【釈 正輪 メルマガ 6月11日号】 日々是好日 | 自灯明寺

自灯明寺

釈 正輪 オフィシャルブログ


【人は老いて想うもの。人生の目的とは】

 曹操といえば、『三国志』の英雄の一人です。中国の漢帝国が衰退し乱世となるや、一躍、頭角を現して魏王となります。権力と地位を手にし、思うままに振る舞った曹操は、「短歌行(たんかこう)」と題する詩に、人生の思いを綴っています。

 酒に対しては当(まさ)に歌うべし
 人生幾何(いくばく)ぞ
 譬えば朝露(ちょうろ)の如し…

              曹操

 気概に満ちた長い詩ですが意訳してみましょう。

 酒を飲んだら、歌おうではないか。
人生は短いぞ。まるで朝露のようだ。
あまりにも早く月日が過ぎ去っていく。儚い一生を思うと、

「まだまだやることがある」

と気持ちが高ぶってくる。
しかし、憂い、悩みがこの胸から去ることがない。
この憂いをいかにして解決すればいいのか。
酒だ。ただ酒のみが憂いを消してくれる。

 天下の覇者・曹操の言葉には、どこか寂しさを感じます。本当は、

「酒がなくても、憂いを解決できる方法は無いのか」

と叫びたかったのではないでしょうか。

 次に、世界最高の権力を手にした男が、「人生とは何か」を詠んだ歌があります。
今から約二千百年前、中国、漢の第七皇帝・武帝は、父祖から受け継いだ領土を拡大し、大帝国を築き上げました。
得意の絶頂にあった武帝はある時、屋形船で黄河を遡(さかのぼ)り、船中で宴会を開きました。この時に詠んだ詩が

 秋風(しゅうふう)起こりて
 白雲飛び
 草木黄ばみ落ちて
 雁(かり)南へ帰る

で始まる「秋風の辞」です。

 「意訳」

 青い空には白い雲がたなびている。深まる秋とともに、岸辺の樹木は赤や黄色に色づき、雁は隊列を作って南へ帰っていく。船の中では、笛や太鼓が鳴り響き、美酒を交わして、楽しい歌声が湧き上がっている…。あぁ、人生は愉快だ。

 楽しみが頂点に足した時、武帝の心に冷たい秋風が吹き抜けました。詩をこう結んだのです。

 歓楽極まりて
 哀情多し
 少壮(しょうそう)幾時(いくとき)ぞ老いを奈何(いかん)せん

 「意訳」

 楽しみが大きいほど、過ぎたあとの寂しさは格別だ。若くて元気な時は、どれだけあるのか。忍び寄る「老い」を、どうすればよいのか…

 四十四歳にして、人生の秋を感じ取った武帝。船の上から空を眺め、

「雁は南へ帰る。人はどこへ帰るのか」

と、得体の知れない不安を抱いたのです。

                  合掌

                釈 正輪 拜






クローバー講話会

◯6月22日(土)10時より
 兵庫県宝塚市 戸島雅美様サロン
◯6月22日(土)19時より
 大阪市 住之江区 フラミンゴカフェ
◯6月23日(日)13時半より
 大阪市 鶴見区民センター
◯6月23日(日)18時より
 京都市上京区月22日(土)
◯7月9日(火)19時より
 東京都中央区 新富区民館
◯7月16日(火)12時より ランチ講話会
 横浜市青葉区あざみ野

どなたでもご参加いただけます。
お気軽にお越しください。

※講話会では著書【目覚めよ 日本人】を販売しております。

ちょうちょツアーのお知らせ

🧚6月17日(月)日帰り鎌倉ミステリーツアー
     
🧚7月7日(日)竹寺でのご祈祷と滝行ツアー
 七夕大変貴重なご祈祷をします。


クローバー記載責任者

シャムロッククリエイティブ株式会社 

代表/ 釈 正輪 秘書 赤荻 由那

http://www.shamrock-creative.com

info@shamrock-creative.com