福祉職にとっての専門性とは? | 福祉人は優しい。そんな福祉職が優しさだけでなくパワーアップする心の動かし方綴ります。埼玉の社福労士(福祉チームワーカー)

福祉人は優しい。そんな福祉職が優しさだけでなくパワーアップする心の動かし方綴ります。埼玉の社福労士(福祉チームワーカー)

福祉の仕事はやりがいがあります!しかし人手不足も事実です。
そんな福祉人が抱える問題を、人・心・本、チーム力、そしてマインドマップ等を活用しパワーアップをサポートします。
毎日更新は止めましたが、ブログを通じて福祉人材に心から敬意を表します!

シーズン2 № 53

 

福祉職のみなさん、そうでないみなさんもお疲れ様です。

 

自分の仕事の 「専門性」って何? 」

 

って思うことありませんか?

 

 

weblio辞書によると

 

    



特定の分野についてのみ深く関わっているさま。高度な知識や経験を要求されること、またはその度合い。

「専門性が高い職種でスキルを磨く」などように使われる。

 

と、書かれています。

 

高度な知識や経験・・・

 

こう言われてしまうと、実は福祉職は困ってしまうことがあるのです。

 

というのも、例えば障害児支援だけに目を向けると、

福祉職より、障害児を子育てしている保護者さんの方が、全然知識や経験がある場合があるからです。

 

また、福祉の仕事の多くは、あえて残念ながらと書きますが、

特に何の資格がなくても就くことができてしまいます。

 

そう考えると、それらの方々との専門性の違いは何なのか?

 

結構難しくありませんか?

 

私もこれにはかなり悩みましたね。

 

知識や技術を勉強して、圧倒的な専門性を見せつけないと!

と、躍起になっていたこともありましたね。

 

しかし、最近は少し考えが変わってきています。

 

もちろん日々、知識を技術を勉強して、自分をブラッシュアップしていくことは必要ですが、そればかりに肩肘張るのではなく、支援が必要なのであれば、

単に、支援を

諦めないこと、

見捨てないこと 

も、立派な専門性じゃないかな・・・と思っています。

 

「単に」 と 書きましたが、これって実は、そう簡単なことではないと思うのです。

 

何も知識がないからこそ、すぐに諦めてしまったり、

家族のように近すぎる存在だからこそ、時に、本当に時に、力尽きてしまうこともあるのです。

 

だとすれば、福祉の専門家として、

様々な知識・技術を磨き、試行錯誤を繰り返して、

決して諦めないこと、見捨てないことだと思います。

 

また、先ほどの障害児の保護者さんの例で言えば、

保護者の方が持っている知識や経験を真摯に学ばせてもらい、

次のケースに役立たせてもらえる力も、

かなりの専門性だと意識していますかね。

 

みなさんは福祉職の専門性、どう思いますか?

 

 ★★★ 福祉職のみなさん ★★★

 

無料で研修等の題材探しをしませんか?

下矢印下矢印下矢印をクリック

現代福祉人に欠かせないアイテムを体系的にまとめています。

 

メールマガジン

福祉の職場に多い不満を確認し、

それらをデール・カーネギーの名著

「人を動かす」等の理論を参考に解決していきます。

下矢印下矢印をクリック

跳び上がりませんか?福祉人

 

X(旧Twitter)

下矢印をクリック

 https://twitter.com/syafukrousitaka

 

**************************************
2つのブログランキングにも参加しています。

******************************************
他の社会福祉士さんのブログ、福祉・介護関係のブログは↓からご覧ください。

 

にほんブログ村 介護ブログ 社会福祉士へ
にほんブログ村

 

 


福祉・介護ランキング