続・セカンドタイム -3ページ目

続・セカンドタイム

信州プロレス・セカンド篠塚の読みたい人だけ読めばいいブログ。
本当は、読みたくない人にも読んでほしいブログ。

 

初代ブログ「セカンドタイム」から数えて、
 
まもなく3500投稿目。
 
4000投稿で引っ越そうと思いましたが、
 
何となく『時は来た!』と思い立ち、
 
引っ越し。
 
引っ越ーし!引っ越ーし!さっさと引っ越ーし!
 
 
本当は、あと500投稿したらオリンピックイヤーにまで行ってしまうので、
 
500区切りを『キリがいい』とした、と見てもらえれば嬉しいです。
 
 
また、本当は引っ越し先すら決まっていませんが、
 
ここに書くことで、未来の自分を奮い立たせています。
 
 
色々なサイトでブログを書くメリット(私調べ)は、
 
色々なサイトで検索した時に、
 
少しでも"信州プロレス"の単語に触れる機会を増やすため。
 
海外の皆様、オリンピック観戦のついでに、
 
信州プロレスもご観戦ください。

 

 

その前に、昨日も信州プロレス、
 
たくさんのご観戦ありがとうございました。
 
まず、試合結果からご覧ください。
 
 
まつもと医療センター病院祭マッチ2018
 
14:30開始 観衆100人
 
・メインイベント タッグマッチ
 THEよっちゃん、 父ひろし
  (12:30 空中殺法→体固め)
 セカンド篠塚、 コーペーjp
 
 
定期戦・アリーナマッチ 2018/10
 
19:00開始 観衆70人
 
・第1試合 ヤングアップル杯敗者復活バトルロイヤル
 鳥せんひろし改めKUSHI ×、 父ひろし
  (08:49 一本背負い→体固め)
 アブラード・ジョーカー、 タイガーPOLICE、 コーペーjp ○
 
・第2試合 SWF認定世界ヘビー級タッグタイトルマッチ
 [挑戦者・キューピーペア] キューさん ○、 ピーさん ○
  (03:00 キューピーハーフ→体固め)
 [第25代王者] セカンド篠塚 ×、 地獄谷PONTA ×
※第25代王者が2度目の防衛に失敗 挑戦者が第26代王者に
 
・セミファイナル ヤングアップル杯決勝進出決定者前哨戦タッグマッチ
 矢部ラモン (3位通過) ○、 しこなかちろう
  (14:31 ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ)
 森本真也 (1位通過)、 頑固一徹 ×
 
・メインイベント SWF認定世界ヘビー級タイトルマッチ
 [挑戦者] 臥竜キッド ×
  (17:28 蒼魔刀→体固め)
 [第15代王者] ダイヤモンド☆フユカイ ○
※第15代王者が2度目の防衛成功
 
 
まさか、キューピーペアなんていうチームにタッグベルトを奪われ、
 
そのまま持って行かれるとは。
 
いつもならなんやかんやで、ベルトは必ずその日に奪い返していたのに。
 
新しい風が吹いてきた。
 
 
11月24日の定期戦でリマッチを行います。
 
話の流れで、相手はベルト、こちらはPさんのPの字を賭けることになりました。
 
どこまでも貪欲なキューピーペアだ。
 
 
画像は次回のタイトルマッチが決まっていく途中。

 

 

明日の予定は3つ。
 
虹寮祭
 
ビンゴの司会として代表が参加するので、
 
私は横で笑ったり、大きく拍手したり、ヤンヤヤンヤと騒いで、
 
盛り上がってる感を演出したいと思います。
 
 
まつもと医療センター病院祭マッチ2018
 
前回は確かロビーにてゴムひもマッチを行いました。
 
院内でどれほど騒いで良いか分かりませんが、
 
騒ぐなと言われても騒いでしまうであろうと思いますので、
 
特に気にしなくても大丈夫そうです。(大丈夫か??)
 
 
定期戦・アリーナマッチ 2018/10
 
1日の締めくくりに定期戦。
 
ヤングアップル開催期間中に勃発したシングルベルトを巡る抗争。
 
さらにその抗争中、何の前触れも無く行われるタッグタイトルマッチ。
 
ナメてもらっちゃ困る。
 
私とPさんで、一体何回このベルトを防衛したと思っているのか。
 
(2回)
 
西口プロレスへ流出したこのベルトを、誰が取り返したと思っているのか。
 
(流出させたのは私達)
 
 
・・まぁ、そういうこっちゃ。

 

 

画像は通しで過ごす願掛けの、焼きまんじゅう。

 

先週土曜日から始まっているプロレスフェスの4K放送、
 
ご覧になりましたか?
 
私も出場しており、光栄にも放送していただいております。
 
主に、ぐうたら選手のお尻に向かって行ってます。
 
 
リング近くの店舗にあった某女優さんの広告と、
 
ぐうたら選手のお尻にボカシが入っています。
 
その辺りもご注目ください。
 
 
また、出場したTAKAみちのく選手の入場曲「YAMATO PART4」に、
 
うちの子達がどハマリしたようで、
 
30分の移動中、ずっとリピートした日もあります。
 
言われてみれば「YAMATO PART4」が流れる大会には、
 
まだ連れて行っていなかったなと思いました。
 
 
なお、イントロ部分の刀で何かを斬る音を
 
「ほんとうに きってるの?」と聞かれたので、
 
きちんと否定しました。

 

 

先日の日曜日の貸切興行は長野市内。
 
会場は、結婚式場。
 
会場に向かう途中、長野市内は晴れているにもかかわらず、
 
雨が降っていました。(本当の話です)
 
 
会場入りの時から新春シャンソンの装いだった私は、
 
スーツ姿の面々が集まる場所に打って付けだと自負しております。
 
ただ、それを凌駕するかのような大変厳かな式場で、
 
次々とジャージ姿で会場入りするメンバーが、
 
逆の逆いって目立たないような現象もありました。
 
 
新郎の同僚の方々の余興の後に、
 
代表、とら一郎、臥竜さん、フユカイ君、カルーセルマッキー、私が登場。
 
お祝いのあいさつだけの予定でしたが、
 
結婚は素晴らしいという2人と、独身は遊べていいぞとする2人の意見が分かれ、
 
急遽タッグマッチを行いました。
 
偶然、レフリーシャツを着ていたマッキーさんと、
 
偶然、ゴングを持っていた私がおり、試合が成立しました。
 
 
今回の依頼主は、新郎でもあるロマチカ君(オカダロマンチカ)。
 
自分の婚礼の日、ちょうど式が始まる時間、
 
晴れている長野市内に雨を降らせる新郎。
 
本家の"レインメーカー"とはまた異なる形の、
 
レェェベルッの違いが感じられました。

 

 

画像はドアを開けたりする人。