みたらし団子を作ってみた! | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (^~^)

 

自宅に上新粉がありました

裏を見ると、みたらし団子の作り方が書いてありまして

 

それならば作ってみようと

 

夏の大型連休中にやってみました :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

 

 

 

手の出演(旦那さん)

 

上新粉をこねます

 

 

 

 

 

 

小さく丸めます

 

いろいろ手伝わせているので

 

丸めるのも上手いです ( ̄ー☆

 

 

 

 

 

一袋全部だと多すぎちゃった・・・

 

半分量を丸めました

 

 

 

 

 

お湯で団子を茹で

 

浮き上がってきてなお数分茹でます

 

茹で終わったらお水で冷やします

 

 

 

 

 

みたらし団子のたれも作っておきます

 

 

 

 

 

串に刺していきます

 

団子三兄弟にしました安倍川団子

 

 

 

 

 

網がなくて

 

フライパンにクッキングシートを敷いて焼いてみました

 

 

 

 

 

かわいい焼き目が付きました (´∀`)

 

 

 

 

 

たれにくぐらせ完成~

 

 

 

 

 

 

硬い・・・硬すぎる・・・ (´□`。)

 

味はお団子の味ですがなんせ硬すぎだ~

 

裏を良く見てみるとコツが書いてありました

 

団子をこねるときに一緒にお砂糖を入れると

 

柔らかくなりますですって 

 

それはコツではなく作り方の大事な工程ですから (−_−#)

 

ざんねーん

 

見落としちゃったなぁ (´_`。)

 

 

 

 

 

そのほかに白玉粉も混ぜて作ると

 

柔らかくなるそうです

 

なんだー

 

どっちにしろ上新粉だけじゃだめなんじゃん ( ̄へ  ̄ 凸

 

 

 

 

 

次回はリベンジ・・・することがあるのか 笑