大切な人へ伝えたい女性ホルモン活用術 | 自分が愛おしくなる命の話

自分が愛おしくなる命の話

小学校・中学校・高校・大学ではそれぞれの年齢に合った「スクールプログラム」を、地域では「母とむすめの月経教室」「マタニティ向け講座」などを行っている。
※2023年8月よりいったん活動休止させていただいています。

●大切な人へ伝えたい女性ホルモン活用術

名古屋・知多半島 誕生学アドバイザー 牛丸かおりです。

おとといは、小学校の授業参観がありました。

久しぶりに、ママ友とランチへ行き、お腹いっぱいになって学校へ行きました(^^)

ちょうど、教頭先生とお会いしたので、先日、誕生学講座をさせていただいたお礼を申し上げました。

そうしたら、「すごく、評判良かったわよ~。子ども達にも良かったし、○○先生なんて、じ~んときたって言ってたよ。」と教えてくださいました。

前回 講座の終わった後に、○○先生のみ、直接感想をお聞きできなかったので、嬉しかったです。安心しました。

さて、タイトルの大切な人へ伝えたい女性ホルモン活用術ですが、女性心身学・女性美を追求する治療家 正木民子先生のセミナーです。

前回参加させていただき、とても面白かったです。

中でも、一番興味深かったのが、月経から月経までの期間を4つの時期に分け、デートや掃除、大切な仕事など、どの時期にするのが女性ホルモン的には良いかという話。

デートなどは、感覚的にわかりますが、掃除はいつが良いの??って思いました。


ちょうどクリスマスの頃にセミナーを受けさせていただいて、私の場合は、「あー。年内には、掃除の適した時期は過ぎてしまっていたな~。」とちょっとショックでしたが・・・。

やはり、当たっていましたね。年末の大掃除は、なかなかはかどらず、年明けに行っていました(^_^;)

大切な人へ伝えたい女性ホルモン活用術の詳しい内容はこちらです。

私のブログを見たと言って申し込まれた方は、何か良いことがあるみたいですよ(^^)

今日も良い一日でありがとうございます。

名古屋・知多半島 誕生学アドバイザー 牛丸かおり

「赤ちゃんはどうやって生まれるの?」と聞かれたら
誕生学メニュー
お客様の声
お問い合わせ(パソコンから)
お問い合わせ(携帯から)