Keep smiling -16ページ目

Keep smiling

本当に心から願って努力し続ければ、夢はカタチになるもの。

楽しいことも悲しいことも、嬉しいことも辛いことも、全てを自分のパワーに変えて、笑顔で悔いのない毎日を!

きっと23度くらいまで上がったんじゃないかな、夏が戻ってくるのか?!と思うくらいに陽が強くて、半袖やキャミソール、果ては水着で芝生に寝そべってるオネーチャンたちの姿をよく見かける一日でした。


昨日フラットメイトがわたしのためだけにと作ってくれたティラミスを、友達と少しバーで飲んで帰ってきた後にどうしても食べたくなって少しだけ食べたら、スポンジ生地に入ってたコーヒーが効いて、夜中の3時くらいまで目が冴えて眠れませんでした。


ここのところコーヒーをまったく飲んでなかったせいか、いつもより効いたみたい。


なので今朝は遅めに起きて天気の良さに驚いたあと、いそいで洗濯をして掃除をしてちょっとピアノの練習をして編み物をして。


ま、いつもの休日ですね。


夕方フラットメイトのカップルが町まで軽く飲みに出かけたいというので、家族5人全員でパブへ。

ギターの生演奏を聴きながら、眩しい日差しに目を細めながら、よく冷えたビールをビーチパラソルの下で飲み干す・・・


サイッコウ!


陽が少し陰って肌寒くなってきた頃、フラットメイトのリクエストに応えて昼間準備しておいた鍋の用意をするため帰宅。


みんなが帰ってくるまでには鶏団子鍋は準備万端!

昼間あんなに暖かかったのに夜になると急に冷え込むので、温かい鍋は大正解!

久しぶりに5人揃ってのディナー、楽しかった~おいしかった~


明日は町で用事を済ませてから、友達とワイナリーでランチワイン


予報を見ていたら、明日は少し曇りがちだけどほぼ今日と同じ。

でもあさってには天気はいいけれど気温が0度近くまで下がるとの予報。


クイーンズタウンには「秋」が無い!    と感じるのはわたしだけ?!

今日は、ホリデー中の予定を立てようと、日本の旅行ガイドを見てました。


日本をぐるっと見てまわる、なんて一言で言うのはカンタンだけれど、行きたい場所、見たいもの、会いたい人、を決まった期間内で、と考えると、けっこう難しそう。


はじめに実家に帰って、そのあとこっちに移動、ドラゴンボートレースに出るのに横浜へ向かって、そのあとこっち方面に。友達と会ってごはんでも食べて、行きたかったここへ立ち寄ったらそっちへ移動。あれを食べてここに泊まって、これを見たらここへ戻ってきて・・・・・


3週間じゃ足りませーん。


友達とも予定をあわせたいし、毎日キツキツのスケジュールなんてまっぴらごめんだし、ある程度のゆとりを持って日程を考えていたら、最低5週間は必要なことが判明。


エアチケットは取ってあるから日にちは確定済み。


見たいもの、行きたかった場所を削って、どうしても譲れないところだけに絞っていくか。


こうしてみると、日本もかーなーり広いですね。

急に冷え込んできました、クイーンズタウン。


もう真夏のように、カーッと太陽が照りつけることもなく、半袖は用なし。


気温は20度くらいまで上がっても、風はどこか冷たくて、朝晩は3度くらいまで下がることもしばしば。


毎日のように暖炉に火を入れてみんなで暖まっています。


日照時間もだいぶ減ったし、太陽もかなり傾いてきたから、夏は陽が当たっていたところでも、今や一日中日陰、なんてことも。


日が沈むのも早いからか、客足も日暮れとともに遠くなってきたように思います。


去年よりはだいぶ早いけれど、もう閑散期はじまったのかなぁ、なんて隣のおばちゃんと話してはいるけれど、事はけっこう深刻。


かといってどうすることもできないから、せめてわたしができるのは冬に売れる商品を今からせっせと編みためておくこと。


自分にできることでお店のために力になれるのは、やっぱり嬉しい。




今日はボスからホリデーのリマインド。

気がつけばあと2ヶ月でホリデー。


まだまだ先と思って準備は何もしてないけれど、旅行の予定そろそろたてないと。

会いたい人たちとも連絡してアポとらないと。

初めて会う人たちといろんな話をして、たのしかったー、パーティ!


プロのミュージシャンのピアノジャズ演奏も念願叶って聞くことができて、大満足。


韓国人の友達が作ってくれたチヂミが一番気に入ったけれど、スロヴァキア人カップルが焼いて持ってきてくれたパンが、不思議な味でクセになりそう。


独特のスパイスのようなものが入っている、ほんのちょっと塩気のある硬いパンなんだけれど、よーく噛んでるとじわじわ味がでてきて、なんだかおいしい。


明日の朝またトーストして食べてみよう。



*****



あとちょっと、もうすこし、とがんばってきた千羽鶴が、やっと折りあがりました!


