『京都を歩く~3日目~』 | 四季の彩り

四季の彩り

自分の記録を残してます。
忙しいのでひっそりとやってます。

皆様おはようございます。( ・∀・)


京都旅行3日目の記事になります。_(._.)_

何時に起きたのかメモ書き忘れてますが

4時くらいには目が覚めてたでしょう。


朝からのんびりお風呂に入り…

6時には外に出てホテルの周りを散歩。


部屋に戻って6時半に朝食。

赤こんにゃくと田楽があったので食べました。
この日は和食。
鯖がとっても美味しくて食が進みます。
もちろん京風おでんも。(笑)
デザートはこんな。
3色団子3つも食べちゃった。( *´艸)
基本1口サイズなので食べやすいです。

この日は1日天気だったので撮影日和。
特に行くところは考えてなかったので…
ホテルで貰った京都の地図とにらめっこ。

『あ~青々とした鞍馬と貴船まだ見てない』
と言う事で数年振りに行く事に。

前回行った時は雪が降ってくれたので
幻想的な貴船神社が見られたのですが
緑の貴船神社も見たかったので今日なら
晴れててキレイだろうと。

出町柳まで出て叡山電車のホームへ。

鞍馬に着いた時に撮りましたが…
行きは展望列車の『きらら』に乗れました。
紅葉はまだですが左側の席に座れて眺めが
どってもキレイで楽しめました。

鞍馬に着いて…
天狗さんがお出迎え。
去年の豪雨で先月の18日に…
全線で運転再開したそうです。 
久しぶりの鞍馬寺。
上の方まで行こうかなと思ったのだけど…
結構人がいたので鞍馬はここでおしまい。
駅に戻り…
今度は貴船口へ。
バスが直ぐに来てくれたので飛び乗ったら…
駅名忘れましたけど豪雨の影響で…
途中までしか行けないとの事。_| ̄|○

臨時のバス停で降ろされ300メートル歩く。
でも貴船は涼しくて歩きやすかったです。
そして撮りたかった貴船神社に到着。
この写真が撮りたかったんです。
随分前に東京駅の柱のポスター見てから
いつか撮りに行きたいなと。( *´艸)

今回も水占いみくじしました。
前回は大吉でしたが今回は…
結びました。
と言うことは…ゴニョゴニョ。( ´Д`)ハァ

この後は奥宮の方まで行こうと思ったけど…
バスの時間見たら…
ギリギリ間に合いそうだったので…
また300メートル歩いて臨時のバス停へ。
電車もすぐに来てくれたので出町柳に戻り
周辺を散策。
川が鏡になってくれてのんびり散歩状態。
帰りは電車じゃなく市バスで京都駅へ。

まだまだ時間があるので嵯峨野線で嵐山に。
その前に去年は人が多くて食べられなかった…
鶏天そばを2年ぶりに食べました。
これやっぱり美味しい。( *´艸)

嵐山に着いたらここが1番人が多かったかな?
貴船と違い真夏のような暑さで薬を飲んでも
クラクラが治まらなかったので…
竹林の方へは行かずに渡月橋だけ撮って…
初めて渡月橋を歩いて渡って…
嵐山公園?のとこの
バス停から京都駅まで帰りました。

席に座れてエアコン効いてて…
クラクラは治ったけど今度は…
睡魔に襲われて爆睡してました。(; ̄ー ̄

京都駅も暑くて何か冷たいものを…
辻利さんでソフトクリームをパクりと。
その後はまだ時間はあったけど…
嵐山の暑さで疲れきったのでホテルへ。

夕食は駅弁。
ほぼほぼ甘いお弁当でした。(笑)

ベッドの上でゴロゴロ過ごす幸せ時間…
だったけど…
明日が最終日だから…
荷物の整理しなきゃと。_| ̄|○

これが結構めんどうで…
持ってく物は少なくなったけど…
整理整頓が苦手で。
ある意味疲れます。(笑)

荷物の整理が終わり…
3日目が終了。

この日は…
15604歩
11.8キロと少し少なめ。

最終日へ続く。m(__)m