河口湖ネモフィラ&芝桜&お土産 | ♡:*:・'°Happydays.:*:・'°♡

♡:*:・'°Happydays.:*:・'°♡

日々の暮らしを丁寧に綴りたいと思っております。
ブログ内の記事と画像の転載、引用コピーは固く禁じ
ます。

皆様、こんにちはクローバー

ゴールデンウィーク中には河口湖
にも伺っていましたよ。

私が見たかったのは芝桜でしたが
車から降りて目に入ったのは
何故かネモフィラびっくり


あれチュー!?
ここ河口湖ですよねキョロキョロ

やっぱり河口湖です。


この日はちょっと曇ってきまして
湖の向こうに広がる富士山は
見ることが出来ませんで。

ネモフィラが広がります。

コロナ禍前の数年前に夏に一度
伺いました時はラベンダーで
いっぱいでとてもキレイでした。

でも今年ネモフィラまだ見れて
いませんでしたので
これはこれで良かったのかも。


可憐なお花で可愛いですね。


白もあるんですね。


まだ八重桜も咲いていましたよ。


ボリュームがあってゴージャス。


やっとピンクの芝桜がありました。


ちょっぴり地面見えてるの
が気になります。

あとで分かったのですが
私が見たかった芝桜は本栖湖のほうで
同じ河口湖町でしたので
勘違いして河口湖のほうに来て
しまっていたみたいです。


勝沼のワイナリーから河口湖へ
続けてドライブしてきて
途中河口湖旅の駅さん(道の駅みたいな)
でずいぶんのんびりしてしまい
もう本栖湖へ行く時間が
ありませんでした。(17時まででしたので)


その河口湖旅の駅さんは
とってもオシャレな建物で
お食事もできるみたいで。


色々あって美味しそう。
この日はお昼もうすでにいただいた
あとでしたので
また機会があれば。


伝説のカッパ飯とかいう
メニューがあり気になりましたよ。


お土産を売っているブースには
富士山ようかんがありまして。


とっても素敵で購入したかった
のですが、どれも美しくて

なかなか選べませんで。
コチラも次回に。

お野菜欲しかったので
色々といただいて。

ワインきのこという面白いシイタケ
がありましたよ。


行く時は中央道を
通りましたので談合坂サービスエリア
さんで色々と気になった
お土産を購入しましたよ。






ダンナ様はうどん好きなので
吉田うどんと談合坂限定土産だと
いうスイートポテトを。


桔梗信玄餅屋さんの新製品だと
いう桔梗信玄団子という
のを購入してみました。


サービスエリアにありました
見本ではこのような感じで。


ちなみに午前中でしたが
私が購入したあともう残り一箱でした。

4つずつ入っていまして、
このような感じで。
変だなぁと思いましたら
ひっくり返っていたみたいで。


戻したらこのような感じでした。
柔らかい求肥のお餅の中に
黒蜜が入っていて
意外と思っていたよりも
甘さは控えめでしたよ。




富士山アルフォートは
アルフォート好きなので
ついつい購入してしまいましたが


富士山が美しかったです。


個人的には歯につくので
あまり普段食べないハイチュウ。

でもすごく気になって購入して
みたら、ものすごく美味しくて
ビックリしましたよ。

メロンが先日いただいた
スタバさんのメロンフラペチーノに
そっくりでメロンのコンフィチュール
食べているみたいで
スゴイ!と思いましたよ。



スイートポテトは普通に
美味しかったそうです。




このあとは先日ご紹介しました
富士宮へ向かいましたよ。

色々とたくさんお土産購入
出来て楽しかったです。

それでは素敵な週末を
お迎えくださいね。
いつもありがとうございますハート