こんにちは

とろとろです星

 

 

我が家はスウェーデンハウス(SWH)の

ヘンマベストという半注文住宅。

SWHの北欧風のデザインと

高断熱の機能が魅力で

ハウスメーカーを決めました。

 

 

GW中に掃除する気は

全くなかったのですが

お手入れランプがついてしまったので

キッチンの換気扇のお掃除をしました!

 
 
  過去のブログを遡ってみると
前回の換気扇掃除は
年末の大掃除の時みたい。

 

 

いつもお手入れランプがついて

しばらーく放置することが多いのですが

気づいてしまったし

ちょうど連休で時間もあるし

今回は珍しく

すぐ取り掛かることに。

 

 

 

キッチン用お掃除グッズ

私にとって
定番化しているキッチンのお掃除グッズ。
水垢用の洗剤、キーラと
シンクを磨くためのダイソーのスポンジ
油汚れ用のウルトラハードクリーナー!
いつも通りのメンバーで
掃除を進めていきます!
 
 
 
 

 

換気扇解体

汚れにくく、掃除しやすい設備ということで

この家に住み始めてから

フィルターは使用しなくなりました。

 

板を外したら

残りのパーツは4つだけだし

掃除しにくい隙間部分も

ウルトラハードクリーナーをかけておけば

簡単に綺麗になるので

そんなに大変じゃないです。

面倒だけど。

 

あんま汚れてないじゃーん!って

思ったくせに、

拭いてみたら真っ黒ネガティブ

でもそこまでベッタベタのギットギトって感じじゃなくて

うっすら黒い汚れがついている程度でした。

黒!って思ったけど

拭き取れば案外すぐ綺麗。

 

 

 

他のパーツは泡泡にして

泡を流す前にざっとブラシで擦って終わり!

 

 

最後にシンクも磨いて

キッチンリセット終了ですニコニコキラキラ

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね