
前のブログがプロレスに無理やりこじつけたのに対し、
これはもう観光日記。
子供の頃、自分が見ていたドラゴンボールを、
自分の子供と一緒にリアルタイムで続けて見ることになるとは。
いやぁしかし、すごかったですよ。
壁すらもアトラクションって感じで。
信州プロレスミュージアムも、何かこうした感じでやりたい。
↑無理やりこじつけ
5月に西口プロレスが信州プロレスに乱入してきて早3ヶ月。
遺恨清算マッチも度重なるドローに終わり、
そろそろお客さんも「これ、次もドローなんじゃ??」
と予想し始めたので、私この度、
超強力助っ人を求め、交渉をして参りました。
向かった場所はとある街。
仮に、狙われた街、とでもしておきます。
そこで私が会ってきたのはこの方。
メトロン星人さんです。
部屋に入るや否や、メトロン星人がこう言います。
「ようこそ、セカンド篠塚。我々は君が来るのを待っていたのだ。」
「歓迎するぞ。マルコXXも呼んだらどうだい?」
人間のこと、宇宙人のこと、プロレスのことなど色々話しましたが、
交渉は決裂。
地球外生命体の高度な文明の力を借りようとしましたが、
私はまだまだ交渉力が足りない。
手ぶらで行ったのがまずかったか・・。
はたまた、夕方じゃなかったのが良くなかったか・・。
しかし、メトロン星人の本性は、
赤い結晶体を使い、人間同士の信頼関係を崩壊させ、
自滅に追い込もうとした恐るべき宇宙人です。
でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです。
え、何故ですって?
我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、
お互いを信頼してはいませんから。
後半は丸々
(C)ウルトラセブン「狙われた街」
長野県内のティーンズにとっては、
夏休み最後の土日でしたね。
10連休だった大人も、最後の土日。
そんな貴重な最後の土日に、信州プロレスのご観戦、誠にありがとうございます。
取り急ぎ、試合結果です。
ふれあい広場inコイズミマッチ2017
18:50開始 観衆200人
・メインイベント 6人タッグマッチ
信州ビーフオリャー (信州ミートオリャーズ)
× にんじゃりばんばん
超獣キノッピー (AGE48)
(16:22 小にんじゃりのムーンサルトプレス)
セカンド篠塚
○ 地獄谷PONTA (ライKENPONマシンガンズ、チームUSA)
獣神サンダーライチョー (ライKENPONマシンガンズ)
この指とまれ☆しなのマッチ2017
12:10開始 観衆100人
・第1試合 タッグマッチ
森本真也 (信州プロレス仮面ライダー部)
THEよっちゃん ×
(12:53 ワキ固め)
グレート☆無茶
とらのすけ ○
・メインイベント タッグマッチ
○ 幸村
○ KENTARO (ライKENPONマシンガンズ)
(00:00 「イケメンが勝ち」ルールによる不戦勝)
× セカンド篠塚
× 地獄谷PONTA (ライKENPONマシンガンズ、チームUSA)
・再試合
○ 幸村
○ KENTARO (ライKENPONマシンガンズ)
(00:00 「イケメンが勝ち」ルールによる不戦勝)
× セカンド篠塚
× 地獄谷PONTA (ライKENPONマシンガンズ、チームUSA)
・再々試合
○ 幸村
KENTARO (ライKENPONマシンガンズ)
(00:03 顔面へのハイキック→体固め)
× セカンド篠塚
地獄谷PONTA (ライKENPONマシンガンズ、チームUSA)
・再々々試合
○ 幸村
KENTARO (ライKENPONマシンガンズ)
(16:38 幸村バスター→体固め)
セカンド篠塚
× 地獄谷PONTA (ライKENPONマシンガンズ、チームUSA)
土曜日は試合後、上田市の十一屋さんで、
ジンギスカンやホルモンを囲みました。
囲んだだけでなく、美味しくいただきました。
日曜日、とらのすけ会長が誕生日でした。
おめでとうございます。
プレゼントは何がいいかな?何でも言ってごらん。
買うのはパパママだよ。
無茶フェスの興奮が残っていると噂の上田で、
今週末もまだまだ信州プロレスは健在と言うアピール。
08月19日(土)
「ふれあい広場inコイズミマッチ2017」
上田市・川西ショッピングセンター マツヤ大駐車場
18:50開始予定
ゴムひもマッチをします。
あっぷる学園も来ます。
・メインイベント 6人タッグマッチ
信州ビーフオリャー (信州ミートオリャーズ)、 にんじゃりばんばん、 超獣キノッピー (AGE48)
VS
セカンド篠塚、 地獄谷PONTA (ライKENPONマシンガンズ)、 獣神サンダーライチョー (ライKENPONマシンガンズ)
私がKENTAROさん的ポジションになれば、マシンガンズ揃い踏みですね。
詳しくはこちら
無茶フェスの興奮が届いていると噂の信濃町で、
子供たちにUWFや平成維震軍の影響を受けた大人たちの試合をお届け。
08月20日(日)
「この指とまれ☆しなのマッチ2017」
信濃町・地域交流施設(古間支館)
12:00開始予定
参加料:500円
子供たちの絵日記の題材になれる様、
漢字が無くてもいいような決め台詞を考えます。
・第1試合 タッグマッチ
森本真也 (信州プロレス仮面ライダー部)、 THEよっちゃん
VS
グレート☆無茶、 とらのすけ
・メインイベント タッグマッチ
幸村、 KENTARO (ライKENPONマシンガンズ)
VS
セカンド篠塚、 地獄谷PONTA (ライKENPONマシンガンズ)
メインイベントにイケメン勢揃いですね。
メインイベントにイケメン勢揃いですね。
詳しくはこちら
画像は冷たい石の上でこねて固めたアイス。
無茶フェス2017in上田の思いは公式ブログの方に書きましたので、
個人ブログではB面な内容を。
※B面と言うのは、カセットテープの(以下、お父さんお母さんに聞いてね)
論外(NOZAWANAの方)が5月以来の参戦でしたね。
今はどこで何をしているのか知りませんが、元気そうで何よりです。
あと、入場式後、とらのすけ会長のコスチュームへのお着替え手伝いで、
これまた5月以来のAyame氏がいました。
OKADO君もいれば、久々にちーむゆとりが揃ったところです。
論外と言えば、セミファイナルで「論外」コールが起こっていました。
「どっちだ!?」と論外さん(NOSAWAの方)もおっしゃっていました。
同じく、第3試合では「チンさん!(珍さん!)」という掛け声がリング内外から出ました。
どちらも、たぎっていました。
会場撤収時、リングを解体して、トラックを停めてある外に運び出した時、
よっちゃんが言った「外はクーラー効いてる」は、文字に書き起こしても際立つ。
その後、レアボーズさんも同じような事を言っていて、
さすが前タッグ王者組だなと思いました。
後日行われた反省会で、プレデビュー済みの練習生のアブラードが、
ウーロン茶と皆用のコップを持って来て、
「痩せちゃうよ」と注意されていました。
入場式でのサインボール投げ。
とらのすけ会長、サインボールに苗字まで書いていました。
ちょっとした推理力があれば、代表の苗字まで明らかになりますね。
タッグを組んだチンさん。
現役時代はチン軍団で、私は本隊の人間だったので、
タッグを組んだことはほとんどありませんでしたが、
この1週間だけで2回も組むことになろうとは。
しかも、この日限りですが、私をチン軍団にしてくれました。
しかし、"チン軍団"と言う名前のノスタルジックな雰囲気にのまれ、
全盛期のチン軍団の勝率を忘れていました。
ただ逆に言うと、チン軍団が敗北せず、ドローに持ち込めたことは、
これは勝利に値するほどの結果。