私がやっておきました! 実はスタンドプレーかもしれない!? | 福祉人は優しい。そんな福祉職が優しさだけでなくパワーアップする心の動かし方綴ります。埼玉の社福労士(福祉チームワーカー)

福祉人は優しい。そんな福祉職が優しさだけでなくパワーアップする心の動かし方綴ります。埼玉の社福労士(福祉チームワーカー)

福祉の仕事はやりがいがあります!しかし人手不足も事実です。
そんな福祉人が抱える問題を、人・心・本、チーム力、そしてマインドマップ等を活用しパワーアップをサポートします。
毎日更新は止めましたが、ブログを通じて福祉人材に心から敬意を表します!

シーズン2 № 53

 

みなさん大変ご無沙汰しています。

 

なんと約8ヶ月ぶりのアメブロです。

 

この間に色々ありまして。

 

ようやく少し落ち着いてきました。

 

というのも、私が所属している相談支援のチームメンバーが、

だいぶ変わりまして、また1からチームづくりをしていたのです。

 

そのチームづくりの中で、改めて私が思ったことを、今日は少し書きたいと思います。

 

それは、

自主的にやっておきました!

 

というのは、本当に良いことなのか? ということです。

 

最近多くの職場で管理職さんから聞く言葉に、

 

「スタッフが指示待ちばかりで、自主的に動いてくれない」

 

というものがあります。

 

ということは、様々なことを、自主的にやってくれるスタッフというのは、とても素晴らしい存在です。

 

しかし、私はチームプレーの中では、「やっておきました!」は、

決してそうではないと思っています。

 

というのは、できれば自主的に動く前に、

「私がやりま~す」 ってメンバーに声をかけてほしいからです。

 

やる前に声をかけなかったばっかりに、

すでに誰かがやっていたことを二重でやってしまったり、

 

他にもっと良い方法があるにも関わらず、

それが伝わらず、間違った方向に行ってしまったりすることもあるからです。

 

確かに日本人には、

 

黙ってやっておいて、後からそれに気づいた人から、

 

「これ、やっておいてくれたんだ。ありがとう」

 

と言われるのが美徳や、嬉しいという気質があります。

 

しかし、実のところ、黙ってやってしまうのは、

 

自主性ではなく、スタンドプレーになってしまうこともあるのです。

 

せっかく自主的にやったのに、自己中なんて言われたら悲しいですよね。

 

では、どうしたら良いのか?

 

つまり、チームプレーの中での自主性は、

 

やっておきました  (事後)

 

ではなく、

 

やっておきます(事前)

 

が良いのではないでしょうか?

 

厳しいかもしれませんが、うちの事業所は、

「やっておきました!」 は 残念ながら全く評価されません。

 

みなさんはどう思いますか?

 

 

これからまた少しずつブログを書いていきます。

これからもよろしくお願い申し上げます。

 

 ★★★ 福祉職のみなさん ★★★

 

無料で研修等の題材探しをしませんか?

下矢印下矢印下矢印をクリック

現代福祉人に欠かせないアイテムを体系的にまとめています。

 

 

X(旧Twitter)

下矢印をクリック

 https://twitter.com/syafukrousitaka

 

**************************************
2つのブログランキングにも参加しています。

******************************************
他の社会福祉士さんのブログ、福祉・介護関係のブログは↓からご覧ください。

 

にほんブログ村 介護ブログ 社会福祉士へ
にほんブログ村

 

 


福祉・介護ランキング