我
変な記録に惑わず
世の偽善に憂えず
暴力を懼れず
うまそうに阿片を吸っている
一匹の戦争を
嗜むものである。
Oアンドラーデ対クイグリーX
…
遂に決戦の時
𝐅𝐎𝐑 𝐋𝐄𝐆𝐀𝐂𝐘
— Top Rank Boxing (@trboxing) 2021年11月19日
This Welterweight war is OFFICIAL 🏆
Buy the #CrawfordPorter ESPN+ PPV now: https://t.co/EOg8FcXj8F pic.twitter.com/EifaLTQnyz
身体の健康状態、耐久力、持久力、強度、運動能力
ボクシングの技術、注目
全てが総合的に高いレベルで理想的な結合をし
その競争と探求が行われる階級
ウェルター級
そこに乗り込んで来た
一匹の男
テレンス クロフォード
目指すはビッグマッチだが
以前からパッキャオとスペンスとの対戦を希望
パッキャオが引退しスペンスとやるには
今回のポーターやガルシアにサーマンと
それなりのビッグマッチが存在するが
なんとポーター戦後は
クルーザー級に行くらしい
アルバレス戦をも可能なビッグマッチとして
掲げている
今回激突する
ショーン ポーターは
おそらく多くに世界のウェルター級トップ戦線の門番と捉えられているだろう
しかし
結果論はそうでも
実際にはそれ以上である
身体能力
運動神経
パワー
スピード
スタミナ
ボクシング能力のバリエーション
体圧
好戦性
そして何より
打たれ強さ
アマでも数百戦のキャリアを持っている
ポーターからダウンを奪ったのは
エイドリアン ブローナー
と
エロール スペンス
の2人だけ。
こうみると
ブローナーがライト級に留まり
着実に階級をあげていたのなら
と想像してしまう。
その頃同じライト級には
このテレンス クロフォードが上り竜として
ミゲール バスケスと共に上昇していた。
ライト級のブローナーは破格の強さだったので
もし彼らのようなボクサー達とプロブレムが
ミックスアップしていたのなら
歴史は違っていたかもしれないのだ…
まあでも
クロフォードだったかな。
おまけ