ライトアップ【首都圏】  | シターロ3★(アートと麦酒と…■■日記)

シターロ3★(アートと麦酒と…■■日記)

フォローは増やせません

アタシが行きた~い!
買いた~い!を集めた
メモ代わりのブログ。
「いいね」されてもお返しは出来きません。

ビールは素人が飲んでいるんで難しい表現はできません。辛い!苦い!美味い!
辛口が苦手なので辛口系の評価が極端に悪いです。

【06-20】

◆終了日時に並べています

イルミネーション、ライトアップ

プロジェクションマッピッピング

━━━━━━━━━━

ハンズのリニューアルを記念し、6/20~7/7(18:00~23:00)、横浜モアーズがハンズのコーポレートカラーであるグリーンにライトアップされる予定だ。

ーーーーーーーーーー

東京都では、夜間の観光振興の活性化に向けて、東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、代表的なランドマークである都庁第一本庁舎をキャンバスに光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングを通年で上映しています。


このたび、新たな作品「Synergy(シナジー)」の上映を開始します。高い芸術性や世界をリードする技術・コンテンツ等によって生み出される本取組に、是非ご注目ください。


6/24(月)
19:30/20:00/20:30/21:30◆平日
19:30◆土日祝
∟当面の間は上記の時間に上映します。詳細なスケジュールは特設サイトをご覧ください)
https://tokyoprojectionmappingproject.jp


「Synergy」について
■ 作品コンセプト
人間と自然の関係をテーマに、人間の営みが自然と複雑に交錯しながらも調和を図ることにより、共生可能な明るい未来がもたらされることを描く作品です。

■ みどころ
流体シミュレーションを活用したCG映像と、建物の構造を活かした繊細ながらも大胆な演出により、自然の生命力や力強さを表現します。建物に生命が宿っているかのような躍動感のある映像をお楽しみください。

本取組は「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示(常設)」としてギネス世界記録™に認定されています。

本件は「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略「魅力ある観光コンテンツ創出プロジェクト」
ーーーーーーーーーー
都庁でプロジェクションマッピングを通年上映
TOKYO Night&Light
※荒天時等を除き、毎日上映予定
日没後〜21:00頃
東京都庁第一本庁舎 東側壁面
都民広場
新宿区西新宿2-8-1
▼土日祝
色彩や細かな表現を活用したストーリー性のあるコンテンツを上映
▼平日
都庁舎の造形美を活かしつつ、視認性の高いコンテンツを上映



5/18以降はまた…
ーーーーーーーーーーーーー

KEYAKI LIGHT PARADE けやきライトパレード⚫

11/23(土)(祝)~2025/02/28(金) 全98日間

けやき大通り(JR和歌山駅~和歌山城)

公式web:https://keyaki-light-parade.jp/

インスタグラムアカウント @keyaki_light_parade

車道 = 全ての木に設置/白色のイルミネーション

歩道 = 全ての木に設置/電球色のイルミネーション(2023年は約3本に1本の間隔で設置)

どちらも木の上部分はフラッシュ(点滅する)イルミネーションが織り交ぜられています。

JR和歌山駅から和歌山市役所前までの 約2kmの車道・歩道の街路樹に100万球のイルミネーションを計画しています。 (初年度/2023年 街路樹約278本に約75万球)
※2024年樹木本数選定中
ーーーーーーーーーーーーー