こんにちは、とろとろです星

 

 

 

実は半年近く

皆さんに黙っていたことがあります。

なんと、

新居に

穴をあけてしまいました魂が抜ける

 

 

DIYで棚付けるために

下穴開けたよ~星なんて奴じゃないです。

石膏ボードパラパラの

ショックとしか言いようがない穴爆笑ハートブレイク

 

 

 

傷が癒えてきたので

その話をまとめていきます鉛筆

今回は修復編です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  神対応のスウェーデンハウス

完全に私のミスで

壁に穴をあけてしまった新築の我が家。

傷が癒えるのであれば

いくらかかってもいいから

綺麗に直してほしいと

見積もりが出るのを待っていました。

 

 

 

 

結論から言うと

無料で

壁の修復をしてくれることになったのです驚きラブラブ拍手キラキラ

無料ですよ。

タダですよ。

壁にでっけー穴開けたのにアセアセ

 



 

 

もともと棚を取り付けることは

家を建てる段階で相談していて

その部分の壁の補強をしておくことは

最初から依頼していた内容なので

今回の事故に関しては

SWHが補償してくれるとの事お願いキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

いやいやいや、

私があほみたいに

バブのっけたからなんですよ驚き

更に壁の補強をして

クロス張り替えるって

そこそこ大掛かりなのに驚き

これぞ神対応。

 

 

 

お言葉に甘えて

壁の修復をしてもらう事にしました。

 

 

 

  いざ、壁の修復!

工事は2日間にわけて

行っていただきました。

①壁の補強

②クロスの張り直し

 

 

工事の邪魔になるので

途中の写真は撮影できていませんが、

まず穴をあけた壁一面

壁紙を剥がして

内側が露わな状態に。

そこに今までは

枠組みしかなかった部分に

補強用の板を追加してもらい

前よりも数ミリ壁を厚くしてもらいました。

 

 

 

壁を取り付けるための

下穴を開けてもらい

一旦作業はここまで。

 



 

 

クロスを貼りなおすのは

後日という事で

しばらくこの状態で使用していました。

目立たないところで良かったアセアセ

作業としては2~3時間でしょうか?

 

 

 

そしてクロスの張り直し。

引渡の際に

新築時に使用した

壁紙の余りをいただいていたので

クロスは前と全く同じものを使用します。

新築時に選んでいた時からそうでしたが

クロスって案外すぐ廃番になるそうで

念のため保管しておくと

こんな時困らないですOK

 

 

まぁこんな事にならない方がいいですけど…ネガティブ

 

 

 

クロスを貼りなおしてもらったら

すっかり元通りになりました拍手キラキラ

嬉しい爆笑ラブラブ

 



 

 

担当さんと連絡ミスがあったせいで

なかなか工事の日程が決められず

穴を開けてしまってから

直してもらうまで

かなり時間があいてしまったのが

なかなか辛かったのですが

無料でとっても綺麗に修復してもらえて

本当に感謝しかありませんお願い

 

 

 

建てるときも

とっても親切に対応していただきましたが

アフターサポートも手厚くて

スウェーデンハウスで本当に良かったなぁと

改めて実感した事件でしたアセアセ

 

 

 

スウェーデンハウス は

紹介制度がありますキラキラ

10万円分のメンテナンスポイントや

お得な特典あるので

へ〜見てみようかな〜って方は

ぜひお声がけくださいチューリップ

私は存在を知らなくて損した〜ドクロ

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

フォローしてね