整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師の
saikoです。
これから整理収納アドバイザーの
資格を取りたいと考えている方へ。
2級を2回取得した、
私自身が経験したことを綴ってみます。
この方法が全てではありませんが
参考になればと思います。
「きっかけは・・・」
ある日の新聞の折り込みチラシで
「お片付けセミナー」というのを見つけ、
ちょっと興味がわいて参加することに。
2014年11月ごろ
松山市の駅近くに隣接する
高島屋さんのホールで
無料の「お片付けセミナー」に参加。
無料だった、
というのがひとつのきっかけかも。
その日は、200名ほどの方が参加されていました。
整理収納アドバイザーって何?
今まで聞いたことのない「整理の定義」
「整理とは必要なモノを、必要な分だけ持つこと。」
自分は、片付けはできているほうだ!
とずっと思ってた私にとっての衝撃。
でも、「整理」はできていなかった
とこの時、初めて気が付くことに・・・。
「あー、私はしまい込むことで
片付けができている、と勘違いしていたんだ。」
今までの方法は間違いだと気づくと、
居ても立っても居られない。
その日帰ってからすぐに
整理収納アドバイザーの2級認定講座
に申し込みをしました。
本当にラッキーでした。
平日だったのが良かった。
高島屋で講師をされていた、
矢野陽子先生の講座です。
10名の参加で
2つのグループに分かれ演習をしたり、
1日講座はスライドを使って
わかりやすく説明していただきました。
皆さんお仕事で生かしたいという方が多かった。
〇印〇品の社員の方や、
住宅メーカーの方などが参加。
何よりも楽しかったのは最後の演習です。
その日に習ったことを思い出しながら、
押し入れの片付けをするというもの。
(現在はクローゼットの演習です。)
自分以外の方の意見を
聞くことができるので、刺激をもらえます。
久しぶりの講座に参加できて
学ぶのが楽しいと感じました。
家に帰って、早速、
整理に取り組んでみることができ、
すぐに使える技術だということが分かりました。
講座が終了するときに、矢野先生が、
「是非1級を目指してくださいねー」
と言われたのを真に受けて、
「1級もあるんだー。もっと勉強したい!」
また自宅に帰ってから、どうしたら
1級の資格が取れるのかを調べました。
そこで分かった実情は、
「愛媛県ではほぼ1級の
予備講座が開催されていない!」
*予備講座は現在名称が「準1級認定講座」に変わっています。
この時,一番のハードルは四国内での
開催はほとんどなく、
愛媛県では年1回だけ。
しかも1月20日前後。
がっつり次男の大学入試と被りました。
予備講座は県外の大阪、福岡などで
開催しているようですが、
2日間の連続で受講が必要なため、
金銭的に厳しいです。
「ユーキャンで
整理収納アドバイザー2級取得
及び1級試験を受けるための
講座が受けられる。」
*他にCDがついています。
【ユーキャン受講費用】
費用:49,000円(1活払い)
標準学習期間:平均4か月
「もし仮に大阪で
現準1級認定講座受験する場合の
費用を、概算で出してみました。」
現在かかる費用です。
【 準1級認定講座受講料 】
36,300円(税込み)テキスト代込み
https://housekeeping.or.jp/about_license/grade1/
【 交通費 】
*JR利用の場合は
JR松山→JR岡山→JR新大阪
10,600円×2=21,200円
【 宿泊費 】
2泊3日
約20,000円位
【 その他 】
食費などで3,000円位
合計で80,500円(概算)です。
ホテルを安いところにしたらどうか?(カプセルなど)
6,000円位(2泊)
高速バスにすると
12,000円位(往復)
合計:57,300円(概算)です。
【 受講資格を取るまでの期間で比較 】
準1級認定講座を受講→2日間
ユーキャンで1級受験資格を得る→4か月
早く取得するのがいいのか、それとも
時間がかかっても安いほうがいいのか
で悩みますね!
*2級をすでに取得している場合でも
ユーキャンでもう一度2級を
取得していただく必要があります。
との注意書きがありました。
「もう1回ってどうだろうー。いつになったら取れるのか?」
次男の大学入試を優先しないといけません。
「自分にはどちらが向いているの?」
この問題は、深刻・・・
次回の記事で書きたいと思います。

「整理収納アドバイザー準1級認定講座」開催
愛媛県松山市県民文化会館 別館第14会議室において
2020年4月18日(土)・19日(日)
時間:10:00~17:30(2日間)
講師:道久礼子先生
詳しくはこちらから
「お片付けのお悩み」シェア茶話会
日 時:2020年2月17日(月)10:00~11:30
場 所:ギフトいつき2階フリースペース
松山市鴨川2丁目11-38
参加費:500円(当日現金にて)
定 員:8名(お子様連れ可)*お茶とお菓子をご用意しております。
お申込み等詳しくはこちらから
日 時:2020年2月17日(月)10:00~11:30
場 所:ギフトいつき2階フリースペース
松山市鴨川2丁目11-38
参加費:500円(当日現金にて)
定 員:8名(お子様連れ可)*お茶とお菓子をご用意しております。
お申込み等詳しくはこちらから
えひめママハウスさんセミナー
場所;松山市北土居3丁目2-25エルパティオ保育園2階
定員:10名(お子様同席可)
受講料:880円 税込み
お申込み:えひめママハウスさんまで
TEL:089-907-2488
*2月27日のお申込みカートはこちら
http://mama-labo.shop-pro.jp/?pid=147393813
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
「整理」の基本をしっかりと学んでいただけます。
「整理の効果」とは何か?気づきを感じていただけます。
「使いやすい収納」の基本が学べます。
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
愛媛県松山市上野町甲650
お申込み方法など詳しくはこちらから
日 時:2020年4月15日(水) 9:30~16:30
場 所:愛媛県生涯学習センター 3階第1研修室愛媛県松山市上野町甲650
お申込み方法など詳しくはこちらから
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