こんにちは
とろとろです
我が家はスウェーデンハウス(SWH)の
ヘンマベストという半注文住宅。
SWHの北欧風のデザインと
高断熱の機能が魅力で
ハウスメーカーを決めました。
2年点検の時に相談した
壁紙のひび割れ
改めて担当者に来てもらって
補修してもらいました
2年点検の様子と
補修前のセルフチェックはこちら

壁紙のひび割れとは
実は、新築後の壁紙のひび割れは
よくある事
木材が梅雨時期の湿気や
冬場の乾燥で膨張したり収縮することで
継ぎ目や建具との境目に
隙間ができることはよくあります。
我が家も事前のセルフチェックで
13ヶ所気になる部分がありました。
1番気になっていたのは
カップボードと壁の間。
ここにゴミが溜まったり
隙間にゴミが落ちたらすごく嫌…
他はこんな感じ。
コーキングで対応
補償の範囲だったので
全てSWHに対応してもらいましたが
こちらのコーキング剤を使用していました。
調べてみると普通にホームセンターなどで
買えるようです
水性のもので、隙間にピューっと
コーキングを打って
濡らした指でなぞって整えるみたい。
失敗しても濡らしたスポンジなどで拭き取れば
固まる前なら簡単に落とせるようです。
約1時間で終了
印をつけていたところ以外も
全体的に確認していただき
作業は1時間程度で終了!
あっという間に綺麗になりました
2年経ったので
ある程度落ち着いたとは思いますが
膨張、収縮はおこります。
また何かあれば連絡くださいって事でした!
次回の点検は2年後
4年点検になります!
2年後も綺麗にしてますねって
思われたいなぁ
久しぶりに家に人が来て
掃除スイッチが入ったので
(クイックルワイパーやったら
結構埃がありました)
引き続き頑張っていこうと思います!