Keep smiling -5ページ目

Keep smiling

本当に心から願って努力し続ければ、夢はカタチになるもの。

楽しいことも悲しいことも、嬉しいことも辛いことも、全てを自分のパワーに変えて、笑顔で悔いのない毎日を!

今週はわりと仕事が忙しくて、毎日へとへと。


それでも時間さえ出来たら足を高くして座って休むように気をつけてる。


Urine Infectionの薬がもうすぐ無くなる頃で、腰の痛みは良くなったような、そうでもないような・・・。


夕方ころからズ~ンと重くなって、夜仕事が終わって歩いて帰る頃には、腰を強く押さえながらじゃないと歩けなかったりもする。

昼間は暑いけど、腰にはいつもホッカイロを貼ってる。


このごろおなかを見てると、赤ちゃんが動くのがよくわかる。

おなか全体がボヨーンと動いたり、部分的にムニューっと出っ張ったり、中で元気に動いてるのが見えて、彼がおもしろがっていつも観察してる。


わたしは自分のおなかの中のことだから、赤ちゃんが動けばすぐわかるけど、それを体感できない彼にとっては、おなかを手でさわって動くのを感じられるのに加えて、その動きが目に見えるのがおもしろくて嬉しいらしい。


彼はわたしのことよりもまず赤ちゃんの心配をするようになってきたけど、ママの健康=赤ちゃんの健康、なんですけど・・・


今日で今週のお仕事おわりー!と思ってたら、ボスにちょっとしたハプニングがあったらしく、明日も出勤になっちゃった。

けーっこう疲れてるけど、あと半日がんばればお休み。


忙しいほうがお店にとってはいいんだけど、正直あんまり忙しくならないで欲しいなぁ。

気圧が下がるのと体調が悪くなるのって、関係あるんだろうか?


昨日のお休みは彼とお買い物&プールへ。

前日はめちゃくちゃ天気が良くて暑かったのが、昨日は気温もぐっと低くて曇り空。

朝から頭が痛んでボーっとするわ、めまいがして一日クラクラしてた。


それでもプールに入ってプカプカ浮かんでるのは気持ちよかった。

おなかがずーっとパンパンに張ってるのは気になったけど・・・


今日は一日家でゆっくり。

掃除して編み物して。おなかは相変わらずパンパン。今26週目。

張ったりゆるんだり、また張ってゆるんで、のくり返し。

ミッドワイフさんに聞いたら、それは普通のことだから大丈夫だって。



そういえば、先週ミッドワイフさんから電話があって、先週の尿検査の結果、Urine Infection が見つかったから薬の処方箋を取りに来るように言われてびっくり。


ずっとしばらく腰が痛くて、その尿検査前の何日かは、しんどくてじっとしてるだけでも辛いくらいだったから、原因がわかって一安心。


処方されたAntibioticを飲むように言われ飲み始めたのはいいんだけど、今度は胃がムカムカして気持ち悪くなるのと尿が緑色っぽくなってきて、また焦ってミッドワイフさんへ電話。


胃がムカムカする感じは妊娠中よくあることだから薬のせいとは言い切れない、尿の色が変わるのは薬のせいだと思うけれど、腎臓から膀胱まで菌をちゃんと殺してキレイにしてしまわないとまた感染しちゃうから、薬は決められた量しっかり1週間飲んでね、って言われちゃった。


ということで、一日ゆっくりしてたけど、胃の調子は悪いし、水分もいつもよりたくさんとるように言われたもんでトイレは1時間に一回行くし、なんだか忙しく落ち着かない休日だったなぁ。


で、おなかはやっぱりパンパンなまま。

ちょっと寒いからかなぁ?!


