11.24の定期戦の全対戦カードが発表されました。
私の試合は試合順を除いて先月発表されていました。
・第3試合 SWF認定世界ヘビー級タッグタイトルマッチ
[挑戦者] セカンド篠塚、 地獄谷PONTA
VS
[第26代王者・キューピーペア] キューさん、 ピーさん
※第26代王者の初の防衛戦。挑戦者組が敗戦の場合、PONTAはPを失う。
身振り手振りで先月キューピーが言っていたけど、
挑戦者の我々が負けた場合、PさんはPを失うようです。
「もしPを失っても、来月のクリスマス、サンタさんにお願いしよう」
なんて悠長なことを言っている場合ではありません。
今年のベルト、今年の内に。
必ずや年内、タッグのベルトは私のチームに!
昨日はオレンジリボンたすきリレーマッチ2018。
善光寺六地蔵前、パティオ大門、セントラルスクゥエア、トイーゴ広場、二線路通り、長野駅コンコースと、
各中継地点でのご声援、ありがとうございました。
代表が観客とプロレスごっこをするところを見て、
どうしても30時間プロレスが思い出されます。
信州プロレスの30時間プロレスは、
「リング上に30時間いる過酷さ」 < 「30時間移動し続ける過酷さ」
というイメージがあります。
試合をするメンバーは違うでしょうけど。
私も何とか全区間走破しました。
自転車で。
実況→代表のスタートを見送る→自転車で追い抜く→次の中継地点に到着→前説→代表呼び込み→
実況→代表のスタートを見送る→・・・
といったことをさせていただきました。
ちなみにですが、私は新春シャンソン篠塚として参加。
団体ブログの「オレンジと言えば」内の答えは、
"そもそもシャンソン"でした。
本日はオレンジリボンたすきリレーマッチ2018。
コース等は公式サイトで再度ご確認ください。
大会情報「オレンジリボンたすきリレーマッチ2018」
善光寺六地蔵から長野駅コンコースまで走破する今回の試合。
各中継ポイントで選手、観客と試合を行い、
それを楽しんでいただき、
SNSに載せていただき、
子供の虐待についての対応を応援するオレンジリボン運動を広める活動。
意外と時間がタイトでございますので、
走行中にお声掛け頂いてもお応えできない場合があります。
イベント自体は13:00から長野駅コンコースでスタート。
リレー部隊の我々は14:00、善光寺をスタートです。
代表は13:00のオープニングセレモニー参加後、
善光寺へ移動し、試合しながら長野駅へ出発します。
で、翌日プロレスフェスで名古屋へ行きます。
それも含め、30時間プロレスシリーズっぽいです。
昔はセサミストリートくらいでした見なかったハロウィンですが、
今では色々なアニメ、
さらにはワイドショーで見られますね。
ただ、暴徒化したアレをハロウィンって言われたら、
本場の方だっていい気はしないでしょう。
・・・あっ、ちょっと待って、、、
社会を斬ったらこの程度でクラクラしてきました。
私には不向き。
「ただ面白くないだけなのに聞こえていないからだと思って2回同じこと言う人」のコスプレがしたいので、
今度アリーナ行ったら誰かに写真撮ってもらおう。
「ただ面白くないだけなのに聞こえていないからだと思って2回同じこと言う人」のコスプレがしたいので、
今度アリーナ行ったら誰かに写真撮ってもらおう。
来週末、また野球の格好してプロレスごっこする人のコスプレします。
画像はロイヤリティのコスプレ。
暑かったり過ごしやすかったり、
秋が夏に行ったり冬に行ったりしているような10月ですが、
紅葉も見ごろになって参りましたよ。
紅葉狩りのその足で、信州プロレスも、なんていかがでしょうか。
あっちこっちと言えば、今日はガールズの定期戦で提供試合が行われるそうです。
そして、明日はJA洗馬マッチ2018。
塩尻市・アピスせばにて14:00開始予定。
15:00からは紅白モチまきを信プロレスラーが行うそうです。
・メインイベント タッグマッチ
幸村、 マスクド☆丸幸
VS
グレート☆無茶、 コーペーjp