マナー良い路線 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

 普通列車グリーン車では、混雑してきても、自分の席の隣の空席に荷物を置いたままにする乗客が目立つと書いた。↓

http://ameblo.jp/syanaihanbai/entry-11771674970.html

 荷物を置いて自分の隣に他の客を座らせない〈マナー違反〉をする客は、どうしても一定の割合で存在する。

 アテンダントさんが注意するのが良いのかもしれないが、どんな時に「混雑してきましたので、荷物をどかしていただけませんか?」と伝えるのか、結構難しい。マナー違反する客だから、逆切れする可能性もあるし。

 

 日曜日の夕方に湘南新宿ラインに乗っていたら、4号車全体で空席が3つだけ、その3つは全部荷物が置かれていた。アテンダントさんがいたので「すみません・・」と話しかけただけで、「空席がまだありますから、不使用証明は出せません」と、まだ何も聞いてもいないのに突っぱねられたことがある。こんな対応は問題だが、アテンダントさんも楽ではないと分かる。


 ただし、隣に荷物を置く客が皆無で、実にマナーが良い路線がある。夕方の下り東海道線だ。

 隣の空席に荷物を置く客は、他の路線では夕方ラッシュ時でも3割くらい存在するが、東海道線ではほとんどいない。何回乗っても荷物を置く客は1割以下だった。これは驚きだ!!

  東海道線の下りは、午後5時過ぎから帰宅ラッシュになる。グリーン車は東京駅で8割方の席が埋まり、新橋でほぼ満員になる。品川からグリーン車に乗っても、座れない可能性が結構ある・・・・こんな混雑した状態が、午後5時過ぎから長時間続く。すると、荷物を置いたところで新橋でどかすことになるわけだ。結果的に、差はほとんどないことになる。横須賀線や高崎線など他の路線より、東海道線は満席になる時間帯が長いので、多くの利用者が習慣になりやすいと思う。

 もちろん、他に、何十年も前からグリーン車が連結されており、利用者も慣れていて、マナーも伝わってきた面があるのかもしれない。

 先日も寒い日の夕方に、東京駅から東海道線のグリーン車に乗った。防寒のためのモコモコしたコートを丸めて膝上にのせて、カバンは足元に置く客が大半だった。隣の席に人が来るまで荷物を置く客は皆無だ。

 東海道線は、さすがだ。