Moisturized
今週はややだらけ気味
とはいえ引っ越し荷物の船便がやっと届いたので、片づけたり。
さて、我が家に増えた、生活を潤す3種の神器をご紹介
モイスチャー。(これが言いたいだけ)
①電子ピアノ
YAMAHAきました!ふふー籠ろう 練習しよ!!
何を隠そう幼稚園~中学生まで続けたピアノ。念願の再開!
それに、最近ピアノクラシックのリミックスが好きなので、弾けるようになりたい
②フリーズドライ食品
おそらく1カ月は余裕で生きていける大量フリーズドライ…
お母さん、入れすぎだよ 私だって一応料理してるのよ。でも助かる。
③コンポ
やっと来た…しかし置くところ無くて床に直置き
早いとこなにか用意しなくちゃ。
でも音楽のある生活ってやっぱ潤う
あとは、会社辞めた時にもらったアルバムとか、メッセージ類も届いた。
読んでまた涙… guys, i miss you!
やっと、自分の生活のペースが掴めてきたような気がします。
遅い?まぁ焦らずで~
Chicken Rice王者決定戦
チキン大好きな私にとって、ここSporeはある意味天国。
右むいても左向いても、チキン。
というわけで始めた勝手にチキンライス王者決定戦。
色んなところのチキンライスを評価していきます。
本日は、Sporeでおそらく一番有名な庶民派チキンライス、「天天@Maxwell」へ。
美味しいだろうことは確実なんだけど。
でも仕方ないし、並ぶことおそらく20分。
これです。$2.8!やすい!
100%Mangoジュースとともに。
味は・・・私の好きなFar East Plazaよりです。
ご飯の味はしっかりめでちょいぱらぱら気味、お肉はやや淡白。
スープは薄めだけどちゃんと鳥ガラたっぷりでてます。
キュウリがスイカの味みたいに甘くてしゃきしゃきしてて、うまい!
■結果(10点満点) ①見た目:7点 ②ご飯:8点 ③鶏肉:8点 ④スープ:9点 ⑤雰囲気:6点
→ ttl:38点/50点満点
現在、暫定2位です。(他の点数はまた後日w)
FEPの方はめっちゃおいしい生姜ダレがついてたけど、こっちはチリだけだったから。
あと、Maxwellはホーカーなので、屋外で暑い。
しかしおいしーなーもう。
道のりは遠い
Sporeでよくある料理、それは「四川料理」です。またトライしました。
前も食べたけど、やはり辛い
でも、辛い嫌いを克服しないと、勿体ない
しかし道のりは遠く険しい感じです。
今回はRaffels Place駅近くのUOBプラザ60F、「四川豆花飯荘」へ。
しーちゅあんどーふぁ、と読むらしい。
60Fですよ!右下のマーライオンわかる?
景色もさることながら、ここはお茶のつぎ方が有名。
お茶注ぎプロ(たぶん)の彼、私たちが着いた時(正午)にはまだ出勤しておらず、食べだしたころに「ふわぁぁあぁ」と言いながら出勤してきた。
・・・遊びすぎたのですか、昨日。
が、一度お湯をつぎだすと別人!いちいちキメ顔!!
肝心の四川料理ですが、辛い(当たり前)。
でも、同席した方々いわく、「慣れるよ!」。
ほんと?信じていいのかな?
目の前に唐辛子の山を眺めつつ。
しかしみなさまに言わせると、「甘い方だよ」。
あぁ道のりは遠い。
ひたすらTigerで中和しつつ、でも美味しいDimsumやクレイポット(土鍋)を満喫。
一体何杯飲んだのか、記憶は不明です。
しかし、もうちょっと慣れて、せめてカレーは中辛にしなくては。
でもお店は満席で、眺めもよく、雰囲気もいいお店です★
ちょっと値段は高めだけど。
Night Safariとの戦い
10月31日、Sporeでも地味にHalloween!
