続・セカンドタイム -29ページ目

続・セカンドタイム

信州プロレス・セカンド篠塚の読みたい人だけ読めばいいブログ。
本当は、読みたくない人にも読んでほしいブログ。

子供たちを連れて行った予防接種。
 
結果は、暴れもせず、そして泣きもせず。
 
兄ちゃんの方はまだしも、5才の次男が泣かなかったのが以外。
 
 
先に兄ちゃんが注射して、全然痛い素振りを見せなかったのが良かったのかと。
 
ただ、兄ちゃんの方も痛がると思っていたのに、
 
ちょっと大人になってしまったのかなぁと、少しさびしい。
 
 
「ぜんぜん いたくなかった!ちょっとだけだった!ぜんぜん いたくなかった!」
 
弟の問診中、注射できたことに喜ぶ長男。
 
「ちょっと静かにしようねぇ」と注意される長男。
 
大丈夫、まだ子供だ!(笑)

 

昨日は私の予防接種。
 
今日は子供たちの予防接種。
 
子供と言うのは、年々力が強くなるし、
 
子供と言うのは、年々痛みに慣れ、大人しくなる。
 
 
しかし、うちのは今ちょうど、その間。
 
力は強くなっているけど、まだちょっと痛みに慣れない。
 
痛みに耐えきれない→力が強い→暴れる→力が強い→力が強い。
 
毎年、暴れイノシシを取り押さえるかのごとく、
 
医師の指示のもと、私が腕を固定する。
 
 
「予防接種後は激しい運動をしない様に」と言う事なので、
 
今年は私と子供たちは別日になりました。諸説あり。

 


年に一度の健康診断。
 
無事に、無事に終わりました。
 
血液等、検査に時間のかかるものは後日。
 
その場で数値の出るものを見る限り、今年も健康でした。
 
 
・・・、↑「大人が健康でした」ってブログ、つまらないね。
 
子供が興味持たないよ。
 
どうしよう??
 
子供が好きなものでハッシュタグ埋める??
 
 
#ポケモン
#妖怪ウォッチ
#プリキュア
#仮面ライダー
#ハンドスピナー
#シルバニアファミリー

#巨人

#大鵬

#卵焼き
#アンパンマン
#プロレス
#ドラえもん
#アイカツ
#カレー
#サンタクロース
#セーラームーン
#家族の笑顔

 

2017.10.15 無茶フェス2017in伊那
 
開場前のこと
 
 
この日の選手の昼食は、もちろんローメン。
 
ローメン、うまい。
 
麺のこの感じの弾力を求める年ごろになった私。
 
これとキャベツの柔らかさが合う。
 
肉も厚過ぎず、薄すぎず。
 
何かに突き抜けた特徴と言うより、
 
バランスがこの上なく素晴らしかったローメン。
 
 
今まで食べたローメンはほとんどが屋台のものでしたが、
 
いつか折を見て、久々にお店でローメンを食してみたいと思います。
 
ローメンは世界を救う。
 

 

昨日は川中島温泉のロウリュウイベントに、
 
扇ぎ役として参加して来ました。
 
当たり前ですが、扇ぐ人もサウナの中。
 
当たり前ですが、扇ぐ人も汗をかく。
 
いい汗かきました。
 
 
聞いた話ですが、女性の方を担当したもっきーさんも、
 
だいぶ暑さにやられたようです。
 
男性側も、代表、フユカイ君ともに、汗をかいていました。
 
私を含め、3人ともリング上と同じ格好でしたが、
 
汗の量だけで言うと、今日が今年一番だったんじゃないでしょうか。
 
 
ロウリュウイベント、定期的に行なわれるようです。
 
興味のある方は是非、川中島温泉テルメDOMEまで。
 
 
ロウリュウの注意点ですが、本当に熱くて暑いので、
 
マスクは脱いだ方が楽しめます。
 
スーツも着ない方がいいです。