『ゆきの旅〜3〜』 | 四季の彩り

四季の彩り

自分の記録を残してます。
忙しいのでひっそりとやってます。

皆様こんにちは。


ゆきの旅の3日目は…

雪の京都を見たくて鞍馬に行きました。


18日のネットのニュースで…

貴船神社の雪景色が出ていて…

19日も雪予報になってて…

20日は晴れ予報だったから…

もしかしたら…

青空と雪景色が見られるかなっと。


ちなみにこの記事書いてる24日の京都は…

すごい雪が降ってるみたいですけど。

※書いて保存の繰り返し。


3日目は…

いつものように6時半に朝食。 

この日はお粥。
関西風すきやきと肉じゃがの…
ハーフ&ハーフに…
ミニカレーにたこ焼き。
たこ焼き滅多に食べないから結構嬉しい。

部屋に戻って…
重ね着して…
母のお古の杖持って出町柳まで出て…
叡山電車乗って鞍馬へ。
途中までは雪はなかったけど…
途中から…
雪景色が見られました。
鞍馬に着いて…
歩いて上まで行くか…
ケーブルカー乗ってくか迷ったけど…
楽な方を選びました。(笑)
ケーブルカー降りたら…
こんな感じだったけど…
上の方はこんな。
もうちょっと雪が残っててくれたら…
良かったかなと思ったけど…
青空の本堂見られて良かったです。
御朱印とお線香買って…

先に進むか戻るか迷うけど…
1度歩いて歩いてみたかった…
奥の院へ行ってみました。
杖持っていって良かったです。
こんな感じの道がずっと続いて…
ゆっくりゆっくり進みました。
後から来た人達に追い抜かれ…
義経堂…
不動堂…
魔王殿を見ながら…
西門へ辿り着きました。

そこから…
貴船神社到着。
水みくじをして…
大吉出てご機嫌。

奥宮には行かずバスで貴船に戻り…
出町柳のSIZUYAでデニッシュカルネ買って…
平安神宮の近くを通る…
バスを見つけたので乗り…

京セラ美術館の反対側にベンチあったから…
ここでお昼。
さっき買ったデニッシュカルネと…
Coke ONのチケット使ってCOSTA。
コーヒー苦手だけどこれは美味しい。

平安神宮では…
お参り…
トイレ…
( ´ー`)y-~~
本殿修復中なので写真はなしです。

バスに乗って…
三条京阪で降りて…
西来院ではなく…
今回は建仁寺へ。
双龍図見てきました。
建仁寺は多分初めてだと思います。

建仁寺は…
入口に写真撮影禁止って書いてあって…
多分商業目的がダメなんだろうけど…
どこまで写真撮って良いのか分からない。

中に入ると…
写真OKって書いてあるとこあるし…
庭は撮ってもいいのかな?
スタッフさんいないから聞けないし…
とりあえず双龍図はOKなの知ってたから…
双龍図が撮れて満足。

今度行ったら…
入り口でスタッフさんに聞いてみよ。  

建仁寺を後にして…
京都行きのバスに乗れたので…
京都タワーへ。
ずらし旅のクーポンをここで使いました。
京都タワーが無料で…
1000円のクーポン付き。
これはホントにありがたいです。

京都タワーはすごい人で…
まともに写真撮れませんでした。
外人さんばかり。

クーポンは地下のフードホール…
前回食べた…
貝出汁そば祇園の…
鴨そばとしらす丼のセットで使う。
+500円ぐらいで食べられました。
お蕎麦も美味しいけど汁も美味しい。
これが少し早い夕食になりました。

ホテルに戻って…
お風呂の後は…
キャリーケースパズルの時間。
何とか片付けて…
3日目が終了しました。

22722歩
17.2キロでした。

最終日に続きます。m(_ _)m