ニイハオ、ゴローです!
上海生活529日目。
5時半起床、今日の上海は、くもり空です。
昨日は、午後から友人が講師役をやっている
中国史の勉強会に参加してきました。
自分のあまりにも知識の無さに嫌気がさしたのと、
内容が細かくて、友人の知識の深さに驚きました!!
昨日のテーマは、『隋から唐へ』でした。
300年あまりの分裂時代を収束させた王朝、隋。
勉強会が終わって、自宅にあった漫画で復習。
まさに、今日勉強した事が、漫画で分かりやすく
表現されていて、少しだけ理解がふかまりました。
キーとなる人物、事柄
・楊堅
・均田制・・・税収の確保
・科挙制度・・・役人を試験によって採用する制度
・煬帝・・・2代皇帝
・黄河と長江を運河で結ぶ工事を推進
・高句麗遠征、財政悪化
・わずか30年で終焉
いやーほんと友人の知識の深さに圧倒されました。
色々とやることがあるなかで、こうした勉強をやるのは
大変ですが、ここで生活、仕事をしている以上は
それなりに勉強しないとですね、、 、汗。
今日は、午前中は引きこもり。
午後から昨日中止になってしまった中国人女性経営者との
打ち合わせと、中国人の友人に紹介してもらった欧米人に会い、
夕方からは、@kemuriで新年会。
この合間に、部屋の片付けをしないと、、、
今日も革命的な1日に!
・
上海生活529日目。
5時半起床、今日の上海は、くもり空です。
昨日は、午後から友人が講師役をやっている
中国史の勉強会に参加してきました。
自分のあまりにも知識の無さに嫌気がさしたのと、
内容が細かくて、友人の知識の深さに驚きました!!
昨日のテーマは、『隋から唐へ』でした。
300年あまりの分裂時代を収束させた王朝、隋。
勉強会が終わって、自宅にあった漫画で復習。
まさに、今日勉強した事が、漫画で分かりやすく
表現されていて、少しだけ理解がふかまりました。
キーとなる人物、事柄
・楊堅
・均田制・・・税収の確保
・科挙制度・・・役人を試験によって採用する制度
・煬帝・・・2代皇帝
・黄河と長江を運河で結ぶ工事を推進
・高句麗遠征、財政悪化
・わずか30年で終焉
いやーほんと友人の知識の深さに圧倒されました。
色々とやることがあるなかで、こうした勉強をやるのは
大変ですが、ここで生活、仕事をしている以上は
それなりに勉強しないとですね、、 、汗。
今日は、午前中は引きこもり。
午後から昨日中止になってしまった中国人女性経営者との
打ち合わせと、中国人の友人に紹介してもらった欧米人に会い、
夕方からは、@kemuriで新年会。
この合間に、部屋の片付けをしないと、、、
今日も革命的な1日に!
・