妊娠9ヶ月(32週~35週)

病院の両親教室に参加してきました病院
少し早目に着いたので1番乗りです!!

母子手帳を提出して、助産師さんに「旦那さん、妊婦体験してみますか?」と、進められた(笑)

写真とか撮っても良いですよ~と、言うことだったので記念にパチリとしてきましたにひひ


約10キロの妊婦ジャケットを可愛い助産師さんに着せてもらっているところ(笑)


「寝転がったり立ち上がったりしてみて下さい~奥さん毎日大変そうでしょ~」と、言われて、言われた通りやっている(笑)
ちょっと楽しそうです音譜

最後は決めポーズガッツ志村どうぶつえんのパン君みたいにシャキーンとなってる・・・・


ちなみに9ヶ月の私のお腹がコレです(笑)
同じくらいだわ…叫び

後は、沐浴の仕方を教えてもらったりして、ちょっと父親実感が湧いてきたかな?

ただいま、マイナートラブルが色々出てきて大変です。
マイナートラブルの事は次回に書きたいと思います(笑)おしまい




Android携帯からの投稿
8ヶ月に入って色々バタバタやってましたあせる

病院でやってる後期の母親教室に参加したり、胎児の3Dエコーを撮りに行ったり、出産準備品を買いに行ったり…

3Dエコー楽しみにしてたんですよ(笑)
お腹の中でどんな表情しているか、どっちに似ているのかにひひ

母親にも見せてあげたいと思い一緒に行ってきました音譜(旦那は仕事休めませんでしたダウン)

いつも診察の時にもらう白黒エコーは、何が写っているのかサッパリわからない…

先生が「この辺りに目がありますね~横向きになってますよ~」と、説明してくれるけど、イマイチわからず(笑)

いつも私の返事は「はあ~そうですか…」
と、微妙な空気を出してしまうガーン

とてもじゃないけど「可愛いですラブラブ」なんていえないエコー写真(笑)

そして先生からは「想像力で見てください(笑)」と言い笑われる始末…

なのでオプション的な扱いで、お金はかかるけど3Dエコー楽しみにしてましたニコニコ

なぜか、いつも子宮の壁が好きみたいで顔を壁側にピタッとくっ付けている我が赤ちゃん苦笑
うまく、顔を見せてくれるか不安でした…

案の定今回もピタッと、くっ付けている様子で先生も苦労してました(笑)

いろいろ私の体制を、右に向けたり左に向けたり試行錯誤し、なんとか横顔を少し見せてくれた奇跡の3Dエコー写真です↓↓↓




口を開けていて、ほっぺたもふっくらしているのがわかりました好

こんなに大きく成長しているのかぁ…(嬉しいよ泣き1)

でも、あんまりわかりませんね(笑)

いや~期待しすぎて挑んだ3Dエコー、旦那に帰って見せたら「あんま、誰に似てるとかわからんなぁ(笑)」と、言った感想でした…

マタニティ雑誌とかに出ているエコー写真 みたいに綺麗に撮るには何度もチャレンジしないと写らないってことなのかな?

でも記念になりましたスマイル




Android携帯からの投稿
旦那はパンダが、好きです(笑)
少し前まで「パンダキャラは渡さん…」と、言って赤ちゃんにパンダのキャラクターの付いた物は買わないと言っていた苦笑

病院から突然のトラブルに備えて、そろそろ出産準備を始めてくださいと、言われていたので、私の母親と3人で、近所の西松屋に行ってみた~音譜

可愛い~ラブラブ!
特に新生児の物は小さくて笑えるくらい可愛い(笑)
パンダあった!!!!



そして、あっさり旦那は赤ちゃんにパンダキャラを買ってしまったと言うどうでもいいブログでした(笑)

ちなみに、パンダのぬいぐるみの付いたソックスは母親が悪ふざけで、買い物カゴに放り込んだ物です(笑)にひひ



Android携帯からの投稿