休養するのが一番だと思うから、今日もあったかくして早く寝ます。


明日からまたお仕事。

先週もちょっとキツくてお店ちょっと早く閉めちゃおうかと思ったけど、今週はどうかなぁ。

あんまり忙しすぎるとしんどいからなぁ。

とにかく、仕事といえど無理だけはしないように(自分に言い聞かせ)。

昨日は買い物&プールへ、今日は友達と彼と3人でインバーカーギルへドライブに行ってきました。


昨日の定期健診でも順調だと言われ、この赤ちゃんは、おなかをさわってチェックするミッドワイフさんの手を蹴りつけたらしく、彼女もビックリしてたくらい。


毎朝8時くらいになるとこの子はモゴモゴ動き始めてママを起こしてくれる。

そのときに手を当ててると、ほぼ間違いなく蹴ってくる。


夜も寝る前にベッドで横になってるとだいたい動き回って’おやすみ’を言ってくれる。



今日のドライブは、友達が買い物をしたいからと言っていて、彼と一緒についていってついでにぶらぶらしてきただけ。

運転を代わることもなく、助手席で編み物しながら景色を眺めてただけ。


いつも通り、SPOTLIGHTで毛糸を見つけて買い込んで、$2ショップでパウンドケーキの型を買って、洋服屋さんに入っては、’今これ買っても入らないしなぁ’と思って服を買うのはあきらめ、ランチに入ったカフェでクランベリーメルティングモーメント(ショートブレッドかクッキーみたいなもの)を食べて美味しくて感動してきたりしました。


片道2時間半の道のりだから、買い物して家に帰ったらもう夜で、けっこう疲れたー。

この休みはあんまりのんびりできないまま過ぎてしまったから、疲れが取れきってないのがよくわかる。


明日からまたお仕事。

昨日ミッドワイフさんと出産場所や出産育児休暇のことをいろいろ話してきて、いつからお休みをとるか、その後のシフトのことなど、ボスと決めないといけないこともたくさん。

毎週3日ずつお休みをもらってはいるんだけれど、先週は出勤した4日がみんな忙しくて、4日目は家に帰ったらもう何も出来なくてベッドへGO。


お店が忙しいのはいいことなんだけれど、やっぱり妊娠前と比べると体が疲れやすくなってるから、4日働いただけで相当しんどい。


今が夏のシーズンのピークだから、毎週こんな日が続くようなら、申し訳ないけれど出勤日を1日減らしてもらおうかな。

無理して体を悪くしたり赤ちゃんに何かあったら困るから。


昨日も今日も、天気がいいので洗濯をしてから家中ピカピカに。

おなかが大きくなってきて、夜少し寝苦しくなってきたから、休みの日はできるだけ昼寝をしようと思いつつも、いつものように帽子を編み始めたり、新しい色の組み合わせやデザインを思いついたら試さずにはいられなくなって、結局ずーっと仕事してたりする。


昨日は、前の日全然眠れなくて、一日仕事してたけど夕方しんどくなってきて、彼とプールへ行ってひと泳ぎしてきました。

夕食時とあって人もそれほど多くなくて、なかなか遊びやすかったかな。


ちょっとだけ泳いでスパ(ぬるま湯)に浸かって帰ってきたら、体がすぐにでも寝たがってた。

彼が数日前に打って乾燥させておいてたラーメンの麺があったから、それで味噌ラーメンを作って食べて(これがめちゃくちゃおいしい)、ソファに座った瞬間、まぶたがくっついて開けられない。


