正宗展に行ってきた | にちにち散歩

にちにち散歩

オタクな二人暮らし主婦のどうでもいい日々。着物のお直しやベランダガーデニング。あとオタ趣味や散歩したことなどを綴ります。筑前国審神者。

 

正宗展に行ってきた

 

 

正宗……、それは日本刀の代名詞。

相模伝を完成させたとされる天才刀工、正宗の作品は華やかな刃紋で知られています。

その美しさはまさに芸術。

ガチの刀剣ファン垂涎の名刀です。

織田信長や豊臣秀吉といった名だたる武将にも愛され、江戸時代には最高級の贈答品として将軍家へ献上されました。

 

  「名刀正宗と相模伝」by 徳川美術館

 

展覧会の場所は愛知審神者の聖地である、徳川美術館

名古屋市東区にある、尾張藩の「大名道具」を集めた美術館です。

敷地は、2代藩主である徳川光友の隠居所跡。

隣は日本庭園と高級レストランがある徳川園です。

一度でいいから、ゆったり庭を見ながら、高級ランチ食べてみた~いデレデレ

 

 

家康の形見分けの品である駿府御分物を中心に、歴代の藩主が集めに集めたお宝は、有名な「国宝 源氏物語絵巻」を筆頭に、国宝9件重文59件

国宝9件のうち、刀は7件もあります。

なにしろ刀だけで500振!

その他の刀剣を加えれば、1000を超えるという圧巻の収蔵数

 

今回の展示品はほぼ自前だそうでポーン

冒頭にも書いてますけど、正宗やその弟子である貞宗の刀は、将軍家への贈答品になるような最高級の刀。

大名間の贈答や、主君への献上品、臣下への恩賞としてやり取りされることはあっても、金子で売り買いされることはなかったよう。

そのため、正宗の刀は『無代』(値がつけられない)と言われていました。

普通の大名家は、単独で展覧会ができる数を所蔵していないはず。

いやぁ、さすがは御三家筆頭ですね!ウインク

 

ちなみにオンラインチケットを購入すると200円引きになります。
 

 

  神ライティングだった!

これほどまで地鉄がはっきり見える展覧会があったのか???

 

そう思うほど、とにかくライティングが神がかっていました。

 

「地鉄」というのは、材料の鋼のこと。

 刃には「刃紋」が浮かぶように、地鉄にもさまざまな模様が浮き上がります。

 代表的なのは以下の三つ。

 

○板目肌  タケノコみたい

○杢目肌  年輪っぽい

○柾目肌  直線的な木目

地鉄の模様は見えにくいことが多いのですが、今回はほぼ見えました。

刀剣の展示会によく行っている人はこの凄さがわかると思います。

 

正宗は沸で作られる躍動的な刃紋が特徴なので、その妙を存分に楽しめるように、刃紋や地鉄の様子がはっきり観られるように調整されているのでしょう。

本当に素晴らしかった!

 

こちらの学芸員さんが推してらっしゃったのが、「鎌倉一文字」と呼ばれた助真の刀。

刃紋がめちゃめちゃ豪華で、まるで花の房のようで綺麗でした。

 

刀剣乱舞の刀は、物吉くんと五月雨くんが展示されています。

 

 

ロマンティックSAGAMI 

 

併設の喫茶室でとうらぶコラボメニューをやっていました。

注文したのは物吉くんの和菓子と、五月雨くんのケーキ、どっちも食べられる「ロマンティックSAGAMI」。
 
すごいタイトル(笑)
口では言えなくて、メニューを指さしたのは致し方あるまいニヤニヤ
 
キャラメル餡とくるみのきんとんと大納言入りビスキュイジョコンドと抹茶チョコムースのケーキです。
ケーキも美味しいのですが、おすすめは物吉くんの和菓子!
キャラメル餡、美味~~~デレデレ
 
店内は審神者らしき、若い女の子でいっぱいでした。
 
 
この日の着物コーデ。
玄関で取ったので傘立てが入り込んでます…。
 
少し前に行ったので、単衣です。
フリマで購入した単衣の紬と名古屋帯。
半襟はひめ吉さんのもの。
 
恐ろしいことにこの単衣の匂いは、まだ完全には取れていない……チーン
外に干してみたりはしているんですけどね。
 
ほっこり系の紬なので肌にぴたっと張り付かないせいか、意外と過ごしやすかったです。