない領域に入っている。

こんな人に、日曜朝に「いってらっしゃい」と送り出してもらって、月曜終電で「おかえりなさい」と迎えてもらえるなんて最高だ。

こうして、気分よく帰宅することができたのだった。

 

結局、観光らしきものは、東大寺の大仏様だけ。学生時代の友人と酒を飲んだ以外は、乗って飲んで食べるだけ。偏ったマニアは、こんなもんだ。