take your time** -15ページ目

ハロウィン、、、ではない、、、


いや、、、

どんなに加工しようとも笑


娘たちの折り紙創作意欲がとめどないわけです。


ひたすら何かを切ったり折ったり貼ったりしてるので。


100枚入り折り紙が一瞬で消えていく。


ゴミにするにも限界がありまして

じゃあ、ハロウィンだし、何か飾り作ってよ!

と無茶振りした母。(わたし)


結果、↑

こんなんになりました。


まだ👻が控えてるんだけど

どこに飾るん。。。


DAISO様様なガーランドで誤魔化してるけども。


(↑でもこのDAISOガーランドは、ちゃんとプラ製針も付いてて、6歳の二番目子が1人で完成させた。これ良い。)


ちな、壁には一番目と制作したパズルとか諸々飾ってあるんで

KHAOS泣き笑い


まぁ、、、誰も来ないし、、良いかぁ真顔

キッズが良ければなんでも良いか🙆



さぁ、、新しいお仕事を始めて早3週目??


今日は社長面談でしたよひらめき

いやいや、、、1時間長くないか、、


久しぶりのズーム面談に、カメラが逆さま状態で参加となったりw

イヤフォンが接続されてるのに音しないとか

ゴタゴタしながらも、終了しました。


ついでに別の作業もしていたので

つ、、、、疲れった🥱


14時には迎えがあるので

何とか終わらせてチャリ漕いで

少々遅れて幼稚園で回収。


その後、夕飯のおかず作りして

夕方からの習い事送迎に持ってくおにぎり5個作ってw

残った諸手続き作業終了して、、、


諸々終わり、もはや抜け殻。


ちょっと働いただけなのに、この消耗っぷり。

ひどいw


社内でのスタートアップは終了した様子なので

あとは実際のお仕事案件に携われるか、どうか🙏


こればかりは運とご縁と、、

根気よくチャレンジするしかないなと。


前職のクラウドソーシングも、最初はほんとしんどかった。。。

それに比べれば、100倍マシなスタートです。

まあ、、、頑張らな知らんぷり知らんぷり知らんぷり


ではでは。

お休みなさーい。

ぐぅ

久しぶりに、新しい知識を詰め込んだ一週間

もう頭痛いしw

いやー、、

やってることはとっても単純なんだけど


在宅ワークなゆえに


質問あっても、ねぇねぇと聞くこともできずw

いちいち短文明快な質問チャットをせねばならぬ。


やることなすことマニュアルが存在するので

作業に取り掛かる前にマニュアルを読むだけで時間を浪費。。。


思った以上に脳みそキャパ使いすぎて

多分それで頭痛いんだと思います泣き笑い


仕方ないんだけどね、何をするにしても最初は大変。

けど始めたからには逃げずにやらねば、、、


しかしあと5年若かったらもっと早く吸収できたんじゃ、、、


不安


が、がんばりま。


束の間の休業日は、半日教育と初めての幼稚園友達の家訪問(行ったことなかったw)、土砂降りの習い事送迎、、、

あれ、疲れたな、いつもよりw


明日は稼働日。

寝よ!ふとん1ふとん2ふとん3


新しいことが多すぎて〜


やや秋??

なのか
暑いんだけど
日没は早まったし
夕方はやや涼しい

あと少しかなぁ、、

夏よ、もういいぞ知らんぷり


さて


新学期(ではないんだが、正確には)の季節

ワタシ的にも新たなバイトが始まるタイミングでして

ソワソワ。。。


運動会シーズンでもあるので

一番目はリレー選手に選抜されるかどうかで

落ち着かない様子泣き笑い


まあ、、上位6名@各学年120名だからね。

去年の運動会の様子だと、

ギリ入るのかな?という感じ。。。


(当人的には入ってる、、、筈、、、不安

という心境らしい)


なるようにしかならぬ無気力


そして私自身、

新たな環境に身を置いているわけですが

(つっても在宅ワークに変わりはないので

家にいるんだけど)


初めて使うツールの設定や

情報量の多さや

なんやかんや

不慣れなことだらけで、めちゃ疲れる、、、



いやまだ初期設定をやっているだけで

なんのお仕事もしてないんだけど笑


ふぉぉ

なんだこれ


と数分に一回なるわけです。


いやー、40過ぎての新規ツール習得は大変だなぁ


でも頑張ってみまーす


という意気込み報告でした



晩夏

九月。

先日は二番目子が延期されていた水族館遠足へ。

片道1時間、遠いー!

満喫しすぎて、お友達は疲れにより翌日欠席してたわ。


そうそう、九月といえば。

運動会直前。


幼稚園組は、毎日ダンスやらなんやらの曲を流して欲しいと言ってくる。。。


Mrs. green appleさん!!


全く存じ上げないけど、お世話になってます。

毎日聞いてるからYouTubeのおすすめこればっかりだよ。


何せ幼稚園も小学校もこの人たちの歌使うらしく。。。


全然知らんけど、もう歌詞も覚えたわ。


歌全く理解してない幼稚園組だけど、、、

まあ、、雰囲気よね。




えー

末っ子は、ひたすらバッタを捕獲しています。

最近ではコオロギも混じっているけど


まあ、、、

いっかひらめきピースフルです。


九月からバス通園をやめたので、毎朝毎午後?忙しないんだけど

まあ、朝からひと運動するには良いのかもねグッ


9月か〜



蝶 

お嫌いな人いたらすいません。


極彩色、嫌いじゃない。

夏だよねぇ






まあこの末っ子も、久しぶりの幼稚園生活に戻り

運動会の怒涛の練習が始まって

そわそわしてます。私が←


だって、、、ダンスの曲すら当人の話ではわからぬ。。。


年長ともなると、曲名やら歌詞やらなんやらスラスラ出てくるんだけど、、


うーん、やはり早生まれだからかな〜

二番目子は四月生まれだしなぁ。

実質3歳違うわけだしなぁ。

ま、、、そんなもんかね。


夏休みも終わり、我が子達はバス通園から徒歩通園へと変更。

費用の面もあるし、増えて行く習い事の足枷になる事が多くなり。。。


やめちゃった。


いきなり雨ばっかりだけど💦

雨だと近隣駐車場がいっぱいになるんで、、

いろいろ対策は考えねばだけど。


まあ、とりあえずは大丈夫かな?

疲れますが、、、専業主婦だしね。今のところ、一応。。。


秋はどこかにのんびり旅行に行きたい。。。

のんびりとは行かないだろうけど、とりあえず遠出したい〜


祝日に出かける(混雑が死ぬほど嫌い)ことはない我が家なもので

夏休みもお盆以降なにもせず(体調も悪かった)。


そろそろ出かけたいぞぅ。