『椰子』

『菊』

『千輪菊』多分・・・( ̄ー ̄lll)

『椰子』のアップ。

曲線の美。

偶然、花火のバックが円状になり真っ赤な太陽のよう・・・。

弾けた瞬間が丁度良く不死鳥が空を飛んでる感じの1枚。

打ち上がる一瞬を・・・。

全体を写そうと思ったらフレームに納まりませんでした。( ̄▽ ̄;)

これも椰子?でいいのかな?(〃 ̄∇ ̄)ノ彡

3種類の花火の競演。

最後は小粒な椰子群でお終いです。これが1番落ち着いててキレイかも。

★★★花火の独り言★★★
今年の撮影は昨年とは違います。
カメラは同じ一眼レフですが昨年はただ夜景モードで撮っただけ・・・
つまり花火撮影の知識がなかったんです。(〃 ̄∇ ̄)ノ彡
今年は花火撮影の設定をキチンとして撮ったので昨年とは別物になりました。
モードのダイヤルをM。
シャッタースピードをバルブ。
ISO感度を100にしてノイズリダクションをオフ。
そしてマニュアル撮影でレリーズを新たに追加で買って撮影しました。
カメラは同じ一眼レフですが昨年はただ夜景モードで撮っただけ・・・
つまり花火撮影の知識がなかったんです。(〃 ̄∇ ̄)ノ彡
今年は花火撮影の設定をキチンとして撮ったので昨年とは別物になりました。
モードのダイヤルをM。
シャッタースピードをバルブ。
ISO感度を100にしてノイズリダクションをオフ。
そしてマニュアル撮影でレリーズを新たに追加で買って撮影しました。
今回の撮影に関してここまで出来たのはブログで知りあった『ふみさん』のおかげです。彼女の細かいアドバイスでカメラの奥深さを改めて知る事ができました。ふみさんどうもありがとうございました。m(__)m