【釈 正輪 メルマガ 6月18日号】 日々是好日 | 自灯明寺

自灯明寺

釈 正輪 オフィシャルブログ


【素敵な日本語】

 現代においてスマホは誰もが日常で欠かせない必要不可欠な道具です。情報が簡単に入手でき、更に動画も手軽に見られるようになりました。
 
 逆にスマホに時間をとられて依存症になり、貴重な時間を無駄にしてしまう人も増えたことが危惧されます。

 私たちはこの大量の情報の中から何を選択するか、その判断力がますます必要になってくると思います。

 かく言うわたくしも、いまでは普通に動画を見るようになっています。しかし世界中の動画の中には感動する内容や有意義な情報も沢山あることに気が付きました。

 今回はその中で皆さんに是非ご覧になって頂きたい動画をご紹介致します。
既にご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、日本人に生まれてよかったと思える動画です。

 タイトルは、「世界中が感動、たった三文字の日本語の深さに賞賛の嵐」というものです。

ある海外番組で、僅か三文字なる日本語の手紙が特集されました。
下記は動画中のアナウンスに、わたくしが若干言葉を付け加えたものです。

 「三文字だけ送れるとしたら、あなたはどんな文字を送りますか。

 今から約六十八年前の1956年、日本は初めての観測隊を南極に派遣しました。隊員たちは一年間滞在し、過酷な環境の中で任務に励みます。

 当時南極への連絡はモールス信号だけで、それを彼らは文字に直して読んでいました。
ある時、一人の新婚の隊員宛てに日本にいる奥さんから電報が届きます。そこにはたった三文字で「あなた」という言葉が刻まれていました。

 このメッセージを受け取った隊員は感動のあまり涙を流したといいます。そして他の隊員たちも涙を流しました。
しかし番組の出演者たちは、この深い感動の意味に戸惑っていたのです。
何故なら「あなた」は英語のyouと同じで、表面的にはただそれだけの言葉であるため、彼らにはその涙の意味が理解出来なかったのです。

「あなた、無事ですか」
「あなた、帰ったらあなたの好きなご飯を作って待っています」
「あなたを愛しています」

たくさん伝えたいことはあったでしょう。
その制限された三文字の中で、彼女が選んだのは「あなた」でした。

 この話を聞いた出演者たちは、日本人夫婦の深い絆と愛情に心を打たれて感動の涙を流したのでした。」

 如何でしたか、とても感動しますね。日本語はほんとうに素晴らしいと思います。

 鑑みれば、日本語の和歌や短歌などはとても短く、俳句にいたってはたった十七文字ですべてを表現しています。日本人の感性は、言葉の裏にある相手の気持ちを察する能力に長けているのです。それは相手を思いやる優しさでもあります。

 こんな素敵な日本語を無くさないようにしなければならないと、つくづく思いました。

                 合掌

                釈 正輪 拜








クローバー講話会

◯6月22日(土)10時より
 兵庫県宝塚市 戸島雅美様サロン
◯6月22日(土)19時より
 大阪市 住之江区 フラミンゴカフェ
◯6月23日(日)13時半より
 大阪市 鶴見区民センター
◯6月23日(日)18時より
 京都市上京区月22日(土)
◯7月9日(火)19時より
 東京都中央区 新富区民館
◯7月16日(火)12時より ランチ講話会
 横浜市青葉区あざみ野

どなたでもご参加いただけます。
お気軽にお越しください。

※講話会では著書【目覚めよ 日本人】を販売しております。


ちょうちょツアーのお知らせ

🧚7月7日(日)竹寺でのご祈祷と滝行ツアー
 七夕大変貴重なご祈祷をします。


クローバー記載責任者

シャムロッククリエイティブ株式会社 

代表/ 釈 正輪 秘書 赤荻 由那

http://www.shamrock-creative.com

info@shamrock-creative.com