ニイハオ、ゴローです!
上海生活532日目。

6時半起床、今日の上海は、昨日に引き続き気持ちの良い朝。
昨日は、とあるプロジェクトのキックオフ飲みーティングでした!
人生の師匠の想いを僕らが引継ぎ、次に繋げる。
いろんなプロジェクトがあってオモシロイ!

・人間ウィキペディア
・アート支援
・世代を超えた交流
・易経
・子どもに人生を語る
・湯道
・漢詩

プロジェクト毎にリーダーがいて、
まずは、最初の一歩を出すのが大事かなと思い、
キックオフ飲み会を開きましたが、途中かなり
脱線しましたが、各々の想いを共有できて
よかったです!!

僕の担当は、人間ウィキペディアなんですが、
これは、どういうことかというと、これに関しては、
この人に聞いたらいい!!というアナログなネットワーク。
アナログなウィキペディアです!!^_^

昨年は1500人ぐらいの方とお会いしましたが、
個人的には今年は、中国歴5年以上の日本人、
日本語ができる中国人のネットワークをふやしていこうと
考えています。

これと、上海の楽しい100人のコミュニティを
連動させていければと思います。

まったく異なったプロジェクトなんで、
今までに出会わなかったような方々と
おあいできそうなんで、これからが楽しみです!!
ワクワク!!


今日も革命的な1日に!
























ニイハオ、ゴローです!
上海生活531日目。

6時半起床、今日の上海は、気持ちの良い朝です!^_^

昨日は、上海にしばらくはいる人の会に参加!
皆さん、上海を含めた中国歴が自分を除くと平均して7、8年で経営者の方が多かったです。

全く経験のなかった業界で、起業した方の話し。

「誰もやっていなかったからやった!」

今までは、日本人客の方が多かったが、もうすぐ中国人客が逆転するみたいで、そこまでいけば、軌道に乗る!

今までに、何名もヒアリングしていますが、共通点がある。

まずは、日本人マーケットを攻める。
そこで事業基盤を固め、中国マーケットにアレンジした商品、サービスを展開していく。
または、最初から中国人マーケットに切り込む。

これは、BtoCの話しなのでBtoBはまた違ってくると思いますが、大きく成果を上げるには、やはり、中国人マーケットに切り込んでいかないと、、、

よしっ!ジョギング終了だー!


今日も革命的な1日に!























ニイハオ、ゴローです!
上海生活530日目。

5時半起床、今日の上海は、晴れ時々曇りの予報です。
昨日、歩き疲れてちょっと休憩で入った居酒屋で、
適当に読んでいた雑誌にイチローについての記事。
日米で通算4000本というとてつもない記録を作ったイチロー。
天性のバットコントロールを含めたセンスとたゆまぬ努力、
それ以上にすごいのが、ケガの少ない強力な肉体だ!
年間安定的に試合に出場出来なければ、打席にも立てない。
打席に立てなければ、当然、ヒットも打てない。
これは、仕事も同じだな~と思った瞬間でした!!
今週もかなり立て込む感じですが、どんどん打席に立って
行きたいと思います!!


今日も革命的な1日に!