松山市大街道まちコミュスペースてくるんで
「子どもが片付けたくなるお片付け術」
セミナーを開催しました。
皆さんとても熱心にメモを取りながら、
聴いてくださいました。
子育て中のお悩みは皆さん共通しています。
3年前の記事も・・・
まさか?の
てくるんさんでの感想記事!
整理収納アドバイザー2級認定講師
今日は子育て中のママたちが
お子様と一緒にご参加くださいました。
てくるんさんは
子育て中のママたちの憩いの場所。
実は、2019年以来のお片付けセミナー。
今日はどのようなお悩みがあって来られましたか?
片付けが苦手ですぐに散らかる。
子どももお片付けして!と言うと全部ボールプールの中に入れてしまう。
モノの量と収納場所の広さが合わず、モノがあふれている。
娘が片付けられないタイプなのか、何度言っても戻さない,片付けない。
自分自身も片付けが苦手ですぐに散らかってしまう。子どもきちんと片付けができるようになってほしい。
片付けが苦手。
子どものおもちゃ、洋服などどんどん増えてどのようにしたらいいか困る。
感想
家に帰って片付け、整理を使用と思いました。ありがとうございます。子どもにどっちが好きか選ばせて整理しようと思います。
もっと子供をほめてハードルを下げないといけないと反省しました。まずは、月1回、必ず財布の整理をしたいと思います。
今まで子供が片付けができないと怒ってばかりで、ほめることをしていませんでした。これからはお片付けができたら誉めてあげようと思います。
そして、大量にあるおもちゃの整理をしようと思います。片付け診断テスト必要なモノまで捨ててしまう!当たっていました(笑)
【整理収納の基本を学ぶ】
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
【伊予市ミュゼ灘屋】
★日時:2022年5月28日(土)9:30~16:30
お申し込み方法など詳しくはこちらから
【ZOOMオンライン受講】
【日程希望のある方】
整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。
2日間(3時間×2)でも対応可能。
【タブレット無料貸し出しいたします!】

(貸出用10インチタブレット一式)
【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。
■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。
■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。
詳しくはこちらから
★えひめママハウスさんレッスン