私が「プロレスごっこ」にこだわる理由 | 信州プロレス グレート☆無茶のブログ

信州プロレス グレート☆無茶のブログ

長野を元気に!
2007年旗揚げの社会人のプロレスごっこ団体「信州プロレス」
長野県ではじわじわを知名度を上げつつあるこのはちゃめちゃ団体
でも、一生懸命です
その団体を旗揚げした代表グレート☆無茶の徒然日記です

その答えは非常に簡単です


それは、プロレスではないからです

正直最近のプロレスラーは体も小ぶりになってきています


一般の人から見るともしかしたら、我々をみてもプロの方を見ても区別がつかなかったりするかもしれません


しかし、私は我々とプロは全く違うと思いますし、そうでなければ失礼だと思います


どう考えてもトレーニング量が違うと思いますし、体もきちんと作っています

デビューするまでにどれだけ苦労しているかも知っています

受身なども半端じゃないことも知っています

絶対に我々のようなプロレスごっこが適う訳ありません

そして絶対的にプロレスラーは強いですから


プロレスラーでなくても素人さんでも我々以上のトレーニングをされてる方もたくさんいますしね



我々も、怪我は厳禁ですから受身やトレーニングをしてはいますがとても素人の域を出ることはありません


だからプロレスごっこなんです



もともとプロレスを馬鹿にするつもりも無いですし、プロレスが大好きでプロレスに育てられて、プロレスをリスペクトしている団体なのでプロレスごっこなんです



おこがましいけどもしかしたら週刊プロレスさんや、サムライTVさんなどでも扱ってもらえるかもしれませんがあえてアクションを起こしていません



それはやはり我々は生涯プロレスごっこというプライドがあるからかもしれませんね


なので、我々のプロレスごっこはプロレスとは全く異なるジャンルとみてもいいと思います



でもプロレスごっこをひとつのエンターテイメントにしたいです

長野県といったらプロレスごっこが盛ん!みたいなね