しばらくうとうとして洗い物をして着替えてベッドに入ったら、もうその後の記憶は全くない。

カックンと眠りに落ちて、夜中起きることもなく、朝までぐっすり寝させてもらいました。


久しぶりによーく寝た、って感じがして、今朝は体が軽い。

よく休めたせいか、赤ちゃんの動きが今日は朝から激しい。

気持ちいいのかな。嬉しいのかな。


何日か前に下痢をして以来、体重が少し落ちたまま戻らなかったけれど、ようやく食欲も戻って体重も少ーしだけ増えてくれました。

今日はチョコたっぷりのチョコバナナマフィンでも焼いて、甘いもの解禁日にしたいと思います。


Keep smiling
Keep smiling


ポットで育てている絹さやがちょっとずつ出来てきて、一日に1、2こずつ食べごろになってます。

自分たちで育てているからか、新鮮だからか、軽く茹でただけの絹さやがなんだかとってもおいしく感じる気がします。


トマトもきゅうりもとうもろこしも、少しずつ大きくなっていて、食べごろになるのが楽しみ。



いま妊娠23週目。

昨日はお昼前に突然、ものすごい腹痛に襲われて、仕事中だったし半分パニックのままトイレへ。

ひどい下痢になっていて、あわててミッドワイフさんへ電話。


前日夜中から右足の親指の付け根あたりが猛烈に痛み出して、ほとんど眠れなかったことと、ずっと続いている左側の腰痛も合わせて報告。


下痢は、変なもの食べた記憶もないし原因が不明。

きっと疲れてるんでしょうって言われました。


右足の痛みはおそらく、カルシウムを赤ちゃんに取られているため、骨が一番弱っているところからもろくなってきてる、んだそう。


それもこれも、元をたどれば編み物が原因、っぽい。


編み物のせいで右肩がいつもこっていて(右利きだから)、バッグを右肩にかけると痛いからいつも左肩にかけているんだけれど、そのせいで左の腰に負荷がかかって痛くなる。


左腰が痛むから歩くときに無意識に右側に傾く感じで歩いてしまっているみたい。

体重は自然に右足にかかって、弱ってきている右足の骨が痛んできた、というのが彼女の説明。


治すためには編み物をやめること、って言われても、これが仕事だから止めるわけにはいかない。

だからせめてバッグはショルダーバッグからバックパックに換えようかと思ってるところ。



赤ちゃんの動きは、少しずつ大きくなってきてるのが感じられる。

夜中にときどき目が覚めることがあるくらい。

でもそこまでまだ動きも大きくないから、あぁ、また起きて動いてるんだなぁ、と思いながらまた眠りに落ちる感じ。


おなかに手を当ててると動いてるのがはっきりわかるし、動いてなくても、赤ちゃんが起きてるか寝てるかはなんとなくわかるようになりました。


6ヶ月とは言っても、まだまだこっちの人たちのサイズと比べたら私のおなかは小さいほう。

でも、日本のサイト見てたら私のおなかは大きいほうみたい。

私も彼も、生まれたときけっこう大きかったから、もしかしてこの子も大きめ?

