ココナツミルクのムース・大納言の甘納豆入り | ~自宅で Happy Sweets~

~自宅で Happy Sweets~

「お菓子は人を幸せな気分にするモノ」・ご自宅で一人でもお店に負けない位美味しく作れる様に。。。ご希望の方にレッスンを行なっております。


梅雨が明け、本格的な夏がやって来ましたね☆
暑いのは辛いですが、あの日差しは結構好きです♪

今、主人と息子はプールです。
せっかく水着を買ったので私も行きたかったのですが、唐揚げの油で腕に火傷をしてしまったので
今日はおウチでお留守番です^^;

その間に、ココナツミルクでムースを作ってみました。

~自宅で Happy Sweets~-ココナツミルクのムース

見た目、思いっきり 「和」 ですね。

この暑さなので、ホントは 爽やかゼリー と行きたかったのですが
フルーツ&ジュース系が無かったので。。。^^;

ココナツミルクパウダーがあったので、それを使う事にしました。
プリンの試作中で余っている卵白も消費できるし♪


作っている途中で、初めて 「タピオカのココナツミルク」 を食べた時の事を思い出しました。
アルバイト先の社長に連れて行って貰った中華料理店で食べたのが初めてです。
それまでは、デザートと言えば杏仁豆腐かマンゴープリンか。。。位だったのですが
周りの人達何人かが注文していたので、私も同じモノを。。。と注文しました。

初めて見るタピオカのココナツミルク。
一口食べたらとっても甘くてミルキーで美味しくて。。。感動しました☆
しかも、器の底にあんこが入っていて、それがまたココナツミルクと合う事!

もちろん、タピオカのぷるぷる・もちもち感にも感動し
学生の頃とは言え、未だに忘れられない思い出の一つとなっています。


。。。で、ココナツミルクのムースを型に流そう!と言うところで、その思い出が蘇り
あんこを探したのですが、見つからず。。。
冷蔵庫に大納言の甘納豆があったので、それで急きょ 「あんこもどき」 を作りました。

小鉢に大納言の甘納豆を入れ、ひたひたのお湯を入れて蓋をし、レンジでチン♪
スプーンで潰したら、即席あんこの出来上がり♪

それを冷やして、器の底に入れてムースを流しました。


こんな感じです^^

~自宅で Happy Sweets~-ココナツミルクのムース

今回もゼラチンを使ったので、ふるふる・とろとろにしたくてギリギリの量で固めてみました。

上に乗せた大納言がちょっと沈みかかっているのが分かりますか??
固まってから乗せたのですが。。。いい感じ♪


スプーンですくっても

~自宅で Happy Sweets~-ココナツミルクのムース

ふるふる・とろとろ でした^^


そろそろ、プールから帰ってくる頃だと思うのですが。
食べるのが楽しみです♪