8ヶ月に入って色々バタバタやってました
病院でやってる後期の母親教室に参加したり、胎児の3Dエコーを撮りに行ったり、出産準備品を買いに行ったり…
3Dエコー楽しみにしてたんですよ(笑)
お腹の中でどんな表情しているか、どっちに似ているのか
母親にも見せてあげたいと思い一緒に行ってきました
(旦那は仕事休めませんでした
)
いつも診察の時にもらう白黒エコーは、何が写っているのかサッパリわからない…
先生が「この辺りに目がありますね~横向きになってますよ~」と、説明してくれるけど、イマイチわからず(笑)
いつも私の返事は「はあ~そうですか…」
と、微妙な空気を出してしまう
とてもじゃないけど「可愛いです
」なんていえないエコー写真(笑)
そして先生からは「想像力で見てください(笑)」と言い笑われる始末…
なのでオプション的な扱いで、お金はかかるけど3Dエコー楽しみにしてました
なぜか、いつも子宮の壁が好きみたいで顔を壁側にピタッとくっ付けている我が赤ちゃん
うまく、顔を見せてくれるか不安でした…
案の定今回もピタッと、くっ付けている様子で先生も苦労してました(笑)
いろいろ私の体制を、右に向けたり左に向けたり試行錯誤し、なんとか横顔を少し見せてくれた奇跡の3Dエコー写真です↓↓↓

口を開けていて、ほっぺたもふっくらしているのがわかりました
こんなに大きく成長しているのかぁ…(嬉しいよ
)
でも、あんまりわかりませんね(笑)
いや~期待しすぎて挑んだ3Dエコー、旦那に帰って見せたら「あんま、誰に似てるとかわからんなぁ(笑)」と、言った感想でした…
マタニティ雑誌とかに出ているエコー写真 みたいに綺麗に撮るには何度もチャレンジしないと写らないってことなのかな?
でも記念になりました
Android携帯からの投稿

病院でやってる後期の母親教室に参加したり、胎児の3Dエコーを撮りに行ったり、出産準備品を買いに行ったり…
3Dエコー楽しみにしてたんですよ(笑)
お腹の中でどんな表情しているか、どっちに似ているのか

母親にも見せてあげたいと思い一緒に行ってきました


いつも診察の時にもらう白黒エコーは、何が写っているのかサッパリわからない…
先生が「この辺りに目がありますね~横向きになってますよ~」と、説明してくれるけど、イマイチわからず(笑)
いつも私の返事は「はあ~そうですか…」
と、微妙な空気を出してしまう

とてもじゃないけど「可愛いです

そして先生からは「想像力で見てください(笑)」と言い笑われる始末…
なのでオプション的な扱いで、お金はかかるけど3Dエコー楽しみにしてました

なぜか、いつも子宮の壁が好きみたいで顔を壁側にピタッとくっ付けている我が赤ちゃん

うまく、顔を見せてくれるか不安でした…
案の定今回もピタッと、くっ付けている様子で先生も苦労してました(笑)
いろいろ私の体制を、右に向けたり左に向けたり試行錯誤し、なんとか横顔を少し見せてくれた奇跡の3Dエコー写真です↓↓↓

口を開けていて、ほっぺたもふっくらしているのがわかりました

こんなに大きく成長しているのかぁ…(嬉しいよ

でも、あんまりわかりませんね(笑)
いや~期待しすぎて挑んだ3Dエコー、旦那に帰って見せたら「あんま、誰に似てるとかわからんなぁ(笑)」と、言った感想でした…
マタニティ雑誌とかに出ているエコー写真 みたいに綺麗に撮るには何度もチャレンジしないと写らないってことなのかな?
でも記念になりました

Android携帯からの投稿