できるだけ小さく産みたいんですけど。

珍しく彼とお休みが重なって、一緒にだらだら過ごしてました。


とはいっても、昨日はアポイントをとってた歯医者さんへ、今日は休みが一緒になったら絶対行こうと約束してたプールへ行ってきました。


歯は妊娠中の検診をミッドワイフさんにすすめられていたのでチェックのつもりで、彼もついでにチェックアップ。


わたしは虫歯のもとが2こ見つかってそこを治療したのと、ずっと前に詰め物が取れてたところをまたふさいでもらってきました。


彼は「もしかしたら・・・」って前に言ってた通り、虫歯(しかも重度)が4つも見つかって、3回にわたってじっくり治療をすることに。

NZでの歯科治療は、高いお金を払って任意の保険にでも入っていない限り、すべて実費。

今回の2人分の治療費だけで、10万円分くらいになっちゃいましたー。

それだけあったら一回日本に帰れるなぁ。

彼も金額聞いて相当ヘコんでた。


それでも健康は何より大事なので、これ以上悪くなる前に治療できて良かったと思うようにしないと。


*****


まだまだ着られると思ってた古い水着も、今日試しに着てみたらキツキツ。

入らないことはないけれど、、おなか周りがウエストゴムで締め付けられてボンレスハム状態。


あまりにカッコ悪いから、ちょっと恥ずかしかったけれど、おなかの成長の写真撮影用に買ったビキニでプール行ってきました。

露出が多い分、着ていてすごくラクと言えばラク。


前みたいにラッププールでガツガツ泳ぐのはしんどいから、流れるプールでプカプカ浮かんでリラックスしてきました。

彼も一緒に浮かんで流されて、久しぶりに思い切り笑って楽しかったなぁ。


エクササイズにもなるし、毎週行けたらいいな。


赤ちゃんは毎日動き回っていて、元気に成長してるのがわかって何よりも嬉しい。

ときどき、服の上からでもぽこっと、手か足かわからないけど小さく飛び出すのも見える。

体重も少しずつ増えてきたし、胃も大きくなったのか、よく食べるようになった。

今23週目、そろそろ出産のプランを立てたり、チャイルドケアの施設を探したり、産まれてから必要になるアイテムを揃えはじめる時期、らしい。


少しずつ’そのとき’が近づいてきてる。

珍しく外に出たい気分になって、昨日は友達とウロウロ町を歩いてショッピングしてきました。


ここのところずっと、お休みの日は家に引きこもっていたから、太陽を浴びて歩き回ってリフレッシュできました。


でも!

しっかり日焼け止めを塗ったにもかかわらず、数時間外出しただけで首周りにくっきり日焼けの跡が・・・


日焼けするの大嫌い。

ちゃんと焼ければいいんだけれど、元が白い肌なもんで、日に当たっても真っ赤になってヒリヒリ痛むだけで焼けることはない。

なーんにもいいことが無いわけ。


昨日もヒリヒリ痛む肌を気遣いながらシャワーを浴びて、夜中もパジャマの首周りがすれて痛くて何度か目が覚める始末。


今日はちょっと買い物に出るだけだったし、外は暑いっていうのに長袖のジャケットにしっかり帽子をかぶって、もちろん全身に日焼け止めを塗って出かけてきました。


安定期に入って、適度な運動をすすめられているから、せめて手軽にできるウォーキングでも、と思っているけれど、あんまり天気の良すぎる日には外出を控えよう。

ちょっと曇ってるくらいのほうがいいのかな。



仕事してる日よりも、お休みの日のほうがやっぱりリラックスできてるようで、赤ちゃんの動きも少し活発になるみたい。

仕事で動いてるとそれに気がつかないだけかもしれないけど、わたし自身がゆったりした気持ちで過ごせることが赤ちゃんにとってもいいことなんだと気がついて、お仕事中もできるだけ(いい意味で)手を抜いて、せかせかしないようにしなきゃと思います。


今日はこれから彼の育てているとうもろこしを、大きな鉢植えに植え替えます。

やったことないけど、できるかな~

また日焼け止めしっかり塗らなきゃ。

年末に、お店の外に看板代わりに置いていた羊のぬいぐるみが誰かに盗られたと思ってたら、今度はお店の中にあった帽子が一つ盗まれたっぽい。


かーなーりショック!!!


そういうことする人が何を考えてるのかよくわからないなぁ。


数日前に家で編んで持ってきたばっかりのイチゴ帽で、すごく人気があっていつもすぐ売り切れるから、また作らないとなぁ、と思いながら家に帰った翌日、出勤してきたら無くなってたー。

前の日は確実にあったのに。


隣のお店が遅くまで開いてて、そこのおばちゃんがうちのお店も両方見ておくから、と言うもんで全部開けたままにして帰ったんだけど、その後彼女は忙しくなったらしく、ちゃんとお客さんの出入りを見ていなかったみたい。


盗られたものは戻ってこないし、あーだこーだ言ってもしょうがないんだけど、


まず盗る人たちがいるっていうのもショックだけれど、

前日にあったものが翌日無くなってて、明らかに盗られたのがわかったのもショックだし、

隣のおばちゃんをなんだか信用できなくなってしまってる自分にもショック。

ま、しょーがないんじゃない?!っていう軽~い彼女のリアクションもショック。


自分らしくないけれど、それをズルズル引きずってなんだか気持ちがずっと落ち込みっぱなし。

考えないように仕事に集中したり、ヒマにならないようにいろいろ動き回ったりして、時間が経ってだんだん消化していけたらいいな。

あけましておめでとうございます。


真夏のNZじゃ、やっぱり「大晦日」「元旦」っていう雰囲気はないけれど、新しい年が始まった実感が少しずつわいてきたところ。

今年はとにかく忙しいぞ!