2月のはじめに日本に帰ったときに買ってきた折り紙で、おばあちゃんのために千羽鶴を折っていたんです。


一人じゃ到底出来上がらなかったけれど、フラットメイトや近所に住んでる友達、今日のようにパーティでうちを訪れた友達など、人数にしてみたら何十人もの人が折ってくれたことになるのかな。


特にフラットメイトのR子さんはいつも、時間ができると折り紙を手にしてせっせと折ってくれました。


明日さっそく鶴をつなげる作業に進んで、手伝ってくれた人たちにお披露目してお礼を言ってから、日本へ送ることにします。



みんなの想いがおばあちゃんに届きますように。 いや、きっと届くはず!

映画を観てきました。 「DUPLICITY」


ジュリア・ロバーツと、クリーブ・オーウェン、でしたっけ?の映画ですね。


よくありそうな内容だと、知人からは酷評されていたけれど、わたしは充分楽しかった~。


ジュリアはやっぱりかっこいい。




予定通り友達と、メキシカンフェスタとかなんとかと名づけられた、バー&レストランの催しに行ってきましたよ。


BBQとは言っても、ソーセージを焼いて、炒めたタマネギと一緒にパンに挟んで食べる、完全にNZスタイルのBBQ。


出来上がるのが待ちきれなくて(おなかすかせて行ったから)、別にポテトフライを注文してつまんでいたら、BBQがあんまり食べられなくなっちゃいました。


天気が良かったから外のテーブルについていたけれど、陽が陰って肌寒くなってきたので中のテーブルへ。

入り口に近いところだったせいか、外でみんなが吸っているタバコの煙がストレートに入ってきて、気分も悪く、頭も痛くなってきたので、飲み物もそこそこにフラットメイトと帰ってきちゃいました。


明日はうちでパーティなので、朝からだらだら準備します。

明日こそ、ゆっくり、のんびり。

明日のお休み、なにしようかなーと考えてたところへ、お店に友達が来てくれて、バーでフリーBBQがあるから行こうと誘ってくれました。


ときどきタダBBQをやるバー&レストランで一回行ってみたかったから、楽しみー。

仕事が終わってからフラットメイトも来てくれるみたいだし、盛り上がりそう。


ここのところ、このフラットメイトとよく話をするようになって、彼女のいろんな部分がわかっておもしろい。


わたしも彼女も、去年8月まったく同じ日にこのフラットに入ってからの仲なんだけれど、キャラも違うし趣味も違うし、共通点がほとんど無くてお互いに微妙にキョリがあるような感じがしていたんだけれど、今年に入ってからかなぁ、急に近くなった気がします。


いいこと、いいこと。


休みの日はたいてい、のんびり家で家事をしたり、ピアノの練習をしたり、編み物をしたり、DVDを見たり、なパターンだけれど、明日に限ってはなんだか外に出たい気分だから、一人で町ブラしてきます。

で、そのあと夕方にBBQ、と。カンペキ。


そうだ、久しぶりに映画でも見よう。


大丈夫かナーと思って今朝コーヒーを飲んでみたけれど、やっぱり胃が受け付けませんでした。


代わりにと買ってきたホットチョコレートを今は飲んでいるけれど、どうにも眠気が一日中取れないのは、コーヒーを飲んでいないせいだとは思いたくないなぁ。


緑茶なら大丈夫かな。明日試してみよう。





クイーンズタウンはもう、真夏の陽気は戻ってこないんだろうな。


今日も天気が良くて陽がよく出ていたけれど、やっぱり前よりもちょっと涼しげな空気。


これからどんどん気温も下がって、雪が降り始めて、冬のシーズンがはじまるのが楽しみ。

今日ウール会社から届くはずの毛糸が届かなくて、そういうときに限ってその毛糸が欲しい!というお客さんが現れるんだナー。


海外発送もしているので、オーダーだけ承って支払いを先に済ませてくれれば、届き次第お送りするんだけれど、どうしても一緒に持って帰りたい、もしくは配送会社を信用していない(配送品を失くされた経験があるなど)、というお客さんはけっこういらっしゃいます。

このお客さんもあきらめて、毛糸を買わずにお店を出ていかれました。


あぁ、売り上げ逃したなぁ、毛糸さえ届いていたらなぁ、と思っていたところに、いつもの配送時間帯よりずーーーーーっと遅い時間に、その毛糸がお店に到着。


おっそいよー、もうお客さん帰っちゃったヨー、と嘆いていたけれど、そのお客さんが閉店間際に気を変えて戻ってきてくれました。


配送はしたくないけれど、明日この町を出なくちゃいけないからと、仕方ないけど配送する決心をして戻ってきてくれたのに、その毛糸はお店に届いていて、持ち帰りか配送かでしばらく悩んでいたけれど、スーツケースにも余裕があまりないし、おもいきって配送を選ばれました。


’アナタを信用して配送にするんだからね’ と私に向かって念を押されたけれど、配送するのはわたしではないし、配送に関して住所表記や手続きに関しては責任を負うけれど、配送会社に手渡された時点からの責任は配送会社ですからね、とこっちも念を押した上で配送手続き。

お客さんも納得。



何かあったときにクレームをつけられても困るし、責任の所在ははっきりと。

お互いに嫌な思いをしないように、わからないことはすべてクリアにしておく。

こういう会話、はじめ戸惑っていたけれど、わりきってすらすら話せるようになった。

あいまいにしておくよりは、お互いがすっきりしていい、と思うようになったのは、こっちの文化に感化されたせい?!

