皆様おはようございます。
22日から関西に桜探しの旅をしてきました。
天気予報が前半あまり良くなくて…
初日が暑いらしい。←暑いの苦手
今回の旅は少しだけ計画して…
毎回同じ所ばかりなので…
今まで行ってない所を増やして…
巡ろうかなと。
それでは91回目の旅の綴りを…
旅行前日までバタバタしてて…
夜中に寝てたのに3時に目が覚め…
そのままぼーっとしながら…
シャワーして5時半に家を出て…
タクシーで有楽町へ。
山手線で1駅…
東京駅。
ここの所ずっと同じ…
6時42分ののぞみに乗って京都へ。
Chromebookでカタカタお仕事。
途中で朝ごはん。
またカタカタ…。
定刻通りに京都に着き…
ホテルに荷物を預けて…
バス停行くけど…
清水寺行くバスがものすごい行列。
と言うか…
今まで見たことないくらい…
外人さんだらけ。(・・;)
花火は…
御室桜が見たかったので…
仁和寺行きのバス停へ。
なんか空いてる。
空いてたのはバスが出たばかりだと…
勝手に思ったけれど…

ほぼ終わってました。(笑)
だから空いてた。_| ̄|○
嵐電の御室仁和寺駅まで歩き…
意外と近くて古風な駅。
新しい嵐電乗ることが出来たけど…
白人さんばかり。
とりあえず嵐山まで行くけど…
帷子ノ辻から
ちょっと寄り道して…

初めての…
車折神社に寄ってきました。
八重桜が少し咲いてましたよ。
嵐電の嵐山の駅に着くけど…
人人人…
行かなくても竹林の方は無理なの分かる。
前に行った法輪寺へ。

前回と同じような写真を撮り…
阪急の嵐山の駅行って…
1駅で降ります。

ここも初めてになりますが…
松尾大社へ。

桜じゃなく八重の山吹が満開でした。
ここは個別に記事にします。
人が少なくてのんびりできました。
その後は阪急のって桂で乗り換えて…
烏丸で降りたのかな?
四条まで歩いて地下鉄で京都駅へ。
ダイエットは成功したけど…
ブヨブヨの階段を上り始めた感じ。
でも美味しかった。(*´艸`*)
食べ終わった後は…
体がベタベタだったからシャワーしたくて…
ホテルにチェックイン。
もうに常連になってる。
手続きと宿泊税払って…
ある神社に行きたかったので…
スタッフの子に聞いたら…
詳しく調べてくれたらしく…
部屋でシャワーしてる時にフロントから…
電話かかってきて…
『時刻表渡しに部屋に行きます』
と言われたけど…
シャワー中なので…
『後でフロントまで取りに行きます』と。
フロント行ったら…
ホテルの近くからバスが出てて…
わざわざ外まで出てバス停教えてくれました。
なので時刻表に合わせて…
バス停へ。
バスに乗り…
東寺の方を少し?遠回りして着いた…

六孫王神社
ここに前から来てみたかったんだけど…
イマイチ距離感が分からなくて…
教えてくれてありがとう。
八重桜…
鬱金…
躑躅のコラボだけじゃなく…

藤と牡丹も見られて満足。
天気が悪かったので…
この日は試し撮りで終わりにして…
六孫王神社のバス停から京都駅へ。
Harves寄っていつもの夕食。
色合いがめちゃくちゃ。
プレート黒は駄目ですね。
美味しいけど見た目良くしようと思っても…
うーん。
白プレート買うかな。(・・;)
お風呂に入って…
片付けと充電してから…
Chromebookで再びカタカタタイム。
0時頃寝ました。
初日は…
21343歩
16.2キロでした。
2日目に続きます。m(_ _)m