対決方法は色々。モチベーションのためにも…! | すいむかふぇ こじ

すいむかふぇ こじ

24歳社会人3年目になりました。少しずつ社会に揉まれてきましたでしょうか。水泳が好き。お酒が好き。ゆるゆるゆるゆるです。ドルフィンキックが好き。バタフライによく出場します!

おはようございます!

こじです(*´︶`*)ノ


ゴールデンウィークが間近に迫っておりますが
ざんねんながら最初の三連休は全て仕事💦
5/1から5/6でその分休もうと思ってます( *´꒳`*)
3-5は珍しく旅行ですからね…!楽しみです🎶🍻

昨日休めたのでとりあえず4月残り5連勤
気合い入れて乗り切ります…!!笑



さて、木曜日の練習ですねっ
月末は、Bチームが飛び込みレクチャー会なので
Aチームは固定練習です。
50*8-3'、50*25-50''って感じ。
このリズムも分かってきたので、
課題を持ってこの日を迎えるのがすごく大切ですね。

来月は200mバタフライということもあり、
今回はダッシュよりも好タイムでキープするのが目的です💡


んで、いつも一緒に参加してる
Daisukeさんも、5月は2バタなので、
どっちがキープ出来るか対決しましょう!
という話を持ちかけました笑

算出方法が標準偏差で正しいかどうかは
分からないですが、ひとまず標準偏差で対決。
コジのタイムは
27.23
27.35
26.93
27.06
27.12
26.96
27.14
26.90

普通に健闘しましたw
これはバラツキの少なさに期待w


Daisukeさんの記録
32.56
31.88
31.76
31.94
31.65
31.85
31.85
31.68

いやあ、こちらもなかなかバラツキが無い…!
家に帰ってすぐさまパソコンに向かい
入力して算出してみました…!

STDEV.P 関数

で一発で出せるので割と簡単。
⬆こちらが結果ですね…!

標準偏差は数字が小さい方がバラツキが少ないです。
0.14と0.26という比較的レベルの高いバラツキの小ささで
いい対決ができたのではないかな?と思います!

Daisukeさんの1本目が32.1だったら負けてましたからね笑
S1じゃないのにこんなにキープ出来るのが凄いです…👏

来月の2バタが楽しみになりますね🥰

目的を持って取り組んで、

結果を数値化しておくっていうのも

数字の中で戦うスポーツの醍醐味ですし、

色んな楽しみ方でモチベーションを維持させるのは

すごく大切ですね…!


一緒にやれたのもあり、いつも以上に頑張れた気がします!


ゴールセットとかで出してみると面白いかもですね☺️



誤差とはいえ勝利に浸り、
セルフ祝杯🍻
IPA久々に飲んだなあ〜✨

これ美味しかったです!🤤
いただき物、ありがとうございます🤗


次は土曜日にちょこっと泳げるかな〜。

ではでは👋