
いきなり猛暑でびっくり!先週はあんなに雨に悩まされたというのにね…(´・ω・`)ドラマ撮影お疲れさまでした


さて。
この週末は友人たちと緑がきれいなところへ旅行してきました~( ´艸`)

美味しいごはん、マイナスイオン、笑い声

どこもかしこも幸せな時間でした

念願のアーチェリーもできたのです!これね、なかなか奥深いですよっ


やっぱり樹里ちゃんはすごいねという感想に(´∀`)
ご覧ください、この美しいフォーム!
惚れる~!!←まさにこれ
矢を放った瞬間の美しさ。
両目に照明が入って順番にキラキラっと光っているのが見えますでしょうか?なんですかそのミラクル…!どんだけ絵になるの・°・(ノД`)・°・
しみじみ素晴らしい
このアーチェリー体験のできる牧場で、うさぎとお散歩できるふれあい広場みたいなとこにも行ったんですけども、まあ驚いたことにうさぎにめちゃめちゃ嫌われてですね(´・ω・`)
だっこしても後ろ足じたばたして飛び降りるわ、ものすごい力で入り口にダッシュして引きずられるわ、「ほら、こわくない」って話しかけても聞いてくれないわ、それでいて通りすがりの子どもには寄っていくわけですよ(´・ω・`)
ショック…(´・ω・`)
そんな衝撃の体験をしたまさにその日、樹里ちゃんが作っていたのはうさぎ柄のワンピースでした。何の模様なんだろうとワクワクいそいそ拡大した瞬間のわたしの顔(´・ω・`)
そんなおまけもありつつ、心の洗濯してまいりました(´∀`)
こんな楽しい時間、ひとりでは生み出せない思い出たち。出会わせてくれた樹里ちゃんのおかげだし、育んできたお互いの努力だし、だから友だちって素敵。いやなことがあってもそれに支配されずに、出会いを怖がらないでいたいな。まだまだこれからたくさん出会えると信じたい。
そう思えてよかった。旅の収穫でした。
さて。
かれこれ1ヶ月半前になります、2015年5月31日。
インスタグラムに樹里ちゃんのアカウントが誕生しましたね~
超びっくりしたよね!!!!!!!
SNSは一番縁遠いと思っていたから、Twitterはどちらかというとやらないでほしいし、もう樹里ちゃんからのメッセージは公式サイトのjuriartの超絶不定期更新でじゅうぶんだと感じていたから。
それって、いらないって意味じゃなくて、「ファンからもらったメッセージに作品で返す」っていうaoakuaのインタビューに納得していたし、実際にそれだけのものを受け取ってる。
juriartの投稿のひとつひとつが、いろんな思いを込めて大切に綴られているし、文通のような気長な時間の流れも、彼女らしさだと受け止めていたからです。
うん。とにかく、もっともっととは思ってなかったの。
これがちょっと、ある日突然始まって、通知に踊らされ、写真にときめき、コメントに身悶え…(/ω\)1ヶ月半が経って投稿が100を突破しても、全然慣れないのどうしてくれよう(σ・∀・)σ
こなれた英語に度肝を抜かれたし、生命力溢れるイラストにも。
ここは樹里ちゃんの美術館であり、アトリエであり、コミュニケーションの場所なんだよね。一枚一枚も素敵だけど、一覧で眺めているのが好き。想像するしかなかった頭の中をちょっと見せてもらっている感じ。ますます彼女のことがわからなくなる。笑
その感覚がまた、心地いいんだよね(´∀`)
芝居の最中じゃなくても(雑誌でも番宣でも)作品のための顔ばっかり見てきたから、「上野樹里」という女の子がいきなり現れたみたい。彼女のことは知っていたのに、初めて出会ったみたいな気になってる。
こんなにびっくりさせられて、魅力的なヒロインにどんどんはまっていく映画の主人公みたいじゃんね??(・∀・)/
ほんとどういうつもりか知りませんけど笑、樹里ちゃんのペースで楽しく続けてくれたらいいな。この幸せに慣れる日は、たぶん来ないのでしょうヾ( ´ー`) 樹海はミステリー
明日も暑そうだけど、自分のエネルギーの量と生み出し方を確かめながら、ばてないように過ごしていきたい。
樹里ちゃんを見習って、いろんなことを楽しみながら吸収しながら、いい夏にしましょう