みなさんおはようございます。
今回の記事は浜離宮恩賜庭園の夜の八重桜を・・・。
◆今回のカメラは一眼レフでクロスフィルター装着した写真も載せました。
今回の記事は浜離宮恩賜庭園の夜の八重桜を・・・。
◆今回のカメラは一眼レフでクロスフィルター装着した写真も載せました。
潮入りの池とライトアップされた艶華の庭です。

金色に輝く八重桜のライトアップ素敵でした。

お手伝い橋のクロス夜景です。 ちょっとしつこい感じになってしまいました。

お手伝い橋を渡りもう一方のお手伝い橋から中島の御茶屋を。

ライトアップされた3色の桜です。

1番キレイだったボリュームのある八重桜です。 クロスに輝いてるのはお手伝い橋です。

八重桜の先端を・・・

八重桜のアップ。光のあたり具合で2色の桜になりました。

枝の曲がり方が面白かったのでパチリと1枚。

最後は月と八重桜です・・・けどピントが両方合いませんでした(苦笑)

今回で浜離宮の桜は終りです。
ここへは母と一緒に行ったのですが、母が夜桜を観て・・・
『キレイで命の洗濯ができた』と言ってました。
写真下手なので見たままのものをそのまま伝えられてませんが本当に素敵でした。
パンフに書いてあった『艶華の庭』のタイトル通りで心癒されました。
最後に常連の皆様、立て続けに浜離宮記事にしましたが毎回コメントありがとうございました。
次回は庭園をちょっと離れて別の記事を予定しています。
ここへは母と一緒に行ったのですが、母が夜桜を観て・・・
『キレイで命の洗濯ができた』と言ってました。
写真下手なので見たままのものをそのまま伝えられてませんが本当に素敵でした。
パンフに書いてあった『艶華の庭』のタイトル通りで心癒されました。
最後に常連の皆様、立て続けに浜離宮記事にしましたが毎回コメントありがとうございました。
次回は庭園をちょっと離れて別の記事を予定しています。