大晦日はいつも通りの早寝早起きで、10時にはベッドに入っていたけれど、12時前に彼が仕事の合間の休憩に電話をかけてくれて、半分寝ぼけたまま年が明けたなぁ。


うちが町と湖に近いから、近くで若者たちが飲んで騒いでる音と、新年の花火の音がガンガンに響いてきて、結局はよく眠れなかった。



おなかはどんどん大きくなってきて、ハタから見ても妊婦だってわかるようになってきたみたい。

お店に来るお客さんや美容師さんにも’いま何ヶ月ですか?’って聞かれるようになったし、イスから立ち上がるときや床に落ちたものを拾い上げるときにバランスが崩れてフラッとすることもしばしば。


ゆっくり慎重に動いて気をつけないと。

このごろ、テレビやインターネットで、流産した人たちの話や、出産中や出産後まもなく亡くなってしまった赤ちゃんやその両親の話を見聞きする機会が重なった。


自分たちではどうしようもないケースが多くて、他人事じゃないなぁ、とちょっと不安になった。何が起こるかは起こってみるまでわからない。




いまのところ順調で、赤ちゃんは一日に何回かポコポコ動いてるのがよくわかる。

ときどきおなかに手を当ててるときにそこをパンチしてくることもあって、ちゃんと育ってる実感が持てて嬉しい。


今21週目。日本では6ヶ月目になるのかな。

こっちでは妊娠期間は9ヶ月と数えるらしく、21週目だとまだ5ヶ月の半ば。

体重が10~20キロ増えるのが当たりまえのこの国では、わたしのおなかはまだまだ小さいほうで、もっと太ったほうがいいと言われることもよくある。


でもわたしはアジア人だから、こっちの人の体格と比べちゃいけないんだな。

つわりで落ちた分がほぼ戻って、今は妊娠前と同じくらいの体重。

ここから、増えすぎないように気をつけないと。


5月の出産はもちろん、育児だって初めてのことで、何から覚えたらいいのかわからないけれど、少しずつやりながら勉強していくつもり。

あっという間に一年が過ぎるんだろうなぁ。


後から子どもにも見せてあげられるように、日記とかビデオはちゃんと記録しておこう。

せっかくの4連休だったのに、ずっと天気が悪い!


ある日は強風が吹いていたり、ある日は雨が降り続いたり。

毎日とっても寒かったし。


明日からまたお仕事、と思ってたら今頃になって晴れ間が出てきました。


気温が低いと必ずと言っていいほど体調が悪くなる。

しかも、胎動もほとんどなくなる・・・。


具合が良くないからベッドで休んでいると、心配して彼がホットミルクを作ってもってきてくれる。

それを飲んでると、温まるからか赤ちゃんが少し動いてくれたり。


真夏のはずなのに今日なんてダウンジャケット着ちゃうくらい寒かった!

町は雨が降ってたけど、山は雪だったらしい。


年末年始はお店忙しくなるのかなぁ。営業時間延びるのかなぁ。

彼は仕事続きでゆっくりできる時間も無さそう。


忙しくても何でも、わたしは体を一番大切に、しっかり食べて飲んで、規則正しい生活をしなきゃ。

クリスマスシーズンにいろんな人からもらったお菓子類(主にチョコレート)、食べ過ぎないように、彼に隠しておいてもらおう。


彼が大事に育てている大根が食べごろになったから、少しお漬物にしてみた。昆布だしで漬けただけだけど、なかなかさっぱりしてて食べやすい。


クイーンズタウン、お漬物はほとんど手に入らないから、大根があるうちにいろいろ試して作ってみよう。

育ててる白菜も早く大きくならないかなぁ。