大会のエントリー種目はいつも悩みます。 | すいむかふぇ こじ

すいむかふぇ こじ

24歳社会人3年目になりました。少しずつ社会に揉まれてきましたでしょうか。水泳が好き。お酒が好き。ゆるゆるゆるゆるです。ドルフィンキックが好き。バタフライによく出場します!

おはようございます(*^^*)

こじです!



200mバタフライのレースまであと3日。

出来ることはまだあるかい。


月曜の夜は自分にムチを打ってしっかり練習🏊‍♀️

200mのキックを3本ある程度のスピード感で泳げれば
レースでも足の耐え方が分かるかな?と思い取り入れ。

前回5/1にやった時よりアベレージは上がってて良かったです☺️
(あの日はその後に背泳ぎとバタ足で6本やってますが😂)

そのあとに25m8本30秒サイクルでアンダーウォーター。
足も既に辛い、息も辛い。
でもこれが200mレースの粘りに繋がれば…と言った感じですね笑 おおよそ15''-16''5くらいで泳ぎました🙇‍♀️

予行練習は何度でも。
200mバタフライをレースで出場してた今までよりも200mバタフライそのものを練習中に泳いでる気がします😂

自己ベストは2016年の高校2年生の2:07.53ですが
ベストとは言わずとも2:10は切れたら嬉しいです…
(マスターズベストが大学4年の2:10.97です。)


来月のレースは背泳ぎ三昧なので、
2バタのあとに100m背泳ぎを3本。
全く身体に力入らなかったので遅いですけどね笑


またS1(いちばん得意種目)が
バタフライか背泳ぎか分からないって言ってたレベルになれるように両立頑張りたいですね🙏



 6月の都ジュニア夏季エントリー


チームの方にエントリー種目等を提出いたしました🙇‍♀️


【1日目】 
▫100m背泳ぎ 58秒04 
 (2024.01東京都新春)
▫50mバタフライ 24秒90
(2024.02 東京都冬季) 

 【2日目】 
▫200m背泳ぎ 2分12秒18 
(2015.04 都南部ブロック公認) 
▫50m背泳ぎ 26秒66 
(2023.10 都ジュニア秋季) 

 合計4種目 


先ほどお伝えした通り背泳ぎ三昧。
短水路シーズンこれでしばらくになるので、
バタフライも現状確認程度にエントリー。


といってもフォーカスして練習するのは2種目
100m背泳ぎと200m背泳ぎです。


100m背泳ぎはベストの更新。
56秒を出せるように猛練習ですね…!

200m背泳ぎは日本社会人選手権の突破
標準記録は2:11.05ですね。
持ちタイムは今年のコバトンの2:10.12なので
切ったことはある分、ここはマストでいきたいです。
あわよくば自己ベストの更新を…!2:10切りしたいです。
でもまずは2015年(高一)が公認ベストをなんとかせねば笑




7月のジャパンマスターズ

200と50の背泳ぎですかねぇ〜

6月のジュニア夏季を終えたら50.100mな練習に切り替え

なので長水路の200m背泳ぎは好奇心エントリー笑

中3の自己ベストを倒せる時に倒しておこう。(2:19)



7/15の都民大会は現状では

100mバタフライ、100m背泳ぎにエントリー



8月の東京都社会人チーム対抗戦

50mバタフライ、100mバタフライの予定?

(背泳ぎという可能性は0ではないけど。)



9月のコナミフェスティバルに合わせて←



少しずつ昨年立てて練習していきますっ!

ではでは👋