take your time** -15ページ目

模索



あっつ、、


朝7:30笑


でも遊具広場にはキッズちらほら。


週末、朝7時から二番目子のサッカーでした、、、


ほんで酷暑の中、14時には1番目のサッカー試合。


した2人も観に行こというので

今回は全員で応援に、、、


暑、、


もちろん主に日陰にいたけど

ジリジリの陽の中で走るボーイズは大変だよなぁ、、


ちなみに我が家のガールズは、蚊に刺されまくって若干パニック。。。


お腹すいた、喉乾いた、トイレ。

水筒蓋開いてて水浸しにした1番目といい


穏やかに試合観戦できる日はこない泣き笑い



ははっ


模索というのは

主に末っ子。

夕方以降どうやってさっさとやること終わらせて

平穏に寝るまでできるんだろうか


幼稚園フルタイムで帰っておやつ食べて

公園行くとお風呂後にはほぼ寝かけてる末っ子。。。


機嫌も悪いしすぐ泣くし

もう勘弁して状況。私がw


けどご飯は食べさせたいし、歯も磨かねばだし

やるべきことはミニマムなんだけど、、、

どうしてもスムーズに進まない真顔


という

悩みと


仕事をしたいのだけど

(現状バイトは、末っ子在宅前提でできることを、と始めたものなので、状況変わった今は働きたい)


在宅でできるものが一番融通が聞いて良い。

が、そういうのは業務委託が主。

就労証明書貰わんと、預かり保育預けれない。。

業務委託でも証明書出してもら得るところを探さねば、なのです。


あるんかな、、、


でも在宅ワークが一気に広がったポストコロナ禍で、よかったなあとは思うけど

在宅だから、家と外とかでできていた切替は難しくなるのも事実で。


でも、やっぱり人事の仕事か、英語の仕事がしたいと思っているので

焦らずサボらず探そうと思います〜



地引網<<ビーチ遊び

週末は怒涛。

そして週明けは代休の姉妹、通院x2、バイト、、

土砂降りの火曜、、


しんどいわ泣き笑い




FUJIくっきりの

湘南の海。


で地引網を初体験、、、


のはずが


まず着いたら(車)会場まで迷う(灼熱)

既に席がない

キッズがビーチに猛ダッシュ(勝手に)


泣き笑い


会社のイベントだったので、久しぶりに人もいて

え、15年ぶり、、的な再会もあって

わちゃわちゃと

BBQもあって、トビとカラスが大群で上空に待機してるわ

暑いわ🫠


せっかくビールあるのにもらうたびにビーチに呼ばれて

戻ることは叶わずぬるくなり、、x4本くらい無駄にしたわ。


誘ってくれた同期一家とはたくさん話せてよかったんだけど


地引網に全く興味を示さない我が子たち。。

ただただ海で遊び続けただけでしたー


駐車場の前にあった公園が、実は巨大な水遊びできる場所だったようで

車には向かわず水場に吸い寄せられていった子どもたち、、、


まあ海水流すには良いかと思い

遊ばせたら、結局朝から夕方まで海で過ごすというめっちゃ疲れた一日でしたー


ちなみに帰りは大渋滞、1時間半はかかったな。

横浜市に住んでいるのに海とおいんです真顔



末っ子は終始貝殻拾い。

最後ははっちゃけて波被ってたw


この水着、二番目子がヨセミテのマーセドリバーで遊んだ時に着てたんだよなぁ、、

あそこ人生で一番爽やかな時間だったわ泣き笑い


めちゃ遠かったけど行ってよかった。


と思える場所、アメリカ西海岸にはいっぱいあって

また行ける日はあるんだろうかねぇ。。。


惨敗



綺麗だなぁ紫陽花。。。

結婚式の時にも、お世話になったフローリストの師匠にわがまま言って制作してもらった、

参列者用の紫陽花ブーケ。

懐かしい。


色かな、あとこの密集具合かな?

好きなポイントは。

グラデたまらん泣き笑い


そんで、こんな花を見て応援していた1番目の試合⚽️




悲しい悲しい悲しい


そりゃ泣くよなぁてくらいに惨敗しまして

(相手は同区の相手、先日は練習試合で勝ってた)

なんだろーなぁ、うーん

最初から、イマイチな雰囲気だった。

まあ親は見てるだけだから

どうしようもないので応援するだけなんだけど


ふむ


色々思うところはあったのだろう、

家に帰る車内も、帰宅後も、1番目は終始無言でした😑


まあその後親友と遊びに行ったけど(親友も同チームメンバー)


