樹里誕2015☆Juri29bdありがとうございました! | トリプルオルタナティヴズ

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

こんばんは!お久しぶりでございます
去年の6月から毎月更新を死守していたのに、6月が1ヶ月あいてしまったー!しかも、去年は6月が一番更新してたのに(・∀・)/ アリスの棘があったからね。そしていま、TBSで再放送中ですねっ✨
いろいろあったんです先月は…ええ、ええ。

のだめ以外の樹里作品の再放送を目撃するのは、もしかしたら初めてかもしれません??全然見れてないんですけど(´・ω・`)ウロボロスで録画再生率なるものを知ってしまったので、とりあえず録画して再生しています。はい~(篤蔵)
セル版だとコマ送りできないからBlu-ray画質保存ありがたーい(´∀`)

さて。いろいろすっとばして後からひとつずつ書こうかとも思ったんですが、そう言って書いた試しがない&これはやっぱりちゃんと終わらせておかないとということで…

上野樹里ちゃんお誕生日企画
Juri29bd

今年も無事に終了いたしました!
樹里ちゃんのお母様の誕生日、6月15日に発送しました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました

564通のメッセージをこの本に↓ぎゅぎゅっと詰めてお送りしました(σ・∀・)σ

image


今年のデザインテーマは月と桜ですウロボロスより♡

中身はこんな感じになっております。シンプルな台紙にアイコンや画像が加わることですてきにこの工程がとても楽しみなんです今年も素晴らしい出来です!( ´艸`)自信w

image


image


ベトナムの樹里ちゃんファンページとコラボ企画もありました。管理人さんが日本語がお上手で、みなさんのメッセージを翻訳してくださったのですすごーい!



企画に対する思いみたいなのは去年とかも書いたんですけど、今年は改めて、みんなでつくるということ、一緒にやろうと言ってくれる人たちのありがたさも、ひしひしと感じましたヾ( ´ー`)
それは実際に手伝ってくれた友人たちや、お声かけくださった方はもちろん、拡散に協力してくださったり、話題にしてくださったり、そして何より参加してくださったことへの感謝の気持ちです。

image


一緒に企画運営している北マングスさん。
去年も今年もとても忙しそうで心配だったのですが、それはそれは美しくメッセージたちを印刷してくれました。今年は画像がとても多かったのですが、このクオリティで樹里ちゃんにお届けできる幸せをしみじみ感じましたね~。作った人の思いがそのまま伝わる、技術って真心ですよね。
(天皇の料理番が好きすぎる問題)

image


去年から参加してくれているセブンさん。もう初年度から一緒にやってるとしか思えない参謀ぶりで、いろいろ頼ってしまって、だって完璧なんですよお仕事が…!何重ものチェックのおかげで、今年もお預かりしたメッセージをひとつも漏らさずブックにおさめることが出来ました。企画全体の作業も、話し合いを重ねることでぐんぐんスムーズになっています


image


当日、メッセージのスクリーンショットをお願いしたみなさん。リアルタイムで集めてしまうことによって、全部の作業が前倒し出来、負担も分散できました。壮絶な報告連絡相談が飛び交ったLINE(笑)滝のようだったね~(*´Д`)=з

image


今年も美味しすぎるごはんと作業場を提供してくれたしんちゃん、良すぎる紙に苦戦しながらもカットと貼り作業を1日がかりで手伝ってくれたみなさん!本当にありがとうございました。楽しくて、うれしくて、幸せな時間でした。

image


全部全部、樹里ちゃんがくれたものだもんね。
参加してくれるみなさんも、
手伝ってくれる友人も、わたしのモチベーションだって、彼女がいるから。すごいことだなー( ´艸`)

image


いざとなったらひとりでもやる、という覚悟をもってやっています。お誕生日企画も、樹会も、樹里語録も、全部です。それは負担も喜びも抱え込むという意味ではなくて、やるなら最後までやる、参加してくれた人たちの気持ちに失礼がないようにする。その過程のあれこれをダレカやナニカのせいにしない、わたしが責任を持つということです。いつも、ひとりでやる場合どうするか・はイメージしています。

まあ、実際やるとなるとひとりじゃ出来ません。というか、なんとか終わらせてもその年で終了になるでしょう。大変すぎるから!

それを踏まえた上で、みなさんに今年もやるよ~とお知らせをする、友人たちへお手伝いをお願いするのです。
仲がいいから、毎年のことだから、樹里ちゃんのためだから、あたりまえとは逆立ちしても思えない、貴重な時間と尊いメッセージたち。感謝することしかできないけど、これからも変わらずに誠心誠意取り組むことで、お礼に代えさせていただきたいと思います。

今年も本当に、ありがとうございました


image


はい、書き
始めたら長い~(σ・∀・)σ
またブログも復帰ということで、ちらほら散らかしていきたいと思いまーす
 おやすみなさい!