*cafe Hakmokren* | switch

switch

switchの製作活動や日常


**




今回、紹介させていただくカフェは!



わたしの地元である五個荘!w






photo:01



この写真を見てお気づきの方も、五個荘生まれの方はいるんじゃないでしょうか。。。☆




そうです。




上の写真は川並の福應(おう)寺であります。





ずっと行ってみたかったギャラリーカフェがここ福應のすぐ横にあるんです。





photo:02

ギャラリー&カフェ

ハクモクレン@五個荘 




http://r.tabelog.com/shiga/A2503/A250302/25005458/





photo:03


2011年8月にオープンしてまだ一年未満のため、
地元の人ですら、まだ知る人ぞ知るというくらい。

photo:04


入口がなんともいえない趣きですね~♫

photo:05


古民家だけに集落のなかにありますので、小道を通ります。
探し出すまで不安かもしれないですが、それもまた探検みたいで楽しいです( *`ω´)

photo:06


元美大の教授であるオーナーさんが
築200年の古民家を買収してリノベーションされたカフェなのですが
キレイに改装されていて本当にキレイでした。

photo:07


お店のなかを入ってみれば

展示物や作家さんの作品がキレイに並んでいます。

久しぶりに【おくどさん】のある家をみました。

うちも昔の家にあったなぁ★

元美大教授だけあり、
置かれている作品は素敵で綺麗なものばかり。

カフェは展示の奥にあって、
靴を脱いで入ります。

photo:08


お冷ででてきたこのグラス…

うすはりでした★

ずっと噛んでいたくなるくらいうすいグラス。
ここからもこだわりを感じます。

photo:11



コーヒーもサイホンでじっくり!
地元でこんなコーヒーが飲めるなんて嬉しいですね☆彡

photo:10


こちらのミルクレープロールは

京都の【紀翔】きしょうという店のお取り寄せなんだとかで☆



味は…

是非、食べに行ってみてください。
本当に美味しいです。


内緒にしておきたくなるように
自分だけの特別な空間になると思います(=´∀`)人(´∀`=)★


私もリピーター決定です。


ちなみに営業日は金曜日~日曜日の午後5時まです★w

たまに営業されていないときもあるみたいですので、
遠方からの来られる方は一度お店に連絡されたほうがいいかもです(笑)


是非ー★


ではでは(^_-)-☆


**


iPhoneからの投稿