St. Patrick's Day だった今日は、アイルランドのシンボルカラー、グリーンを身につけた人たちが朝から町をうろうろしていました。


聖人聖パトリックという人の命日を祝う日らしく、わたしはアイリッシュでもなければこの日がニュージーランドの祝日でもないんだけれど、町中のアイリッシュパブではどこでも昼間からお祭り騒ぎで、友達みんなで仕事終わりにパブをのぞいてきました。


それがもう、すごい人、人、人、人、人。

アイリッシュもいるんだろうけれど、ほとんどが便乗のパーティピープル。

かく言うわたしたちもなんだけれど。


カウンターに並んで飲み物をゲットするだけでも一苦労。


なみなみと注がれたギネスビールのグラスを持って友達のところまで戻るだけで、また一仕事。


飲みながら音楽を聞いていても、音楽に乗って踊りだす人たちにぶつかってビールはどんどんこぼす始末。


先週も聞きにいった、知り合いの演奏をまた聴きたかったけど、盛り上がってる人たちの雄たけびやら口笛で音楽もよく聞こえない!


なにがなんだかわからないまま、ガンガンに鳴っている音楽と叫び声で耳が痛くなってきたところで、フラットメイトと一緒にギブアップ。


でも、たくさんの人たちがこの日をお祝いして楽しんでいて、なんだか見ているだけでも楽しかったー。

たまにはこういうお祭り騒ぎもいいかも。

自分の中で以前ブームだった、「アップルビネガーサイダー」、また始めてみました。


スーパーで売っている、アップルビネガーをレモネードで割って飲むだけなんだけれど、疲れがとれる感じがして、なんとも調子がいいんです。


今日フラットメイト(元・看護士)と話をしていて言われたこと。


カフェインとか栄養ドリンクは、飲んで一時的には頭がスッキリして活動的になるけれど、その効力が切れる頃には反動で、それを飲む前よりもパワーダウンするから、続けて飲むようになってしまう。らしい。


わたしは毎朝、コーヒーを飲んでいるんだけれど、仕事場でも時間ができると隣のお店のおばちゃんとコーヒー片手におしゃべりしていたり、よくよく考えてみると、一日に3杯は平均でコーヒーを飲んでいます。


それだけが原因じゃないとは思うけれど、先々週あたりからどうも胃の具合がおかしくて、でも自分では理由がわからずに放っておいたんだけれど、先週フラットメイトとランチを食べにいったとき、あまり調子が良くなかったから、日本食レストランで’うどん’、しかも具なしの素うどんを注文して食べたんです。


もちもちしておいしいうどんで、スープもおいしくいただいていたんだけれど、半分くらい食べた時点で急に胃がモヤモヤしはじめて、それがおさまるどころかどんどん悪くなってくるもんだから、フラットメイトの話をさえぎってトイレに駆け込んだはいいけれど、気持ちが悪いのに吐けないし、でもトイレから出ようと思うとまたすぐ気持ち悪くなるし・・・・・


結局しばらくトイレで粘ったあげく、勇気をだして席まで戻り、「事情は後で説明するから、今すぐここ出てもいい?」とフラットメイトに懇願、彼女はもう食事を済ませていたので快諾してくれて、すぐにお店を出ました。


仕事をしながらもちょっと不安だったけれど、彼女がアジアンマーケットで高いのにポカリスエットを買ってきてくれて、それを少しずつ飲んでいたら、だいぶラクになりました。


その日から、朝のコーヒーも胃が全く受け付けなくって、水かフルーツジュースばかり飲んでいて、いつもコーヒーを飲んでいるせいか、飲まないと頭がボーっとして集中力に欠けているような気がしました。

気のせいかもしれないけれど・・・


オフだった今日、またフラットメイトとお茶をしに町へ出て、カフェに入りました。

体の調子がいいので、今日あたりは大丈夫かも、、、と思ってラテ(でもシングルショット)を注文して外で飲んでいたら、これがけっこう平気でした。


ひさしぶりだったからか、アップルビネガーサイダーを飲んでるおかげか、楽しいおしゃべりのおかげか、おいしくコーヒーを飲めて、ちょっと一安心。


でも、フラットメイトの忠告どおり、これからは一日にコーヒーは一杯だけにしていこうと思います。

どうしても何か飲みたかったら、紅茶かホットチョコレート、フルーツジュースかアップルビネガーサイダー。