『比叡の空』 | 四季の彩り
皆様こんばんは。m(_ _)m
旅行が終わり…
写真の整理も少しずつ出来たので…
今夜は2日目の比叡山の記事になります。
出町柳から叡山電車に乗って…
八瀬比叡山口で降りて…
ケーブル八瀬駅へ。
8分?9分?くらいかけて…
途中まで行って…

次が…

ロープウェイに乗り継いで…
比叡山頂へ。
この景色見てキレイだなと思ったけど…
山頂から眺めたら…

琵琶湖…
全てが見えるわけではないけれど…
近江大橋も見えて…
改めて琵琶湖って大きいって。
山を挟んで右側を見ると…

京都を上から眺めるなんて…
すごい景色。
お時間ある方は…
京都タワーと平安神宮の大鳥居…
探してみてください。(笑)
綴でも書きましたがバスが来る前に…
ガーデンミュージアム寄って…




キレイな花を…
沢山見てきました。
バスの時間に合わせて…
バス停行くけど暑くて…
何か飲みたいと自販機見つけたけど…

比叡山価格。(驚)
山だから気持ちは分かるけど…
パチンコ屋より高い自販機…
初めて見ました。
でも花火は…
Coke ONのアプリ入れて…
無料のチケット11枚持ってたから…
綾鷹をチケットでもらいました。(笑)
バス乗って…
いろは坂のようにクネクネ曲がって…
比叡山バスセンターで降りて…

大講堂と…
手水舎の龍を後ろから撮って…

根本中堂までのんびり…
歩いてきました。

残念ながら改修工事中だったけど…
不滅の法灯をどうしても見たくて…
中は独特の雰囲気…
不滅の法灯と父の90年をなんとなく…
重ねながら見てました。
父のお線香と…
自分用に数珠ブレスレット買い…

再び…
のんびり歩いてバス停へ。
バスの時間まだだったので…

ソフトクリーム食べながら…

バスが来るまで…
夏の暑い比叡の空を眺めてました。
なかなか比叡山は行く機会なかったけど…
キチンと辿り着けて良かったです。

