競泳専門 体幹コアトレーナーのBlog

競泳専門 体幹コアトレーナーのBlog

競泳専門 体幹トレーニングを中心に
カイロプラクター&NSCAトレーナーの目線で速く強くなるための情報を発信します
本気で強くなりたい選手のために全力で

Amebaでブログを始めよう!
2月3日から7日まで東京アクアティクスセンターで行われたJAPAN OPEN 2020にチーム帯同させて頂きました。

前日に会場入りしてからは、トレーナースペース(事前申請が必要)にベッドを設置して、アップ・レース前にドライメニューを組んでドライランドトレーニングを行わせたり、身体の不調がある選手には宿舎と会場でコンディショニングケアを行っていました。


トレーナー活動については、日本水泳連盟の方からトレーナー活動に関するガイドラインが発表されています。ガイドラインの一例としては
「検温・消毒を徹底する」
「選手共用のマット・チューブ・ボールは持込不可」
「使い捨てベッドカバーなどを使用する」
「トレーナースペースには選手・トレーナーの2名しか入れない」
「1回の対応は30分以内にする」
などの項目が定められています。


肝心のレース結果としては、ベストパフォーマンスが発揮できず悔しい結果に終わる選手が多い中で、2日目400m個人メドレーで決勝進出6位、最終日200m背泳ぎでベスト更新・予選10位 というレースがあり、選手の喜ぶ顔を見て少しは力になれたかなと報われた思いでした。
(決勝6位!ベスト更新させてあげたかったです)
(ベスト更新!泣かせてくれました…)
そしてチーム以外の選手では、普段から仲良くしている選手達が決勝進出したり表彰台に乗ったりして、久しぶりに晴々とした顔を見れたのが本当に嬉しく涙が出ました。
また、遠方でなかなか会えない選手にも久しぶりに会えて、健やかに成長している姿を見れた事も本当に嬉しくてウルウルとしてしまいました。


5日間のチーム帯同を通して、パフォーマンスに結びつけられた事・そうでなかった事を整理して、これからのトレーナー活動・レース帯同に生かし、より多くの選手のベストパフォーマンスに貢献できるように頑張っていこうと思います。

最後に、このコロナ禍において、このような大きな大会を開催して頂けたことに感謝をし、これが当たり前ではなく感謝の気持ちを持ってトレーナー活動をしていこうと思います。
YouTubeの方に競泳体幹トレーニングvol.13をアップしました。




前回の動画投稿から2ヶ月程経ちましたが、今回のメニューは今までご紹介してきた種目を連続で繋げるような形で組み込んでいます。

構成としては
①ボールキック→ジャックナイフツイスト→片足パイク(繋げて1つの種目とする)
②サイドプランクローテーション→手足スイング
(繋げて1つの種目とする)
③プッシュアップパイク

という感じでトレーニングの中身としては6種目ありますが、①のように3つのエクササイズを連続させて1つの種目とするようにしています。

レストについては、
エクササイズを連続して行わせることで、動きの切り替えに対して神経と筋肉の対応力を向上させる事を狙いとしているので、レストを入れるのであれば、①と②の間、②と③の間にレストを挟むようにして下さい。

また、トレーニング負荷が高めになるように設定しているので、フォームを崩さずしっかり負荷を掛けて遂行できるように、レスト時間を長めに設定すると良いです。
セット数・レストともに、ご自身の体幹筋力レベルと相談しながら、調節して行うようにして頂ければと思います。
前回の更新からだいぶ期間が空いてしまいましたが
先ほど競泳体幹トレーニング vol.12をアップしました。




一つ一つの強度は高くないですが、できるだけ種目間のレストを少なくして行うようにすると、強度は上がると思います。

1セット目は腹圧を維持できても、2〜3セットと続いていくと腹圧が抜けやすくなるので、腹圧維持を意識して行うようにして下さい。


専門学校の学生生活、帰宅してからの施術院の仕事、仕事後の勉強、と忙しい日が続きますが、出来るだけ頑張ってトレーニング動画の方を継続して投稿していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
少し前のことですが、YouTubeに競泳体幹トレーニングvol.11を投稿しました。




今回のメニュー構成は、前半は比較的負荷を軽くして、後半にサイドプランク系を2種目連続させて最後はフラッターキックとサイドVからのプランク へと姿勢転換させつつ連続させて前→横→後ろの体幹筋群を刺激するようにしています。

特にフォームに注意すべき点はこれまでと同じで
プランク の姿勢
ヘソ奥を軽く締める
などですが、
最後のフラッターキック→サイドV→プランク のところはできるだけ種目の切り替え動作を速くするようにして下さい。

回数・セット数などは動画に載せていますが、それぞれの筋力レベルに応じて変えて頂ければと思います。

こんにちは。
8月に入って、鍼灸専門学校の夏休みまであと少しとなりました。


2週間に一度はトレーニング動画をアップしたいと思っているのですが、全然時間が無くてなかなか投稿できないでいます。

通学電車内では単語カードで勉強し、学校に着いたら授業開始まで勉強、帰りの電車内も単語カードで勉強。
駅から自転車で帰って、シャワー浴びて15〜20分ほどしたら仕事が始まって21時すぎまで…
終わって晩ご飯を食べたらまた勉強です。

特に今月はテストがいくつかあったので(今からもありますが)勉強以外の事をする時間がほとんど無かったです。


前回の競泳体幹トレーニングvol.10の投稿から1ヶ月たっているので、さすがに投稿したいのですが、時間が無くてなかなかそちらに気が回りません。

1日36時間ぐらい欲しいです😅

競泳体幹トレーニングvol.11の元動画はありますし、今週末から2週間夏休みに入るので、頑張って編集して投稿しようと思います。

その前に明日明後日と解剖学・東洋医学のテストがあるのでまずはそちらを頑張っていこうと思います💪