ま、秋に向けてまた頑張るしかないよねぇ

失敗するしか学ぶ方法はないと思うし

それでどうするかは、本人次第。

すでに9歳、そろそろ自分で決めてもらわねば。


しかし、末っ子の破壊度が相変わらずすごい。

あっという間に私の沸点突破してくる。。。


まあ、スクールで疲れているのだろうけどね

全力で楽しんでくれているのはいいこと。

家でダメダメにぐずってるのは、まあ仕方ないかと思ってはいるのだけど

どうにも3人目に割ける時間が少なく

(容量悪いしいちいち手間取るしまだ3歳で言葉も足りてないし)

毎晩、はぁぁぁぁぁと寝顔を見て反省の日々です。


さ、明日が終わったら、週末は海へ行くぞー

魚取るぞー

BBQ食べ放題イベント行くぞー

運転は任せて飲むつもりである。


バイトしなくていいように、明日死ぬほどがんばります。


ではウインク

意外な品質。

おぉぉ、、、

隣で咳しながら鼻血出してる人いる、、、

末っ子、、、泣き笑い


ベッドが血まみれじゃないか、、、


真顔真顔真顔


まあ

やるしかない


片付けて取り替えて

とりあえず明日洗濯機まわそ。。


今晩は咳つらそうだなぁ

担任の先生が具合悪くしたそうで

クラスの子様子見てくださいって言われたが


もうこの数日咳と鼻水出てるわ。

ただ元気だから、とりあえずは普段通り。。。


うぉー乗り切ってくれぇ、、




基本いつもこんな感じでおちゃらけ担当。。。

うちにおちゃらけじゃないキャラは生まれないのだろーか。。。


あ、そうそ品質がいいってやつ


先日、初めてオンラインで中古の漫画買ったんですな。


暇な時に、オフィシャルで無料で読めるアプリで

ちまちま読んでたけど

どうしても気に入った巻だけは手元に欲しくて

(だって既刊50巻、ぜんぶいらん)


フリマサイトで欲しいのだけ売ってないかなー破格でー


ご都合のいいこと考えてた。

けどない。

もしくは状態悪すぎていや。


ほんで現れたページが、ブックオフ。

オンラインで頼めるのね、、知らなかった。


欲しいやつだけ選んで、とりあえず購入。

送料の分も安く買えたし

何より、届いてみたら


めちゃ綺麗✨

なんなら帯とか付いてるのばかりで

変色した物すらない。


店舗で売ってるやつより確実に綺麗です。


欲しかったものだけ手に入ったので

私満足です。


いい仕事するなー

ってか便利な世の中だなぁひらめき


さ、末っ子よ、

大丈夫かね。。。



ゴングがなり続ける日々&二番目子英語始めます



関係ない話から。


窓辺のミント、すんげー勢いで育ってます。


根が。


根だけ。


葉はむしろ弱っている。

ぱさついてる。


なんなの、ミント。

わけわからん泣き笑い


獲得したお仕事、なんとか骨子は出来上がったので

あとは全体的なトーンとか考えつつ

まあまとめが残ってるんだけど

明日頑張れば行けるか、、、

微妙に不安もありますが、これが精一杯だわ。。。



週末忙しいっぽいしちょっと不満



しかし、、、


末っ子よ!!!


もー君には全私を怒りマックスにさせる機能が備わっているよな。


他の子はそこそこ空気読むんだけど

毎日同じことを言っているのに伝わらない悲しい

難しいこと言ってないんだけどなぁ、、


向こうも聞く気、ないんでしょうねぇ、、


幼稚園に行き出して、なんか関係が悪化している。

↑実はこれ二番目子の時と一緒〜


幼稚園行き出して数ヶ月、喧嘩ばっかりしてた


なんですかねー、変わってないんですねー

私ねー



今日は二番目子、英語のクラス体験へ。

2個目なので、どっちかにしようとは思っているんだけど


二番目子は三年ちょっとアメリカにいて

プリスクールも半年通っただけなんだけど

びみょーーーーに覚えている様子。

先生とか。


けど、まあ習ったこととかは覚えてないよね。

毎日見てるテレビは英語なんだけどねw


英語で話さないでー!って言ってくるから

言ってることはわかっているだろうけど

自然に喋ってる英語(1番目とはちょこちょこ英語)と

日本語で考えてる頭がすれ違ってんだろうな。


まあ、、、バイリンガルキッズの頭の中はサッパリわからないけど、、


とりあえず、二番目子が自分で

英語の本が読めるようになりたいと言い出したので

フォニクスに力を入れてくれる、近所のクラスを探すことに。


毎日英語の本読むことにしたし、(たまに読んでたけど、、)


しばしがんばりましょーかね。


末っ子との戦いは続く、、、、不安