ベリーロールからの逆片エビ固め -20ページ目

ベリーロールからの逆片エビ固め

信州プロレスの「にんじゃりばんばん」です!
信州プロレスや、世を忍ぶ仮の姿での話などお送りします。

{BE284D6B-AE94-4DC8-B31C-E975DA3252D2:01}

諸般の事情で家にいる、にんじゃりです

本日は、諏訪湖祭湖上花火大会なんですが・・・ゲリラ豪雨により途中で中止

途中で中止になるのは、昭和45年(1970年)以来。


もう少ししたら、消防団の出動がかかるかもしれないレベル

いや、これは本当に出動かかるぞ



画像は20時00分現在のレーダー。





iPhoneの利便性とデジカメの性能を天秤にかけ、iPhoneを選びましたが、成功だったか失敗だったか。

おはようございます。せっかく「装鋼麗女 参」を購入していたのに、持って行くのを忘れたにんじゃりです

昨日は、ビアガーデンプロレス3日目
ゲストはアイスリボン


どうしても信州ガールズのエキシビジョンマッチを見たくて、仕事の後、高速をぶっとばして間に合わせました


エキシ第1試合は志田光vs矢部彩女(Ayame)
彩女は、何もできないというか、顔が下を向きっぱなしで気持ちが伝わらない感じ。
それを戦って感じ取ったであろう志田選手から、辛辣な言葉をかけられました

エキシ第2試合はつくしvs小雪(ユッキーナ)
打って変わって、小雪は声も出て、攻めて、押さえ込みであわやカウント3という場面も
後半は耐える展開でしたが、アイスリボン489のエキシの時よりも格段に良かったそうです

信州プロレス提供のスイカマンvs黄色を挟み、メインは藤本つかさ・志田光vsつくし・世羅りさ
動きが止まらず、アリーナ全部をふんだんに使う。
流れが止まらないこれが、プロの試合なんだと感じました


メイン終了後は座談会。Youtubeで見たことある!
スイカマンがガチでスイカ割りされるというハプニングもありましたが、最後に彩女が再戦を直訴し、再度志田選手とのエキシ。

志田選手をボディスラムで投げる奮闘も見せ、しっかり顔を上げて最後まで戦い抜きました



彩女、小雪の二人とも、信プロの時とは全然表情が違って、信州ガールズにかける思いが伝わってきました

今は余裕が無いでしょうが、これに信プロの試合のような表情で試合ができるようになれば、すっげぇ良い選手になれると思いました


今日のビアガーデンプロレスは、「新潟プロレス&日本列島プロレス連盟day」
昨日の信プロマッチで強烈な印象を与えた、SWS学生プロレスのダイヤモンド☆フユカイ選手に、あの伝説の学生プロレスラーが対峙します


写真は、小雪選手はあくびをしているわけではありません。

{1589A75B-60CA-461A-B2B3-3FA544E5BB7C:01}


ビアガーデンプロレス初日のメインは、ロイヤルランブル。

勝者はSWFヘビー級ベルトを獲得できる、選手権試合になりました。

代表のiPhoneから、マジのシャッフルで選手入場DASH!

丸々一曲流すので、待っている間に体力が結構回復してしまったために、あの悲劇を生むことに…


結果的には、頑固さんの逆さ抑え込みで退場。

一日で8連敗ドクロ

なお、先述の悲劇は、このことではありません爆弾

最後はセカさんが勝利し、王座防衛ひらめき電球

その後もボーナスマッチ等ありつつ、35時間プロレス&ビアガーデンプロレス1日目が終了しましたアップ

もう、フルマラソンを走ったぐらいの疲れでしたガーン


あえて飲み終えたペットボトルを残しておいたのですが

{6987C4B3-8453-450E-856A-D9307E0E072E:01}


お判り頂けたでしょうかUFO

あとコップでも何杯も飲んだので、多分一日で6~7リットル水分補給していたようです波


今日は、35時間プロレスフィナーレが信州プロレスアリーナにて16時開場、16時半試合開始予定ビックリマーク

そして、ビアガーデンプロレス「覆面マニア」が18時開場、18時半試合開始予定となっています!!

写真は、名勝負数え歌。
{1D3E4CC2-B40C-47F2-8CED-EED2DB7C70C3:01}


ビアガーデンプロレス初日は35時間プロレスの一環ビール

初の試みで、全てが試行錯誤シラー

メインプロデューサーのチャルさんから、急遽、セカンド篠塚選手とのSWFヘビー級選手権が組まれました爆弾

臥竜氏が1年間磨きに磨き、PNTさんのスパイスが加わり、セカさんがアイアンマンルールで新たな価値を高めている、ヘビーのベルトひらめき電球

まだまだ挑戦するのは無理だろうなと思っていましたが、せっかく来たこのチャンスメラメラ

忍法と通常技を駆使しましたが、35時間プロレスの疲労が想像以上で、にんじゃりトルネードが成功せずハートブレイク

そこで攻め切れず、最後はセカさんの新技セカンドゴロ2で玉砕ドクロ

一日7連敗

そしてメインはロイヤルランブル。


写真はビアガーデン第4試合。
{AE5D7286-219D-499C-A8D4-B1CCECA014FB:01}



身体ボロボロ丸こと、にんじゃりです手裏剣

信州プロレス夏の風物詩、30時間プロレスシリーズの6回目「35時間プロレス」が始まりました晴れ

にんじゃり選手は、もちろん初参戦アップ

松本市、スイカマンのベース周辺の4会場で試合。

中信支部ということもあり、勝利を飾りたかったのですが・・・

一日で、ゴム鉄球25個喰らう
3試合目で刀が折れる
全てピンフォール取られて一日で6連敗

最高気温36℃

「あれはてなマーク焼肉デスマッチだったっけ!?」と思うような灼熱のリング上で、散々たる結果となってしまいました叫び

にんじゃりさんざん。

そしてビアガーデンプロレスへロケット


写真は昨日のメンバー。