テレビがない生活―その2- | 岩手・盛岡 スモールステップから出来た!を増やしやる気に繋げるキッズ食育トレーナ

岩手・盛岡 スモールステップから出来た!を増やしやる気に繋げるキッズ食育トレーナ

只今長期治療の為、自宅レッスンのみとなります。



調理をコミュニケーションのカギとして
キッズや子育てママ、地域での交流のきっかけ作りに役立てほしいと思います!

盛岡でキッズ向けクッキングや赤ちゃん連れお菓子を開催しております。


こんにちは。根本さやかです。




テレビがない生活から2週間が過ぎました。



前回の記事➡テレビがない生活



ない生活が良いのか悪いのかは、
人それぞれ。だから分かりませんよね。



だって、今までテレビを見ていて不幸だ・・なんて思った事もないのですから!



さて、テレビがなくてどんな生活をしているのでしょう。
4歳児と多動な6歳児、どっちも男の子たあ坊



テレビがない家では、図書館で借りてきた本を読んだり、
絵を書いたり、工作をしたり。
私は家事をしたり。



ごくごく普通です。



子どもの絵本は、時間がある方は、
買うより図書館で借りるのがオススメです。


うちも赤ちゃんの時から、
本はほとんど図書館で借りた物を見せています。
図書館は家の本棚なのです!そう思うとすごい本を持っている家だよね(笑)



5冊本を買うより、週に数回行き、6冊借りても無料の図書館。
多くの本に触れる事によって学びが増えますよね。



図書館へ行くという外出の目的も増え、
親子連れもいるので交流もできると思いますよ




ところで、テレビを見ない子供達の変化ですが、
こうなっています。



○毎晩夕飯と洗濯物の手伝いをするようになった
○お風呂掃除を協力してするようになった
○親の声に耳を傾けるようになった
○遊びを自ら考えてやっている
○お母さんがいる安心感を体感しているように思う



箇条書きで書いちゃいましたが、
こんな変化がありました。



きっと、もともと彼らには、その力があったのだと
思います。



テレビを見ている間に、夕飯を作って!
なんて思っていたのですが、それでは料理に目が向かないのは当たり前。
だって子供の目はテレビを向いているのだから。



何もないから(テレビ)、親がやっている事に目を向ける。
そして、やって見たいと思う。



子どもの『やりたい!』は成長のチャンスなんだそうです。



そして、与えられない(テレビがない)から、考える。





今回の事で、この 考える時間   が凄く重要で
子供の成長を促していると、いまさら気づくのです。




アルミホイルを使って作った戦士です(笑)
台座も作って、バランスを考え、立たせていますね。







考える力の大切さ。本で読んでも、ネットで見ても、
身をもって体験しないと
この事は、私の中では腑に落ちなかったのだと気づきました。



大人になると頭で理解するのは大変




テレビが壊れる事で、こんな大きい気づきを得てしまいました。
ここまでの出来事がないときっと気づけないから、
おこったんでしょうね(笑)




私も、雑音がない事で、頭がスッキリし、
時間が増えたような気持です。時間が全然ない!と思っていたのですが、
時間はありました



子どもの可能性も、まだまだありました



テレビ軸を排除した今は、自分軸でなんだかとっても楽になりました。



ただこれは、私の個人的な意見です。今のところ持つ予定はありませんが、
今後どーなるかわかりませんよね。
今回は、新たな気づきを得た事が価値だと思います(^^♪



最後までお読みいただきありがとうございました。


スイーツコミュニケーションコンサルタント
キッズ食育トレーナー 根本さやか