*cafe awa isa* | switch

switch

switchの製作活動や日常



**

今回もGWで行ってきたカフェのご紹介★

場所は、陶芸体験をしに行った信楽に御座います、

photo:01


【awa isa】アワイサ@信楽

photo:02


こちらのカフェもなかなかな小道のなかにある
古民家を改装したカフェになります★

外見が土壁でできていて
地元では見慣れているわけですが、
photo:03


なかなかの趣き具合です(笑)
古かぁ~★Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

photo:04


中は改装され、こちらもギャラリーカフェのような感じで
たくさんの陶芸作家さんの作品を壁全体を使って販売されています。
信楽ならではですね♫

テーブル席と座敷席があり、
子供ちゃんがいるお客さんも割りと多いのは
お店の方が赤ちゃんをおぶりながらお仕事されているからなのでしょうか(^人^)♫

ご飯を頼んでる最中は
壁の作品を眺めたり、
お店の外をうろちょろッとすると…
photo:05


アルパカ発見!(木製)

photo:06


ニコニコ顔のBBQコンロも…★

photo:07


アルパカの隣で仁王立ちのナミさん。
今は仕事でシンガポールとインドネシアを旅していらっしゃいます(笑)

photo:08


そんなこんなしていると
ランチのロコモコ丼登場★

お客さんもそれなりに入っていらっしゃいましたが案外でてくるのも早かったです♡

もちろん食器は信楽焼ですよね~♫
味もしっかりしていてとても美味しかったです。
日替わりプレートもボリュームがあって食べ応えありそうです★
photo:09



曜日忘れてしまいましたが、
店内にプロジェクターがあり、
週に一度、映画上映会があるらしいですよ~★


信楽に来られた際には是非どうぞ♫



滋賀、割りと古民家を改装したカフェやお店が多いな…と
カフェを巡りだすと感じてきました。

それ程に素敵な物件があるのだと思いますが、
過疎が進んで空家が増えてきているのもまた事実なのかもしれません。

家もまた生き物
誰かが住むことによって活きるのだと考えていますので
空家の良い活用法ができればな、なんて考えてみたり。。★

地元を歩けば、考えさせられることも
多いですね~




**

iPhoneからの投稿