日本のお盆と同義で、ジャックオランタンは、灯篭のようなものらしい。
収穫祭と「死」を掛け合わせて、お祭りのようなものになったらしく(アメリカっぽい)。
この日は、Halloween祭りをやってるNight Safariへ
開園前からごったがえすNS。
人ごみにまぎれて、くりーちゃーずがうろうろし、時たま「うわぁぁあぁ ぐおぉぉお」と突進。
もしくは無言で顔面間近にずっといる、みたいな・・・
実はお化け屋敷や怪談が、死ぬほど苦手な私。
ジェットコースターは大好きですが、「Gya~~~~~」ってのがきつい。
今回のNSは、まさにコレ。この戦いには勝てません。
「変なかっこう、プッ」と笑ってると、にゅーっと近づいてきて、剣で刺されそうになります。まじできつい。
本日も大雨のため、腹ごしらえの後、まずは普通のトラムで動物見学。
途中下車して、キングサイズコウモリやヒョウ、ムササビ、ヤマアラシ、みみずく、カワウソなどを堪能。
危険なやつ以外は、全部触れるくらい近くで見られるので、いい仕掛けだと思う
旭山動物園しかり、ナイトサファリしかり、ただ展示するだけじゃいかんのです。
次にhalloween仕様のトラムへ。
乗ると、いかにもな感じの不気味メロディとともに、動物紹介のアナウンスも雰囲気たっぷり。
しかし言ってることは、「敵から身を守るために集団で行動する(おそらく訳)」とか極めて普通
ところが、特に仕掛けも何もなく最後の象エリアを通過。
えっ・・・この放送だけ・・・?!
せっかく眠さをこらえて(この時点ですでに23時すぎ)来たのに!
いやいや、ちゃんと最後に仕掛けがありました。
ノーマルトラムとは別の道を進みだし、両側には(かなり)グロテスクな血まみれ人形が登場。
そして暗闇にまぎれて人間も… これがおっかけて来るんですYo、叫びながら。
まじ怖いので、ずっと隣の子と腕を組んで密着w
ひーひー言いながらもトラム終了、おなかが空きすぎたのでClarke Quayの「朋TOMO」へ。
日本食を食べ、ビール飲んで、久々の夜遊びを満喫しました。
ね・・・ねむい。
↓ 5日間限定Tatto。
角質を食われる
今週したこと↓
①食べ歩き
②本屋さんで読書(ボングウ@Rovertoson Quay、Bookmart@Central)
ボングウとは、日本書籍を読みつつご飯を食べる、漫喫のようなカフェのような。
そこで食べた照り焼きチキン丼・・・び・・・びみょう・・・
③探索(おもに近所、Marina周辺)
④もちろん家事。料理もちゃんとやってますがな
そんな今週、ついにフィッシュセラピー(ドクターフィッシュ)デビュー
場所は、Marina Squareの2F、Kenko Spaで10分$10。
ちゃんと足を洗って、びーさんでいざ水槽?エリアへ!
いやん、でかいわ、魚…むり。
ちっちゃいやつが入ってる水槽を選んで、いざ!!
い・・・いれるよ・・・ いれちゃうよ! → → → → 入ったー!Gya~
一緒に行った友達とぎゃーぎゃー叫んで、魚に角質を食われまくりました。
でも私は、案外平気でしたw
結果は…よくわかんないw つるっとしたような、あんま変わってないような。
やっぱり10分じゃだめか!でもこれ30分はきついわ
ちなみに今日は、久々の大雨。
これがスコールか!という感じで雷バリバリ、雨どしゃぶり、外に出るなんて論外。
仕方ないので、雨の様子を写真にとって遊びました。これが楽しかったw
ちなみに本日試したBeerは・・・「Rye Beer」と「Wheat Beer」★
Ryeはライ麦、Wheatは小麦で、有名なのはヒューガルデン(ベルギーの白ビール)。
これらを飲んでいると、Tigerが物足りない・・・