未来に行くか?過去に戻るか?真剣に考えた11月3日 | ボンバーの勝手な足跡残しのブログ

ボンバーの勝手な足跡残しのブログ

ボンバーが観た映画や食べた食事の感想を勝手に足跡として残していくブログ。
いつかはもう一度有村架純ちゃんに会えると信じて。

今日は色々考える1日となりました。

北朝鮮がミサイルを乱発し、仲本工事の嫁さんの信じ難き行動を読みこれから先の人生の方向性を真剣に考えたりと。。。


そこで!


自分の今までの映画の楽しみのいくつかを紹介してみるか!?と言うどうでもいい答えに辿り着きました(爆笑)


今回は以前紹介したターミネーターシリーズの中から1番好きなターミネーター2を元に語ってみたりみなかったり。


まずは重要なのがこれ!

① パンフレット!

パンフレットは映画を見終わった後に必ず見る様にしてます。

それは何故か?ネタバレを避けたり先入観を無くす為。


② チラシ集め


大体一つの作品に2種類のチラシが発行されます。

初期(右側)と後期(左側)。上映が決まってすぐに映画館に並ぶのが初期。後期は上映前日まで映画館並びます。

ですので初期の方が絶対数が少ないと言われてます。



チラシの裏面の最下部に印刷されている劇場名。

赤色や黒色以外で印刷されている物は当時発行と言われ黒色に比べ希少価値が高いとされています。



こちらが当時発行じゃない劇場名黒インクと呼ばれる物。

※ 他サイトより引用。

③ 入場配布チラシ



これは本当に超レアアイテム。通常チラシよりも大きく公開初日から数日間(無くなるまで)配布されるチラシ。大きい為、持ち帰る人も少なかった気がします。(出た!記憶の曖昧)

通常チラシと比べるとこんな感じ。



映画を見終わってお家に帰り、パンフレットを開くと・・・・。

じゃーん!

だだっだっただ。だだっだっただ。


ヤバいでしょ?一気に映画が脳裏にフラッシュバックします!

約31年前の作品の物にしては状態はいい方でしょ?


       I'll be back