こんにちは
とろとろです
我が家はスウェーデンハウス(SWH)の
ヘンマベストという半注文住宅。
SWHの北欧風のデザインと
高断熱の機能が魅力で
ハウスメーカーを決めました。
2021年の夏に建てて
今年の夏でもう3年目!
お手入れして綺麗を保とうと
頑張っています
今回はお手入れランプが点灯してしまったので
キッチンの換気扇のお掃除です!
我が家のキッチンは
タカラスタンダードの
オフェリアです。
換気扇の構造上手入れがしやすく
吸気機能が落ちるので
フィルターは使用していません
最近のお掃除の様子はこちら

お知らせランプ
写真のように、定期的に
お手入れランプが点灯するようになっています。
いつもこれを目安に掃除しているのですが
前回は約3ヶ月前、
GWに掃除したみたい。
汚れは油と埃がほどほど
パーツを全て外していきます。
お手入れランプのタイミングで掃除していれば
ベットベトになることなく
油と埃汚れがうっすら付着している程度です。
いつもキッチンの油汚れには
リンレイの
ウルトラハードクリーナーを
使用しています。
素手で触ってしまうと
手がガッサガサになるくらい
強力な洗剤なので
手袋必須です!
まじで汚れが落ちる!
この時のトースターのお掃除が
一番効果がわかりやすいです
諦めていた汚れも落ちるので
本当に優秀!
キッチンの換気扇掃除って
大掃除の中でも大物で
すごーくしんどいイメージを
かつては抱いていたのですが
今のお家になってからは
全然負担になっていません
洗いやすいし、汚れも酷くないし
毎日自炊して
時々揚げ物もやるけど
汚れがつきにくい構造なんですかねぇ。
あと優秀な洗剤のおかげで
毎回しっかりリセットされているのも
効果が出ているんだと思います
なんか汚れが酷すぎて簡単に落とせないと
「ここは仕方ない」って
途中で諦めてしまったりしますが
ウルトラハードクリーナーだと
まじでピカピカになるんですよね
気持ち良いので、
油汚れに困っている方は
ぜひ試してみた欲しいです!!
スウェーデンハウス は
紹介制度があります
10万円分のメンテナンスポイントや
お得な特典あるので
へ〜見てみようかな〜って方は
ぜひお声がけください
私は存在を知らなくて損した〜
最後まで読んでいただきありがとうございます!